認定NPO法人エデュケーションエーキューブ 「貧困による教育格差」を抱える子どもたちへICT教育の提供を目指し、初のクラウドファンディングプロジェクトに挑戦

8/6(木)より「Kibidango」にて支援受付開始

きびだんご株式会社

子ども支援の認定NPO法人エデュケーションエーキューブ(代表理事:草場勇一、本社:福岡県福岡市西区、以下エデュケーションエーキューブ)ときびだんご株式会社(代表取締役:松崎良太、本社:東京都新宿区、以下Kibidango)は、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて、『ICT環境を備えたオルタナティブスクール「スタディプレイス」』のプロジェクトを2020年8月6日(木)より開始致します。
 


▼プロジェクト概要
4番目の教室となる「スタディプレイス春日原」(福岡県大野城市)の開校に伴い、最先端のICT環境を揃えた公教育に代わる新たな学び場・オルタナティブスクール作りに挑戦します。
「スタディプレイス春日原」では、各生徒につき1台iPadを用意し、教育格差を抱える子どもたちが場所や時間を問わず、個別最適化された学習やSTEM教育などの最先端教育を受けることのできる機会を創出します。また、協働型学習が可能な学習環境の整備に向け、大型モニターとAppleTVを導入します。さらにコミュニケーションや触れ合いの場として、本やボードゲーム、カードゲームを豊富に備えるライブラリーを設置予定です。
withコロナ時代の新しい学習環境として、教室への登校(オフライン)、また在宅(オンライン)のどちらにおいても、子ども達が主体的に楽しく学ぶことができる環境作りを目指します。

支援の特典には、事業報告会への招待やライブラリー用図書を選ぶ権利をはじめ、教室にお名前プレートを設置できる権利、スタッフおすすめのアナログボードゲーム、博多名物「もつ鍋」のスペシャル価格セットなどをご用意しています。

このプロジェクトを、8月6日14:30〜9月15日23:59まで、クラウドファンディングサイト「Kibidango」で展開します。目標金額は50万円。支援特典価格は、プロジェクト期間限定で3,000円(税・送料込)~となります。

■支援の方法
下記より、ご支援を受け付けています。
【プロジェクト詳細ページ】https://kibi.co/educationa3

■支援金の使い道
スクール全体の改装資金は自己資金(助成金・借入)で実施します。今回のクラウドファンディングで調達した資金は、➀協働学習で使用する大型モニター/Apple TVの設置、②ライブラリーの蔵書代、③アナログゲームの購入費に充当いたします。

新たな学習の選択肢:オルタナティブスクール「スタディプレイス」

スタディプレイス野方校での学習の様子スタディプレイス野方校での学習の様子


「スタディプレイス」は、学校(公教育)に代わる新しい学びの場・オルタナティブスクール(フリースクール)です。「スタディプレイス」への出席は、学校に通うことと同等にみなされ、子ども達が1人1台のPC・タブレットを使って、e-laerningによる個別最適化された学習を行います。また、今後の社会生活に必須となるITリテラシーを高める学びの機会や自分の興味・関心を深掘りする探求型学習の機会を提供しています。 現在は福岡市内3カ所に(4校目を福岡県春日市に開校予定)展開しており、今後は日本全国への普及を目指していきます。

※オルタナティブスクールとは
オルタナティブスクール(Alternative school)とは、公立でも私立でもない公教育に代わる「もう一つの学校」として近年注目されている新たな学び場のかたちです。個人を尊重し、子どもが本来持っている探求心に基づいて、自律的・主体的に学習や行事が展開されるようなカリキュラムの提供が最大の特徴です。

「スタディプレイス」が提供する21世紀型教育

STEM教育カリキュラム「ステモン 」STEM教育カリキュラム「ステモン 」


特に力を入れている分野は、ITリテラシーに関する教育です。人工知能 (AI) やロボットがますます生活に浸透していくと予測される21世紀において必須とされる学問ですが、その一方で高価な機器や専門的なソフトが必要であったりと貧困問題による教育格差が起こりやすい分野でもあります。
「スタディプレイス」のプログラミング学習では、ビジュアルプログラミングツール「スプリンギン」を使用し、子ども達の創造性を最大限に引き出せるよう考えられたカリキュラムを提供しています。また、STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育では、モノづくりを通じて理数系の知識を横断的に学ぶことで「想像する力」・「表現する力」・「問題解決する力」の会得を目指す専門カリキュラム「ステモン」などを採用しています。
 

