リカバリーウェアのベネクス、「東京マラソン2026」オフィシャルパートナー契約を締結。
パフォーマンスの最大化のためランナーのリカバリーをサポート

リカバリーに関するサービスや商品を開発する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、代表取締役:中村 太一、以下、当社)は、一般財団法人東京マラソン財団(所在地:東京都新宿区、理事長:早野 忠昭、以下 TMF)とリカバリーウェア、およびリカバリーアイテムのカテゴリーにおいてオフィシャルパートナー契約を締結しました。なお、当社の東京マラソンへの協賛は、今回が初めてです。
■契約の背景
TMFが開催する最新のスポーツギア、スポーツアパレルの販売等、多くのデモンストレーションが体験できる日本最大級のランニングトレードショー「東京マラソンEXPO」に当社は、2024年、2025年の2年連続で出展し、VENEXリカバリーウェアをはじめとした、リカバリー体験やリカバリー商品を購入できる機会を提供してまいりました。その背景には、ランナーのパフォーマンス向上をサポートするために不可欠な「リカバリー」の重要性を広めたいという想いがあります。
ランナーの皆さまは、パフォーマンスを最大限に発揮するために、トレーニングの質を高め、栄養を考慮した食事を心掛けるなど、それぞれに合ったスタイルを探求し調整されていることと思います。一方で「休養」や「リカバリー」への取り組みはいかがでしょうか。熱心にトレーニングに取り組むあまり、エリートランナーに限らず、市民ランナーにおいてもオーバーワークによる疲労の蓄積やケガの発生リスクにつながってしまう事も少なくないと認識しております。
当社は、トレーニングの成果をランナーのパフォーマンス向上へつなげるためには、質の高い「リカバリー」が極めて重要な役割を果たすと考えています。このたびオフィシャルパートナーとして参画することで、良質な睡眠はもちろん、トレーニング後のケア、大会往復などの移動時間などの寝る以外の休養シーンの提案と合わせて、VENEXリカバリーウェア・アイテムというソリューションの提供により、ランナーのランニングライフや、大会を支える全ての方々の日々がより豊かなものになるようトータルでサポートしてまいります。
今後の具体的な取り組みに関しては、当社の公式ホームページやSNS等で随時発信してまいります。
■一般財団法人東京マラソン財団 理事長 早野忠昭氏 コメント
「このたび、株式会社ベネクス様に東京マラソンのオフィシャルパートナーとしてご協賛いただくことになり、心より感謝申し上げます。
着て休むだけで上質な休養をサポートするリカバリーウェアのパイオニアとして、クオリティ高い商品の提供に加え、そのモノづくりや事業の背景に人々の健康に必要不可欠な「休養」の重要性をいち早く気づき発信されてきたベネクス様に深く共感しました。ランニングライフにおける「リカバリー」をテーマにご一緒にお取組みができることを楽しみにしております。
弊財団は「走る楽しさで、未来を変えていく。」をメインビジョンとして、スポーツの持つ楽しさや力を通じ、すべての人々がいきいきと生活する社会の実現に貢献してまいります。
ベネクス様が伝える新しい休養の文化により、東京マラソン2026にかかわるすべての皆さまがパフォーマンス向上をめざし、「走る」ことをより楽しんでいただけることを期待しています。」
■株式会社ベネクス 代表取締役 中村太一 コメント
「このたび、東京マラソン2026のオフィシャルパートナーとして参画できますこと、大変嬉しく思います。
当社では、18年間リカバリーウェアを販売し、積極的に休養をとることの重要性を伝え続けています。VENEXリカバリーウェアユーザーのアスリートの多くは、トレーニング、栄養などと同様「休養」にも意識高く取り組んでいます。
今回世界7大マラソンのひとつであり、トップランナーや市民ランナー、車いすランナーなどさまざまなランナーが一度に集まるこの東京マラソンで、ランナーや大会を支える皆さまに、「リカバリー」について考えるきっかけにしていただき、VENEXリカバリーウェアを日々の習慣に取り入れ、活力を高めたより豊かな日々を送っていただきたいと考えています。
TMF様とともにランニングスポーツの普及を通じて、人々の健康増進と豊かな都市づくりに貢献することをサポートしてまいります。」
【ベネクスについて】
健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。主力商品である休養時専用ウェアをはじめとするリカバリーサポート商品の開発、製造、販売、およびリカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発などを行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、休養学に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。
「ヒトが本来持っている自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生したウェアは、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計220万着(2025年8月中旬時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。

【株式会社ベネクス 概要】
法人名: 株式会社ベネクス
代表: 代表取締役 中村 太一
所在地: 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話: 046-200-9288
設立: 2005年9月30日
事業内容: リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ:https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、東京マラソン2026のオフィシャルパートナーです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像