サッカーボールがAR地球儀に!蹴って遊べて、アプリをかざして学べる「ほぼ日のアースボール PLAY」を11月15日に発売。
FIFAワールドカップはアースボールといっしょに!11月8日より恵比寿ガーデンプレイスで先行販売します。
アプリをかざすと世界のさまざまな情報がとびだすAR地球儀「ほぼ日のアースボール」(企画・販売:株式会社ほぼ日)に、サッカーボールタイプの新モデル「ほぼ日のアースボール PLAY」が誕生しました。蹴ったり、投げたり、学んだり、地球とおもいきり遊べる、サッカーボール型の地球儀です。2022年11月15日(火)午前11時より、ほぼ日ストアやAmazonなどのECサイトで販売する他、全国の書店や文具・玩具店などでも販売。一般販売に先立ち、11月8日(火)に「恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ」の1階に株式会社ゴールドウインが新規オープンする 「PLAY EARTH KIDS」において、先行販売します。
▶「ほぼ日のアースボール PLAY」の詳細:https://earthball.1101.com/product/play.html
- 「ほぼ日のアースボール PLAY」について
従来のアースボールのモデルと同様に、タブレットやスマートフォンで専用アプリ(無料)をかざすと、世界の今の雲・雨・気温の様子や、世界の動物、世界遺産など、20種類以上のARコンテンツが楽しめます。
※限定生産のため、完売後の再販は未定です。
- 「ほぼ日のアースボール PLAY」商品情報
【本体サイズ】直径22cm・5号球
【材質】PU
【パッケージ】高さ245mm×幅220mm×奥行250mm
【生産国】パキスタン
【ボール製法】ハイブリッド製法
※検定球ではありません。
※専用の台座はありません。
※表面が激しく摩耗するとアプリが反応しなくなるおそれがあります。
- アプリをかざしてたのしめる、20種類以上のARコンテンツ
すべて無料で利用できる専用アプリのコンテンツは、教育的なものから親子で遊べるものまで、大人も子どももたのしめるラインナップ。コンテンツは今後も追加されていきます。
【コンテンツの例】
・いまの地球
・世界時計
・世界の国々
・ポプラ社恐竜図鑑
・世界の朝ごはん
・SDG Maps
▶全コンテンツはこちら:https://earthball.1101.com/contents/
- 恵比寿ガーデンプレイス「PLAY EARTH KIDS」で先行販売
11月8日(火)にオープンする大型複合施設「恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ」の1階に、 株式会社ゴールドウインが新規オープンする 「PLAY EARTH KIDS」において、「ほぼ日のアースボール PLAY」を先行販売します。「子ども」、「自然」、「遊び」をテーマにした「PLAY EARTH KIDS」は、遊びと自然を通して子どもの未来をつくるためにゴールドウインが手掛ける新業態で、THE NORTH FACEやHELLY HANSENをはじめ、ゴールドウインのキッズアイテムを横断的に展開する初のキッズ・エディトリアル・ショップです。営業時間などの詳細は、ゴールドウインの公式サイトでご確認ください。
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ1階
公式サイト:https://www.goldwin.co.jp/playearthkids/
- 発売記念、岡田武史さん✕糸井重里の特別対談『経営とサッカー。』を公開!
▶記事はこちら(11月8日・午前11時公開):https://www.1101.com/earthball_okada_itoi/index.html
- 「ほぼ日のアースボール」について
▶公式サイト: https://earthball.1101.com/
価格:3,960円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径15cm、145g
本体材質:非フタル酸 PVC、ポリスチレン
台座材質:ポリカーボネート
●ほぼ日のアースボール ジャーニー(左)
価格:11,000円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径20cm、250g
本体材質:再生紙、ABS
台座材質:天然木
【取材に関するお問い合わせ】
株式会社ほぼ日 担当:藤野
メールアドレス:press@1101.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像