石炭と混焼可能なバイオマス発電用植物の植生試験と木質ペレット化試験を開始
‐豪クイーンズランド州エンシャム石炭鉱山遊休地を活用し、バイオマス発電燃料用にソルガムを栽培-
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木藤 俊一、以下当社) は100%子会社である出光オーストラリアリソーシス(本社:ブリスベン)を通じ、既存のエンシャム石炭鉱山(場所:クイーンズランド州、権益85%)での資産(鉱山内遊休地、用役設備等)を活用して、石炭と混焼が可能なバイオマス発電燃料用植物の植生試験及び木質ペレット化試験を開始しました。
エンシャム石炭鉱山での植生試験の様子 植物種「ソルガム」
なお、本プロジェクトは、当地が石炭の輸出基地に加え、バイオマス発電燃料の大規模商業輸出基地となる可能性があるとして、クイーンズランド州政府から補助金として2万豪ドルを受託しています。
当社はエネルギーを取り巻く環境変化を踏まえ、エネルギー源の多様化とベストミックスの構築により、日本のエネルギーセキュリティへの貢献と再生可能エネルギー普及を推進します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード