静岡県台湾事務所が「高雄市旅行公会国際旅展」に出展、静岡県旅行セミナーを開催

静岡県

静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)が、台湾第2の都市である高雄市で開催された「高雄市旅行公会国際旅展」(KTF)に出展し、静岡の魅力をPRしました。
当事務所では、「静岡県の絶景と花」をテーマにブースを構え、ブースに訪れた来場者に静岡県の四季の花の見所や観光名所等をPRしました。
6月3日(土)には、台湾在住の旅行作家Megumi氏をお招きし、静岡県に興味のある個人を対象とした「静岡県旅行セミナー」を開催しました。参加者は、熱心にメモをしたり、Megumi氏に行程を質問したりするなど、静岡県への旅行を具体的に計画している様子が伺えました。
静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)が、台湾第2の都市である高雄市で開催された「高雄市旅行公会国際旅展」(KTF)に出展し、静岡の魅力をPRしました。

「高雄市旅行公会国際旅展」(KTF)は、台湾南部で最大規模の観光展です。今年は6月2日(金)から6月5日(月)までの4日間にわたり開催され、昨年(78,819人)比で21万人以上増となる289,414人が来場しました。

当事務所が運営するFacebook「発見。五感静岡」(フォロワー数:8.8万人)では、富士山や花の記事に多くの「いいね」が集まっています。このため当事務所では、高雄市旅行公会国際旅展においても「静岡県の絶景と花」をテーマにブースを構え、ブースに訪れた来場者に静岡県の四季の花の見所や観光名所等をPRしました。また、日本政府観光局(JNTO)のビジット・ジャパンブースのステージにおいて、静岡県の観光地等を題材としたクイズ形式のイベントを行い、静岡県の魅力をさまざまな角度から発信しました。

6月3日(土)には、台湾在住の旅行作家Megumi氏をお招きし、静岡県に興味のある個人を対象とした「静岡県旅行セミナー」を開催しました。セミナーには抽選で当選した60名が参加し、コロナ禍期間中に静岡県内で新規オープンした施設や季節ごとの見所などについて、熱心にメモをしたり、Megumi氏に行程を質問したりするなど、静岡県への旅行を具体的に計画している様子が伺えました。

当事務所では今後も、台湾からの訪日旅行需要の更なる取込みに向けて、静岡の魅力をPRしてまいります。

●静岡県台湾事務所Facebook「発見。五感静岡」https://www.facebook.com/shizuokaken

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

静岡県

15フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.shizuoka.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号
054-221-2976
代表者名
鈴木康友
上場
未上場
資本金
-
設立
-