防風通聖散に「糖(フルクトース)の吸収抑制作用」を確認!~名古屋市立大学との共同研究成果~
1.研究結果サマリー
①防風通聖散にフルクトースの吸収を抑制する作用があることが示唆された
②防風通聖散を構成する生薬の一つ「ダイオウ」がフルクトースの吸収抑制作用に寄与する可能性を確認した
2.研究の背景
肥満症は様々な病気を引き起こす因子として知られており、運動療法や食事療法、薬による治療など肥満症の改善は様々な対処法が存在します。
食事より摂取される必要なエネルギー源の一つである糖質は、単糖のグルコースやフルクトースなどから構成され、摂り過ぎるとエネルギーとして消費されずに体に脂肪として蓄積されてしまい肥満症の原因となると考えられています。
防風通聖散は交感神経に働きかけるマオウや、脂肪代謝経路に働くカンゾウ・ケイガイ・レンギョウ、溜まった老廃物の排泄に働くダイオウなど、18種類の生薬からなる漢方薬で、肥満症などに使用されており、近年、糖に対するメカニズム研究に注目が集まっています。
そこで、今回防風通聖散の肥満症に効果を示すメカニズムの研究として、漢方薬学をテーマに漢方薬の薬理作用に関する研究を進めている名古屋市立大学 牧野教授と共同で研究を行うこととしました。
3.結果
①防風通聖散にフルクトースの吸収を抑制する作用があることが示唆された
防風通聖散の有無により、フルクトースを投与した際の血中濃度の変化に差が見られるかどうかを確認しました。その結果、防風通聖散を事前に投与された試験群では、投与後30、60、90、120分において有意に血中フルクトース濃度が低くなることが確認されました(図1)。これらのことから、防風通聖散には、フルクトースの吸収を抑制する作用があることが示唆されました。
②防風通聖散を構成する生薬の一つ「ダイオウ」がフルクトースの吸収抑制作用に寄与する可能性を確認した
防風通聖散に含まれる18種類の生薬の中で、フルクトースの吸収抑制に寄与する可能性のあるエキスを検討すべく、エキス群、特定の生薬グループを除いたA、BまたはCエキスを投与した後にフルクトースを投与し、30分後の血液中フルクトース濃度を測定したところ、清熱作用を有する生薬を除いたAエキスのグループで、防風通聖散エキスの作用が消失する結果が確認されました(図2)。この結果から、防風通聖散の有効性には、清熱作用をもつグループの寄与が示唆されました。さらに、清熱作用を有する生薬(オウゴン、ダイオウ、サンシシ、セッコウ、ボウショウ、カッセキ)について同様にそれぞれの血中フルクトース濃度を測定した結果、ダイオウを含む組み合わせおよびダイオウのみのエキスにフルクトースの吸収を抑制する作用を見出しました(図3)。
4.本研究成果が社会に与える影響(本研究成果の意義)
本研究により防風通聖散の生薬ごとの重要性・役割や、成分について研究を重ねることで、よりよい品質の漢方薬の開発への応用が期待され、お客様に確かな効果実感いただけるよう、ウェルビーイングな社会実現に繋がる成果を積み重ねていきます。また今後も名古屋市立大学との協働を通して新たな漢方薬の評価を進め、製品の品質の向上およびお客様の満足の一助になればと考えています。
5.特記事項
本研究は、名古屋市立大学大学院薬学研究科 牧野 利明教授の協力を得て行われました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像