プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社平和堂
会社概要

<滋賀県初>サーキュラーエコノミー促進啓発イベントに協力します。

10月28日(土) アル・プラザ野洲にて開催!

株式会社平和堂

株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣)は、味の素株式会社(東京都中央区)とともに、滋賀県(知事:三日月大造)が開催する「サーキュラーエコノミー啓発イベント」に協力します。

 サーキュラーエコノミーとは、資源やエネルギーを無駄にしない循環型の社会・経済システムを指し、様々な企業がサーキュラ―エコノミーに対応した取り組みを始めています。滋賀県は、企業とともにサーキュラーエコノミーを消費者に広める「サーキュラーエコノミー促進啓発イベント」を開始しました。平和堂は、日常的に多くのお客様が来店される店舗のスペースを提供することで、サーキュラーエコノミーの啓発活動に協力します。第1回目となる今回のイベントでは、味の素株式会社の「捨てたもんじゃない!™」を合言葉にしたフードロス削減プロジェクトや、プラスチック削減の取り組みを中心に、ワークショップなどを通じてサーキュラーエコノミーについて紹介します。
 今回イベントを実施するアル・プラザ野洲は、店頭での資源回収(ペットボトル・牛乳パック・食品トレー・透明トレー)を実施している店舗のなかでも回収量が多く、またごみを捨てない・増やさない暮らしをサポートする「エコサポ」や、ご家庭で読まなくなった本や雑誌を集めた「みんなでつくる本棚」の設置など、サステナブルな社会環境に向けた取り組みを多く実施している店舗です。このイベントを通して、地域の皆様のサステナビリティ意識のさらなる向上に貢献してまいります。

【イベント内容】
1.イベント名
   ・「楽しく学ぼうサーキュラーエコノミー」at アル・プラザ野洲
2.実施日時・場所
   ・日時:2023年10月28日(土) 11:00~15:00
   ・場所:アル・プラザ野洲 1階セントラルコート
3.内容
 (1)ワークショップ
   ①味の素(株)「捨てたもんじゃない!™」SDGsクイズ
     ・「捨てたもんじゃない!™」SDGsクイズに答えると「アジパンダ®」ノベルティを先着200名様にプレゼント!
   ②「琵琶湖グラス」~琵琶湖のシーグラスを使ったものづくり ワークショップ~

     ・ガラス瓶の破片が波に揉まれて角が取れた、琵琶湖のゴミの一部「シーグラス」を使って、缶ペンケース作りなどを行います。
 (2)展示ブース
   ・味の素(株)の「捨てたもんじゃない!™」を合言葉にしたフードロス削減プロジェクトや、プラスチック削減の取り組みをご紹介します。
 (3)その他
   ・井上麻子氏(e-radioパーソナリティ)による商品や取り組みの紹介等を実施します。

<参考情報>
【開催のねらい】
■滋賀県では、プラスチックごみ削減プロジェクト「しがプラスチックチャレンジプロジェクト」や食品ロス削減プロジェクト「三方よしでフードエコ・プロジェクト」を通じて、サーキュラーエコノミー(循環経済)への転換を推進しています。
■製品に利用されるプラスチック量の削減や食品ロス削減への工夫など製造者のごみ減量等の取り組みについて、直接消費者等に伝える「サーキュラーエコノミー促進啓発イベント」を実施することで、環境負荷の低い製品の率先購入を進めるとともに、循環型の消費行動やライフスタイルへの転換を図ります。

【味の素株式会社の取り組み】
■「TOO GOOD TO WASTE~捨てたもんじゃない!~™」をスローガンにフードロス削減プロジェクトを実施し、フードロス削減につながるレシピやコンテンツを発信しています。


【平和堂の取り組み】
資源回収リサイクル
 ・平和堂では循環型の社会・経済システムを構築するため、お客様や地域と協力しながら、店頭で牛乳パック・ペットボトル・食品トレー等の回収に取り組んでいます。

 ・回収した牛乳パックは「E-WA! 環境配慮型の芯なしトイレットペーパー」の原料の一部に使用し、再商品化。また、ペットボトル・食品トレーから再生されたエコトレーを利用して販売することにより、プラスチック使用量の削減に努めています。これからも資源循環型社会実現への取り組みを、より一層推進してまいります。
◆廃棄物の削減と資源循環の推進 https://www.heiwado.jp/csr/materiality/waste
廃棄物の削減
 ・平和堂はお取引先様とともに廃棄物の削減など、環境保護に向けての取り組みを進めています。
◆タイガー魔法瓶株式会社:ステンレス製ボトルの回収BOXhttps://www.heiwado.jp/otoku/recycle-box
◆株式会社パイロットコーポレーション:使用済みプラスチック製ペンのリサイクル https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2023/pdf/0424_pen_recycle.pdf
◆アル・プラザ野洲 リフレッシュオープン(2022年6月24日) https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2022/pdf/0624_yasu.pdf

当リリースに関する注意事項
・記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。
・使⽤しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる場合があります。
・都合により予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。
以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.heiwado.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社平和堂

14フォロワー

RSS
URL
https://www.heiwado.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
滋賀県彦根市西今町1番地
電話番号
0749-23-3111
代表者名
平松正嗣
上場
東証プライム
資本金
116億1437万円
設立
1957年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード