園芸学部学生発→地域連携で「憩いの場づくり」実験!!「 ぷち・オアシス@柏駅東口ダブルデッキ」 3/14~3/18
3月14日(水)~3月18日(日)9:00~20:00(14日(水)のみ13:00開始,18日(日)のみ18:00終了。荒天の場合は中止。)
千葉大学園芸学部柳井重人研究室では,みどりと花のまちづくりに係わる教育研究や実践を進めています。このたび,一般財団法人柏市まちづくり公社との共催,一般財団法人柏市みどりの基金の協賛により,日本最初のペデストリアンデッキである柏駅東口ダブルデッキにおいて,来訪者のための憩いの場づくりの社会実験を行います。
- 柏駅前ダブルデッキの可能性と課題
- プロジェクトのコンセプト
「ぷち・オアシス」のイメージ
また,社会実験の一環として利用動線調査や行動観察調査等を併せて実施し,ダブルデッキの使われ方,「ぷち・オアシス」の効果や課題等を検証します。その成果を,今後の「憩いの場づくり」に向けた取り組みにフィードバックします。
- 実施日時・場所
(14日(水)のみ13:00開始,18日(日)のみ18:00終了。荒天の場合は中止。)
・開催場所:柏駅東口ダブルデッキ
(JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口・旧そごう柏店付近)
- 主催者等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像