【関東自動車】「グリーンイノベーション基金事業」の進捗報告と EVバスお披露目式の開催

みちのりホールディングス

 関東自動車株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:吉田 元)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」として、路線バスの運行管理とエネルギーの需給調整を一体的に行うエネルギーマネジメントシステム(バスEMS)の開発にあたり、この度、宇都宮市内で製造されたEVバス(ISUZU ERGA EV)を、栃木県内に初めて導入いたします。

 つきましては、下記の通り新たなEVバスのお披露目式と「グリーンイノベーション基金事業」の進捗報告会を開催いたしますので、お知らせいたします。

1.日 時

令和7(2025)年11月18日(火曜日)午前11時から

2.場 所

宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)

〒320-0969 栃木県 宇都宮市 宮みらい1-20

3.タイムスケジュール

11:00~11:20 式典

11:30~11:50 御来賓のEVバス試乗

 (宇都宮駅東口①②番乗場より、宇都宮駅東口ロータリーの周回いたします。)

12:00~12:30 進捗説明会(ライトキューブ宇都宮 大ホール)

12:30~13:00 報道関係者のEVバス試乗

4.「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」の概要

「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」は、ライフサイクルでの運用コストがディーゼル車両と比べて高いEVバスを、バスの運行管理とエネルギーの需給調整を一体的に行うエネルギーマネジメントによって、経済性の改善を図りEVバスの導入を加速することを目指しております。

エネルギーマネジメントの実現には、日々変化する複雑な運行管理に加えて、走行車両のエネルギー管理、電力網からの調達タイミングや再エネ構成率の向上など、複雑な変数を把握し、全体最適化を行うシステムが必要になるため、本事業を通してバスEMSの開発を目指しております

   *EMS : Energy Management System

なお本事業は、株式会社みちのりホールディングス、東京電力ホールディングス株式会社、及びバス事業者3社(関東自動車株式会社、福島交通株式会社、茨城交通株式会社)で実施してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.michinori.co.jp/company/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
電話番号
-
代表者名
吉田 元
上場
未上場
資本金
3億円
設立
2009年03月