2021年冬、全国の小腹を刺激した”最強の飯アニメ”「23時の佐賀飯アニメ」が世界的PRアワード『2021 SABRE Awards Asia-Pacific』の部門WINNERを受賞しました!
- 公式Twitter:https://twitter.com/saga_meshiani
- 特設サイトURL : https://sagaprise.jp/23jinomeshiani/
佐賀県は、本県が誇る様々な食の魅力を余すことなく伝える超短尺アニメ「23時の佐賀飯アニメ」を制作し、2021年2月に「23時の佐賀飯アニメ」公式Twitterアカウント(@saga_meshiani)で、10日間連続・深夜23時に公開しました。Twitter上での動画総再生回数は195万回を超え、Twitterインプレッション数(ユーザーがTwitter上でツイートを見た回数)は2,195万回を超えるほど大きな話題となりました。
この度、「23時の佐賀飯アニメ(エントリー名:Midnight-Temptation Anime)」が、2021年9月15日に発表された世界的なPRアワード『2021 SABRE Awards Asia-Pacific』にて、「Practice areas-Social Media/Social Networking Campaign」のWINNER(部門賞)、「Industry sectors-Government Agencies」のShortlists(入賞)及び「2021 IN2 SABRE Awards Asia-Pacific」の「Best use of global social networking platforms」のCertificates of Excellence(優秀賞)を受賞しました。
- 受賞内容
【部門】Practice areas-Social Media/Social Networking Campaign(ソーシャルメディア/ソーシャルネットワーキングキャンペーン)
・ソーシャルメディア・ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を効果的に活用したキャンペーンを評価
【結果】WINNER(部門賞)
【部門】Industry sectors-Government Agencies(政府機関)
・学校教育、観光振興、経済開発を含む国内外の政府主催のキャンペーンを評価
【結果】Shortlists(入賞)
*「2021 IN2 SABRE Awards Asia-Pacific」
【部門】Best use of global social networking platforms(グローバルソーシャルネットワーキングプラットフォーム)
・Facebook、Twitter、LinkedInなどのグローバルソーシャルネットワークプラットフォームを最適に活用して、国内外の視聴者に向けたブランドコミュニティを構築および関与したことを評価
【結果】Certificates of Excellence(優秀賞)
- SABRE Awards(セイバーアワード)とは
SABRE Awardsと同時に開催される「In2 SABRE」は「Innovation & Insight」の略で、デジタルとソーシャルメディア、データ、分析、コンテンツクリエーションにフォーカスしたアワードです。
今回は、アジア太平洋地域(アジア・パシフィック)での受賞です。
- 「23時の佐賀飯アニメ」とは
●サブタイトル
第1夜「竹崎カキ」/第2夜「北方ちゃんぽん」
第3夜「佐賀牛®」/第4夜「竹崎カニ」
第5夜「呼子のイカ」/第6夜「シシリアンライス」
第7夜「嬉野温泉湯どうふ」/第8夜「伊万里牛ハンバーグ」
第9夜「いちごさん」/第10夜「佐賀ラーメン」
●主演 佐賀の飯
●主演声優 宮野真守
●公開場所 「23時の佐賀飯アニメ」特設サイト
https://sagaprise.jp/23jinomeshiani/
●スタッフ
<佐賀を救う!「23時の佐賀飯アニメ」制作チーム>
藤本さとる(アニメーション監督)/伊藤郁子(作画)
スタジオKAI(アニメーション制作)/石田洋平(広告演出)
※宮野真守さんにナレーションを務めていただいた動画の公開は終了しました。
- 「23時の佐賀飯アニメ」の動画素材活用について
※利用規約、申請方法など、詳しくはサガプライズ!公式サイト( https://sagaprise.jp/staffblog/3296 )をご確認ください。
※10食材の個別アニメ動画、次回予告篇、エンタメ動画等、宮野真守さんにナレーションを務めていただいたバージョンの動画は、権利の関係上、ご提供することができません。ご了承ください。
- サガプライズ!について
企業やブランドとのコラボレーションにより生まれた情報や商品などを通じて佐賀県の魅力を首都圏を中心とした多くの人に届け、得られた知見や事例を県内にフィードバックし、地域資源の磨き上げや地域活性につなげています。
サガプライズ!公式サイト :https://sagaprise.jp
サガプライズ!Twitter :https://twitter.com/sagaprise
サガプライズ!Instagram : https://www.instagram.com/sagaprise/
- 【参照情報】「23時の佐賀飯アニメ」主演・10種の佐賀飯について
殻の上で華麗に躍動する「竹崎カキ」の魅力を完全再現!
