環境省の「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門で環境大臣賞「銀賞」を受賞
セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で環境大臣賞「銀賞」を受賞しました。同部門での受賞は4年連続となります。
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」は、ESG金融の普及・拡大につなげることを目的に、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた投資家、金融機関、金融サービス事業者、企業などについて、その先進的な取り組みなどを表彰するものです。
その中でも、環境サステナブル企業部門は、「環境関連の重要な機会とリスク」を「企業価値」向上に向け経営戦略に取り込み、企業価値にもつなげつつ環境への正の効果を生み出している「環境サステナブル企業」の具体的な実例を投資家、企業に示すために設置されたもので、開示充実度が一定の基準を満たしている企業が選定されます。
■審査事務局からの講評
CFOとCSuOの役割の兼務を図るなど、サステナビリティ推進の観点から組織面での工夫を行っている点が高く評価された。また、「『省・小・精』から生み出す価値で、人と地球を豊かに彩る」というパーパスの社内浸透に注力する姿勢は、外部環境が厳しさを増す中にあっても堅持されている。今後は、非財務の取り組みと企業価値との関係性を明確に示すことで、こうした取り組みの更なる質的向上を図るとともに、成長領域における成果も期待され、銀賞となった。
エプソンは、「『省・小・精』から生み出す価値で、人と地球を豊かに彩る」をエプソングループのパーパスとして社会における存在意義と定め、今後も社会課題解決と企業成長を両立させるサステナビリティ経営に向け取り組みを進化させていきます。
第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について
https://www.env.go.jp/press/press_04428.html
エプソンの環境の取り組み
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。