<ヴィス>オフィス見直し理由は引き続き『社員満足度向上』が最多 ―働く人の体験価値を重視する傾向が加速―
『ワークデザイン』を手がける株式会社ヴィス(本社:東京都港区、代表取締役社長:金谷智浩、以下ヴィス)は、2025年4月~2025年9月にオフィスを手掛けたお客様を対象にアンケートを実施いたしましたので、お知らせいたします。

ヴィスでは、オフィス移転や改装等を実施したお客様を対象に、オフィス完成後にアンケートを実施しています。今回は2025年4月~2025年9月にオフィスの移転や改装をしたお客様を対象にアンケートを実施し、67名の皆さまから回答をいただきました。
調査概要
・対象期間:2025年4月~2025年9月にオフィスが完成した企業
・対象者:経営者およびオフィス環境に関する担当者
・方法:インターネット上のアンケートフォーム
・回答数:67名
Q1.オフィス見直しの理由(複数回答可)

今回のアンケートでも、引き続き「社員満足度の向上」が最も多い理由となりました。人的資本経営への注目が高まる中、企業は社員一人ひとりの働きやすさや充実感を重視し、オフィスを単なる“働く場”から“豊かさを育む場”へと捉え方をシフトしている様子がうかがえます。
2位には「人員増加」がランクイン。成長フェーズである企業では、増加する社員に対応するため、柔軟な働き方とともにオフィスの拡張や移転を検討するケースが多く見られます。また、リモートワークの見直しによって、ハイブリッド勤務を導入する企業も増加。単なる人数増加の対応ではなく、社員が快適かつ効率的に働ける環境づくりを目的とした戦略的なオフィス再構築も進んでいます。
3位の「スペースの適正化・有効活用」は、働き方の多様化が進む中で、限られた空間をいかに価値ある場として活用するかという課題意識の表れです。オフィスの使い方そのものを見直す企業が増えており、スペースの“量”だけでなく“質”に目を向ける傾向が一層強まっています。
Q2.ヴィスを選んだ理由(複数選択可)

昨年に続き「デザイン」が最も多くの理由として挙げられました。ヴィスでは社員の約25%がデザイナーであり、プロジェクトごとにアサインされたデザイナーが、お客様の課題や想いを直接ヒアリングし、提案から完工まで一貫して伴走します。
お客様と共につくるというプロセスそのものが、厚い信頼につながっていると感じています。
2位も昨年同様、「担当者の人柄」が続きました。長期にわたるプロジェクトの中で、プロジェクトマネージャーやデザイナーなど担当者との関係性は非常に重要です。お客様に寄り添い、誠実かつ丁寧に対応する姿勢が安心感や信頼感を生み、任せたいと思っていただける理由になっていると考えられます。
そして今年、新たに3位にランクインしたのが「提案力」です。オフィスづくりにおいては、単なる空間設計にとどまらず、働き方や企業文化、将来の成長までを見据えた提案が求められます。ヴィスでは、空間のデザインだけでなく、企業のビジョンや課題に寄り添った『ワークデザイン』を通じて、より本質的な価値の提供を目指しています。こうした提案力が評価されていることは、非常に喜ばしい傾向といえます。
Q3.「提案・プレゼンテーション」の評価とその理由

90%以上の方に「満足」「やや満足」とご回答いただきました。
<理由(一部抜粋)>
「ブランドの世界観やトンマナをしっかり理解して、最初からご提案いただきそれを着実に具現化していただいた」
「最初に受けた会社概要説明から分かり易く、自信を持って仕事をされているのが伝わり、お任せすればプロジェクト成功は間違いないと感じさせられた」
「当社が実現したい事をしっかりとヒアリングして頂き、提案に落とし込んでくれた」
Q4.プロジェクト進行の「コミュニケーション」「コスト調整」「デザイン調整」における評価とその理由

