ビールとテックで“伝わる場”をつくる!ピクシーダストテクノロジーズ、つくばクラフトビアフェスト2025にて、「VUEVO/VUEVO Display」を活用した会話体験を提供
〜1万5千人超が集う屋外イベントで、多様な来場者同士の会話を“見える化”〜
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:落合陽一、代表取締役社長COO:村上泰一郎、以下「PxDT」)は、2025年8月1日(金)〜3日(日)に開催される「つくばクラフトビアフェスト2025」にて、会話の見える化デバイス「VUEVO(ビューボ)」および「VUEVO Display(ビューボ ディスプレイ)」を活用し、会話を“見える化”する新しい体験企画を提供します。
全国40のクラフトブルワリーと地元飲食店20店舗が集まり、200種類以上のビールが並ぶ本イベントは、つくば市最大級の屋外フェス。昨年は1万人以上が来場し、今年は過去最多となる1万5千人超の来場が見込まれています。
多様な人々が集うこの場で、言語や聴こえ方の違いを超え、ビールをきっかけに生まれる“会話”をテクノロジーの力でつなぎたい。そんな思いから、VUEVO体験ブースを会場内に展開します。

企画の背景
つくばクラフトビアフェストは、全国から40のクラフトブルワリーと地元飲食店20店が集まり、200種類以上のビールが並ぶ、つくば市最大級の屋外イベントです。昨年は1万人以上が来場し、2025年は過去最多となる1万5千人超の来場が見込まれています。
多様な世代・国籍・背景を持つ人々が集うこの場で、ピクシーダストテクノロジーズは、音声を“見える化”する「VUEVO」と「VUEVO Display」を通じて、クラフトビールをきっかけに生まれる会話を、言葉や聴こえ方の違いを超えてつなぎたいという想いから、本取り組みを企画しました。
企画概要
実施期間: 2025年8月1日(金)〜3日(日)
会場: つくばセンター広場(つくばクラフトビアフェスト2025 会場内)
主催: つくばクラフトビアフェスト実行委員会
内容:
・VUEVOを活用した“通じ合える乾杯”演出
・VUEVO Displayを活用したビール占いでのリアルタイム字幕・翻訳表示(8/3のみ)
・言語や聴こえ方の違いを超えた、インクルーシブな会話空間を創出
イベント公式サイト: https://tsukuba-craftbeerfest.com/latest_event
メディア取材のご案内
本企画は以下の日時に、報道関係者向けの取材・撮影を受け付けています。
取材対応日時:2025年8月1日(金)17:00〜18:00
※プロダクト担当が現地でVUEVOの紹介・意図説明を行います。
今後の展開
PxDTは今回のような屋外イベントやフェスティバルでの体験提供を通じて、VUEVO/VUEVO Displayによる“会話の可視化”を、より開かれた社会インフラとして浸透させていくことを目指しています。
乾杯や雑談といった“何気ない対話”こそ、社会を豊かにする要素だと私たちは考えています。今後も、音楽フェス・地域イベント・飲食店・公共空間など、多様な“声が交わる場”との共創を進め、言語や聴覚の違いを越えて、誰もが自然に対話できる日常を支える技術として展開してまいります。
「VUEVO(ビューボ)」について
「VUEVO」は、独自開発のワイヤレスマイクと専用アプリケーションを用いて、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションをスムーズにします。360°全方向から音声を集音して発話者の方向を特定し、複数名の同時発話も「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに表示されます。また、20か国語対応のリアルタイム翻訳機能や、ChatGPTを活用した要約を自動生成、議事録にも活用できます。
「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」について
「VUEVO Display」は、「VUEVO」で培った技術と多言語翻訳機能・透明ディスプレイを組み合わせ、会話の字幕をリアルタイムで透明ディスプレイの両面に表示することができます。聴覚障がい者/難聴者との会話・外国語での会話、どちらの場面においても相手のジェスチャーや表情を見ながら、自然な対面コミュニケーションを実現できます。
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。
商号 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
会社設立 2017年5月
代表取締役 落合 陽一、村上 泰一郎
所在地 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
URL https://pixiedusttech.com/
※VUEVO / VUEVO Display及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
※記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード