NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションのデモ環境を構築

日本IBM

日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:森田 隆之、以下 NEC)と日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:山口 明夫、以下 日本IBM)は、NEC玉川事業場内の共創施設「NEC CONNECT 5G Lab」にローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションのデモ環境を構築しました。

今後、本環境にて、エネルギー施設・道路といった社会インフラのレジリエンス化を目指し、お客様・パートナー様と共創活動を実施し、ソリューションの社会実装を目指していきます。

近年、社会インフラを取り巻く環境は、異常気象の激甚化などによる災害リスクの増大や、老朽化が顕在化しており、持続可能なインフラとして予防保全が求められています。一方、インフラ保全業務にあたる労働力不足や熟練作業者の高齢化、危険作業の安全確保といった課題があり、保全業務の効率化・自動化が急務となっています。

この課題に対応するため、NECと日本IBMは、本年1月よりインフラ保全ソリューションの開発に向けて協業を開始しました。この度、IT、OT、ネットワークを組み合わせ、保全業務の効率化・自動化におけるデモを構築しました。

本デモは、保全業務の流れに沿い3つのシナリオで構成されています。
シナリオ①:複数のIoTセンサを用いたリアルタイムデータ取得と、AIによる異常検知
シナリオ②:最適な保全業務の選択および割り当て
シナリオ③:安定した通信環境を提供するローカル5Gを用いたロボットの遠隔または自律操縦と映像伝送(遠隔操縦におけるWi-Fiとの操縦感の比較)


関連情報:
NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業 (2022年1月18日): プレスリリース | NEC
https://jpn.nec.com/press/202201/20220118_01.html

すべての画像


ビジネスカテゴリ
プロバイダ・回線接続
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ibm.com/jp-ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門二丁目6番1号  虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
電話番号
03-6667-1111
代表者名
山口明夫
上場
未上場
資本金
1053億円
設立
1937年06月