■コミュニケーション
およそ80%が「満足」「やや満足」、およそ7%が「普通」、およそ13%が「やや不満」「不満」とご回答いただきました。
■コスト調整
およそ80%が「満足」「やや満足」、およそ10%が「普通」、およそ9%が「やや不満」「不満」とご回答いただきました。
■デザイン調整
およそ95%の方に「満足」「やや満足」とご回答いただきました。
<上記3項目を含む「プロジェクト進行」に対する理由(一部抜粋)>
「コスト調整やスケジュール調整が発生した場合でも、諦めずによりよいオフィスになるよう提案いただけた」
「弊社の状況を理解いただいており、都度コミュニケーションを取っていただけた」
「的確なスケジュール管理、提案の豊富さ、フットワークの軽さ、牽引力のお陰で滞りなくプロジェクト遂行出来たと感じている」
「少しコミュニケーションロスがあったところがあった」
「概ね満足ですが、最初に少しごたついた印象がある」
いただいたご指摘は真摯に受け止め、改善に取り組んでまいります。
Q5.「オフィスの仕上がり・品質」の評価とその理由

およそ90%の方に「満足」「やや満足」とご回答いただきました。
<理由(一部抜粋)>
「思った通りの仕上がりで、施工後も社員から「ここをこうして欲しかった」のような声もないため、満足度が高い」
「素人では分からない部分のサポートもして頂いたお陰で雰囲気の良いオフィスになった」
「社員の意識向上と働き方を変える素晴らしいオフィスになった」
「限られた厳しい予算の中、素晴らしい仕上がり・品質にて完工・引渡をしていただいた」
ヴィスや担当者へのご意見・ご要望など
「多くの要望や細かな依頼にも関わらず、いつも丁寧に、そして快くご対応いただき、心から感謝しております。ストレスなく、むしろ楽しみながらプロジェクトを進めることができました。」
「それぞれがプロの仕事をされているなと感心するとともに、我々も新しくなったオフィスで仕事のやり方を見直す良いきっかけになりました。」
「設計・コンサルに強みを持ち、常に寄り添った姿勢で粘り強く取り組み、素敵なオフィスを作っていただき、ありがとうございました。」
「コスト調整など苦しい場面でも諦めず、より良いオフィスになるようご提案いただけて、「伴走型企業」という部分を本当に実感しました。」
回答の集計結果は以上となります。
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回のアンケートでは、プロジェクトに関して多くのご意見をいただき、その中には改善すべき点やご指摘もありました。いただいたご意見をもとに、今後より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。
まとめ
今回のアンケート結果からは、企業がオフィスを見直す際に「社員満足度」「人員増加」「スペースの有効活用」といった観点から、働く人の体験や環境の質をより重視する傾向が強まっていることが読み取れます。また、「任せた理由」として新たに「提案力」が上位に挙がったことからも、空間づくりにおいて「デザイン性」のみならず、課題解決力や戦略性が求められていることがうかがえます。
ヴィスでは、オフィス完成後も継続的にお客様の働き方に寄り添いながら、空間の運用や改善をサポートしています。今後も『ワークデザイン』を通じて、企業の成長と、そこで働く人々の豊かさを支えるオフィスづくりを目指してまいります。
■『ワークデザイン』についてはこちら
https://vis-produce.com/service/

株式会社ヴィス
ヴィスは、3つの事業を通してパーパス(存在意義)である『はたらく人々を幸せに。』の実現を目指しています。
・ブランディング事業
ワークプレイス、CI・VI(ロゴ・WEBサイト・パンフレットなど)のデザインを通して企業ブランディング構築を支援します。
・データソリューション事業
『WORK DESIGN PLATFORM』など、データに基づいて「はたらく」に関する課題を定量・定性面で可視化し、最適な働き方やオフィス環境の構築に導きます。
・プレイスソリューション事業
フレキシブルオフィス『The Place』の運営ノウハウを通して、オフィスビルやワークプレイスの活用提案など、不動産資産の有効活用を支援します。
【会社概要】
社名:株式会社ヴィス
代表者:代表取締役社長 金谷 智浩
事業内容:ブランディング、データソリューション、プレイスソリューション
設立:1998年4月13日
事業所:東京本社、大阪本社、名古屋
URL:https://vis-produce.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザイン経営・コンサルティング
- ダウンロード