Zoomでニューヨーク・サンフランシスコと繋ぐ授業Zoomでニューヨーク・サンフランシスコと繋ぐ授業


オンライン学習のサポートも、「スタディプレイス」の重要な役割の一つです。特に新型コロナウイルス拡大の影響を受ける昨今では、よりその必要性が高まっています。「スタディプレイス」では、学校休校処置後も子ども達の学ぶ権利を守るべく、PC・スマホなどのデバイス、ビデオ会議システムのzoomや教育管理システム(LMS)のedmodo/ Google Classroom等のコミュニケーションツールを活用し、オンラインで学習のサポートや体験活動を積極的に提供しています。
もちろんオンラインであっても内的な学習だけに留まらず、むしろその強みを生かし、ニューヨークやインドなど海外と繋がりを交えた学習機会の創出に努めています。
 


「スタディプレイス春日原」では、相互理解やコミュニケーション力を養う場、ならびに子ども達がリラックスして過ごせるスペースとして、500冊以上の図書、豊富なボードゲームやカードゲームを揃えるライブラリーを整備します。

【特典内容/価格】
・自宅で眠っているApple TV寄贈コース:¥3,000
  • 眠っているApple TVを子ども達の為に活用させて頂きます。

・東京・福岡でのエデュケーションエーキューブ事業報告会へご招待:¥3,000
  • 毎年、11月〜1月に東京・福岡で実施されるNPO法人エデュケーションエーキューブの事業報告会にご招待させて頂きます。

・博多名物「もつ鍋」を食べて子ども達にAppleTVを!¥5,000
  • 博多の名店『えんや』の博多もつ鍋セット4人前

・スタディプレイス春日原校に名前を刻むことができる権利 ¥5,000
  • スタディプレイス春日原校に名前を刻むことができる権利

・ライブラリーにあなたのオススメ本1冊を含む10冊の本を置ける権利:¥10,000
  • ライブラリーにあなたのオススメ本1冊を含む10冊の本を置かせて頂きます。

・スタッフオススメのゲーム1つが届きます:¥ 10,000
  • スタッフオススメのゲームを送らせて頂きます。

・博多名物「もつ鍋」を食べて子ども達にAppleTVを!:¥ 10,000
  • 博多の名店『えんや』の博多もつ鍋セット8人前(4人前2セット)

・スタディプレイスの授業に1日体験参加できる権利:¥10,000
  • スタディプレイスのオンライン授業にお子様1名参加して頂けます。

・ライブラリーにあなたのオススメ本2冊を含む20冊の本を置ける権利:¥ 20,000
  • ライブラリーにあなたのオススメ本2冊を含む20冊の本を置かせて頂きます。

・スタッフオススメのゲーム2つが届きます:¥ 20,000
  • スタッフオススメのゲームを2つ送らせて頂きます。

・ライブラリーにあなたのオススメ本3冊を含む30冊の本を置ける権利:¥30,000
  • ライブラリーにあなたのオススメ本3冊を含む30冊の本を置かせて頂きます。

※価格はすべて税・送料込みです。

<認定NPO法人エデュケーションエーキューブ概要>

NPO法人エデュケーションエーキューブ 代表理事 草場勇一NPO法人エデュケーションエーキューブ 代表理事 草場勇一


NPO法人エデュケーションエーキューブは、公益性の高い認定NPO法人として福岡市で9番目に承認されました。「Anyone can be anything!」をミッションに、教育分野でICT(テクノロジー)を活用することで、誰もが良質で多様な学びを受けられる環境を提供しています。
「エデュケーションエーキューブ」http://education-a3.net/

<Kibidangoのプラットフォーム事業について>

「この世にないモノをつくりたい」「こんなコトを実現したい」そんなアイデアを持ったプロジェクトオーナー(プロジェクト開催者)とサポーターの出会いの場を提供しています。経験豊富なきびだんごの担当スタッフが夢の実現へ向けてしっかりとサポートします。
「Kibidango(きびだんご)」https://kibidango.com
 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

きびだんご株式会社

43フォロワー

RSS
URL
https://kibidango.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区上落合 3-8-25 FLAMP 1304
電話番号
03-6908-6546
代表者名
松崎良太
上場
未上場
資本金
6500万円
設立
2013年02月