海でごみを拾って体を鍛えるエコアクション【マッスルクリーン】を開催しました!
2025年9月20日(土) 【場所】鳥取砂丘オアシス広場
一般社団法人 海と日本プロジェクト in とっとりは 、ごみ拾いとワークアウトを組み合せた「ごみを拾いながら体も鍛える」新しいスタイルのごみ拾いイベントを9/20(土)に開催しました!1時間で約90kgのごみを集めることができました。さらに集めたごみの量に加えて、筋力トレーニングや運動不足解消にもつなげられる一石二鳥のイベントに、参加した人たちは満足げな表情を浮かべていました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

イベント概要
・開催概要 地域の環境美化と健康促進を同時に実現する新しいスタイルの清掃活動です。ごみ拾いをしながらスクワットやランジなどの筋トレを取り入れることで、体を動かし楽しみながら参加者同士の交流も深めます。
・日程 2025年9月20日(土)10:00~12:00
・開催場所 鳥取砂丘海岸
・参加人数 約100人
マッスルクリーンの楽しみ方を学ぼう!
実際に砂丘でマッスルクリーンを行う前に、ベストボディ・ジャパン日本大会で準グランプリを受賞するなど、数々の大会で好成績を収められている S-BODY FITNESS代表・岸本拓郎氏 を講師に迎え、ごみ拾いと筋トレを組み合わせた「ごみ拾い×筋トレ」の基礎メソッドを学びます。

いよいよマッスルクリーン開始!
参加者は講師の岸本氏から教わったメソッドでごみ拾い開始!
参加者は小学生から60代まで幅広く参加、各々自分の体に負荷をかけながら海岸には流れ着いた海ごみや、海水浴で出たと思われるごみをランジやスクワットなどで体に負荷をかけながら拾っていきます!

参加者の中には日頃あまり運動をしていないので、今回のごみ拾いイベントは思った以上に体力を使い、とても大変でした、しゃがんだり立ち上がったりの動作が続いて砂浜という環境も相まって足腰に負担を感じ、終わった後は正直ヘトヘトになりました。と笑顔で答えてくれる参加者もいました。
拾ったゴミでトレーニングも!
急遽砂丘海岸では、砂浜で集めたペットボトルや空き缶のゴミをダンベル代わりにして腕を鍛えたりするなど、ゴミをその場でトレーニング器具に変える工夫を取り入れました。参加者は岸本講師の指導を受けながらも笑顔を見せつつトレーニングを楽しんでいました。

参加者の声
ーマッスルクリーンに参加したきっかけを教えてくださいー
・普段からごみ問題に関心があり、清掃活動に参加したかった。
・運動不足解消や筋トレを楽しく続けるきっかけにしたかった。
・「ごみ拾い×筋トレ」というユニークな取り組みに惹かれた。
・住んでいる町や海岸をきれいにして地域に役立ちたいと思った。
・通常の筋トレや清掃とは違う「楽しい雰囲気」に魅力を感じた。
・話題になっているのを見て興味を持った。
・有名トレーナーやフィットネス関係者から学べるチャンスだと思った。
ー参加してみていかがでしたか?ー
・ごみ拾いと筋トレを同時にできて、一石二鳥でとても楽しかったです。
・普段意識していなかった体の動きを取り入れられて、運動不足解消になりました。
・仲間と声を掛け合いながら取り組むことで達成感があり、気持ちも前向きになれました。
・ごみ拾いを通じて地域に貢献できたのが嬉しいし、筋トレで体もスッキリしました。
・普段の筋トレよりも目的意識を持ってできるので、続けたいと思いました。
・運動が苦手でも楽しみながらできる内容で、初めてでも安心して参加できました。
・ごみが集まっていくのが目に見えて分かるので、達成感が大きかったです。
・子どもから大人まで一緒に取り組める活動で、世代を超えて交流できました。
・普段なかなか体験できない内容で、新鮮さと楽しさがありました。
・体も心もスッキリして、終わった後の爽快感が最高でした!
<団体概要>
団体名称 : 一般社団法人 海と日本プロジェクトinとっとり
URL : https://tottori.uminohi.jp/
活動内容 : 鳥取の海に密着した情報を発信しながら、鳥取の海の今を伝え未来につなぐ活動をしています。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像