「新しい生活様式」でのインテリア選び大塚家具 バーチャルショールーム第6弾 13,383㎡の大阪南港ショールームをご自宅で疑似体験
2020年7月31日(金)より公開
バーチャルショールームは、スマートフォンやタブレット端末、パソコンなどを利用して、実際に店内を歩いているような疑似体験をすることができるWebコンテンツです。時間や場所にとらわれることなく、店内の様子や商品を気軽に体験いただくことができます。
既に2019年に第1弾としてブランド特化型専門店「Poltrona Frau Tokyo Aoyama(ポルトローナ・フラウ東京青山)」版、第2弾として照明専門店「Lightarium(ライタリウム)」版※ 、第3弾としてワークチェア・デスク等のスモールオフィス・ホームオフィス家具専門店「SOHO GALLERY」版、 2020年4月に第4弾として旗艦店である有明本社ショールーム版、 同年5月に第5弾として家電の展示販売を本格的に開始した新宿ショールーム版を公開してまいりました。
※現在 「Lightarium」版は有明本社ショールーム版の一部として公開
タップ(クリック)やピンチ(スクロール)操作により、バーチャルショールーム内の移動、360度回転、拡大/縮小が可能で、スムーズな操作性を実現しています。画面上のアイコンがついた商品については、タップ(クリック)により表示されるポップアップで詳細情報を見ることができ、お買い物の検討や下見にご活用いただくだけでなく、連動するECサイト「IDC OTSUKA オンラインショップ」にて店頭で商品を選ぶ感覚でご購入いただくことも可能です。
また、スマートフォンでは、VRゴーグルを装着することによりVRモードが楽しめます。
広範囲を短時間で撮影・計測することができる定点カメラで大阪南港ショールーム内の撮影を行い、そのデータを元に店舗の様子をWeb上にて疑似体験することを可能にしました。
新型コロナウイルス感染拡大を予防する「新しい生活様式」の定着が求められる中、先般開始したコミュニケーションアプリLINEでのリモートインテリア相談や、お電話でのご対応とあわせてご活用いただくことで、お客様の利便性を高めてまいります。
【 IDC OTSUKA 大阪南港ショールーム バーチャルショールーム概要】
公開日 : 2020年7月31日(金)
URL : https://www.idc-otsuka.jp/showroom/virtual/
【 IDC OTSUKA 大阪南港ショールーム概要】
名 称 : IDC OTSUKA 大阪南港ショールーム
場 所 : 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC ITM棟(入口8階)
TEL : 06-6612-4321
営業日 : 無休(年末年始を除く)
営業時間: 10:30〜18:30
URL : https://www.idc-otsuka.jp/showroom/osaka
バーチャルショールームイメージ ※画像は全てイメージです。( )内はパソコン操作の場合
ウォーキング
タップ(クリック/方向キー)により移動できます。
回転
スワイプまたは、タップ(クリック)したまま動かします。左右だけでなく上下にも動きます。
拡大/縮小
ピンチ操作(スクロール)で拡大・縮小できます。
鳥瞰図
3D/平面の鳥瞰図が見られます。
自動案内
自動再生によるウォーキングが可能です。
VRモード
VRゴーグルを装着することによりVRモード※が楽しめます。
※スマートフォンのみ
寸法測定
平面の鳥瞰図では、距離・面積を測ることができます。
商品の詳細を見る
商品アイテムについているアイコンをタップ(クリック)すると、商品情報を見ることができます。
連動するECサイト「IDC OTSUKA オンライン」でご購入いただくことも可能です。
ご参考:リモートインテリア相談
インテリアのコンサルティングサービスがご自宅でご利用いただけます。
LINE QRコードから 「友だち追加」
1.お申し込み
リモート接客サービスには事前のご予約が必要となります。
お申し込みは電話(0570-020250)またはLINE※から。
※LINEでのお申し込みの場合は、LINEアプリから「友だち追加」してください。
2.ご日程の確認
ご希望の日時をお知らせください。受付スタッフにて調整いたします。
3.リモート接客
リモート接客当日、スタッフよりお客様へ電話またはLINEにてご連絡いたします。
以下のものをご用意いただくとスムーズな対応ができます。
・図面、間取り図 ・お部屋の寸法
・お持ちの家具の寸法 ・ご希望のお部屋のイメージ写真
https://www.idc-otsuka.jp/online_customer_service/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像