佐賀県・太良町発祥の冬の風物詩“カキ小屋”の、炭火で焼かれた「竹崎カキ」。殻を開けるとプリプリした身が現れ、ナイフを入れるといっぱいの海のエキスと共に躍動します。“でろん”と、“ぷりっ”と、“じゅるっ”とした、至高の「竹崎カキ」をお楽しみください。
豚骨スープに絡んだシャキ旨野菜がどんぶりへ舞う!
武雄のソウルフード「北方ちゃんぽん」。高温の中華鍋で短時間で炒められる “シャキ旨野菜”が舞う姿は、見ているだけで疲れが吹っ飛ぶこと間違いなし。影の立役者・鍋から立ち込める湯気にもご注目ください。
極上のサシと柔らかな肉の調和が、美しすぎる!
数ある銘柄牛でもトップクラスの肉質を誇る国産黒毛和牛「佐賀牛®」。キメ細かなサシが入った美しさ極まる最高級肉をステーキでいただきます。磨き込まれた鉄板で焼き上げられた焼き目と、肉汁の音をご堪能ください。
みそも内子も超絶品!冬は一匹丸ごと旨味の宝箱!
日本一の干満差を誇り栄養豊富な有明海で育った「竹崎カニ」は、どこを食べても旨味しかない、まさに“トレジャーボックス”。茹で上げたカニの殻をパカリと割る音、身からトロリとこぼれる濃厚なみそと内子をアニメで再現しました。
お皿が透けて見える、抜群の鮮度をパーフェクト描写
調理直前に生け簀からすくい上げ、すぐさま活き造りにされた「呼子のイカ」は、新鮮すぎてお皿の模様まで透けて見えるほどの透明度。相性抜群、九州の甘口醤油をつけた、美しすぎる透き通ったイカをお楽しみください。
マヨ・温玉・野菜・焼肉・飯の“地層”にそそられる!
昭和50年頃から普及しはじめた、佐賀を代表するガッツリ系ご当地グルメ。味付けした肉と野菜をライスに重ね、その上にマヨネーズをたっぷりと。うますぎるカロリー地層にお腹が空くこと間違いなしです。
温泉水で”とろっとろ”になった湯豆腐がたまらない!
日本三大美肌の湯として知られる嬉野の温泉水で煮た豆腐は、この上ない“とろっとろ”の食感が特徴。人の肌をスベスベにする泉質が豆腐の肌をも溶きほぐし、スープとの境界線が見えないほどとろけ、つるりとレンゲからこぼれ落ちる様子を完全再現しました。
極上肉汁があふれ出す贅沢極まるハンバーグ
最高級黒毛和牛として名を馳せる伊万里牛100%のハンバーグは、大人気“佐賀飯”のひとつ。デミグラスソースがかかり、ハンバーグがジュージュー焼かれる描写は、まさに鉄板という晴れ舞台で踊る炎と肉汁の饗宴です。
果汁決壊!ほんのり酸味と甘みが口の中に弾け広がる
佐賀県・JAグループ佐賀・生産者が7年かけて開発した新ブランド「いちごさん」は、口に入れた瞬間から華やかな甘みとほんのりした酸味が広がる完璧ないちご。口いっぱいに果汁が広がる様子を、いちごさんを手に取る子どもの視点で描きました。
豚骨スープととろ~り卵、海苔の香りの抱擁が熱い!
県民が愛してやまない「佐賀ラーメン」は、有明海の佐賀海苔と中央に浮かぶ卵の黄身が特徴。脂と塩を控えたあっさり豚骨スープの喉越しもファンを魅了し続けています。麺を黄身に浸してすする音は空腹の皆さまを唸らせてしまうでしょう。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 漫画・アニメ政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード