板橋農業、未来への船出。第48回板橋農業まつりを開催!
~農の感動を 未来へ いたばしの恵み~

板橋区は、令和7年11月8日(土)・9日(日)の2日間にわたり、板橋区赤塚体育館通り周辺(板橋区赤塚五丁目6番周辺)にて、「第48回板橋農業まつり」を開催します。
板橋農業まつりは、板橋区民まつり、いたばし花火大会、板橋Cityマラソンと並ぶ「板橋4大イベント」。東京でありながらも「収穫の秋」を存分に楽しめる区最大の農業イベントとして、例年区内外から多くの方が来場しています。
第48回を数える今年の農業まつりのテーマは、「農の感動を 未来へ いたばしの恵み」。農業を体験した感覚や感動を伝え、農業への関心やチャレンジする気持ちをはぐくみ、次世代の担い手に向けて農業の裾野を広げていくことを目的としています。
農業まつりのシンボル「野菜宝船」が登場するオープニングパレード、午前中には売り切れ必至な区内産農産物の直売、地域の方々による踊りやみこし・郷土芸能、交流自治体によるご当地グルメの販売など、盛りだくさんの2日間となっています。
今年度は、例年と会場が一部異なりますのでご注意ください。




開催概要
日時
令和7年11月8日(土曜日)11:30~16:00(オープニングパレードは13:00から)
11月9日(日曜日)10:00~15:30(組太鼓は9:45から)
場所
赤塚体育館通り周辺(赤塚体育館通り、赤塚体育館、下赤塚小学校、農業体験農園、赤塚支所)
主催
板橋区(協力:JA東京あおば)
開催会場が例年と一部異なります

例年、板橋農業まつりの第3会場として使用している「赤塚小学校」の長寿命化工事に伴い、今年度は代替会場として、「下赤塚小学校」を第3会場、「赤塚支所」を第5会場として開催します。
交通規制にご協力ください
11月8日(土)12:00~17:00頃・9日(日)9:00~16:30頃、赤塚体育館通り及び周辺道路の一部が車両通行止めとなります。また、開催時間中は、自転車の乗り入れ等についても一部エリアで規制がありますので、ご協力をお願いいたします。
事前申込が必要なイベントについて
「大根・人参収穫体験」「けんちん汁の無料試食会」「野菜宝船のお宝分け」は申込を終了しています。
問い合わせ
東京都板橋区赤塚支所都市農業係 電話:03-3938-5114
※上記内容はリリース時点の情報であり、変更になる場合がありますのでご注意ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
