【2/28開催】『早期発見のために定期検査を推奨!消化器内視鏡検査でよく見つかる病気と治療』/第202回ホロニクス公開医学講座
医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)では、第202回ホロニクス公開医学講座 『早期発見のために定期検査を推奨!消化器内視鏡検査でよく見つかる病気と治療』を、2025年2月28日(金)に公益財団法人 大阪YWCA 2Fホール(大阪市北区神山町11-12)で開催いたします。
本講座は公益財団法人 大阪YWCAより依頼を受け出張講座として実施いたします。
どなたでも参加可能で、質疑応答コーナーを設けておりますので、講座に関する疑問に対して講師に直接質問が可能です。

【日 時】
2025年2月28日(金)10:30~12:30頃
【内容】
胃カメラや大腸カメラに「苦しい」「辛い」といったイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし、現在では鎮静薬を使用することで、苦痛を大幅に軽減し、安全に検査を受けることができます。さらに内視鏡は、検査だけでなく治療にも用いられ、お 腹を切らずに食道や胃、腸などの粘膜層にできたポリープなどの病変を切除する治療が可能です。本講座では、内視鏡で発見と治療が可能な消化器疾患について、画像を用いながら分かりやすくご説明します。 早期がんであれば、お腹を切らずに、内視鏡治療でがんを取り除ける場合もあります。定期的な検診を心がけていただくことが、早期発見、負担の少ない早期治療への第一歩です!
【講師】
医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 消化器内科
森本 和宏 医師
【申し込み】
予約不要となりました。
どなたでもご参加いただけますので、直接、会場にお越しください。
【アクセス】
公益財団法人 大阪YWCA 2Fホール
(大阪市北区神山町11-12)
※医誠会国際総合病院より徒歩5分
http://osaka.ywca.or.jp/access/umeda.html
開催済のホロニクス公開医学講座はこちらからご視聴いただけます!
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。 また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2024年4月現在
関連ウェブサイト
医誠会国際総合病院 https://www.iseikaihp.or.jp/
医療法人医誠会法人本部 https://www.iseikaihp.com/
ホロニクスグループ http://www.holonicsystem.com/
YouTube ホロニクスグループチャンネル https://www.youtube.com/@HolonicsGroup
医療法人医誠会 X https://twitter.com/iseikai3
ホロニクスグループ(医療法人医誠会) Instagram https://www.instagram.com/iseikai/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像