ダイナミックに筆が躍る、圧巻の書道パフォーマンスを間近で!

大東文化大学第一高校書道部書道パフォーマンス及び「くらしと税金展」を開催

東京都板橋区

昨年度の開催の様子

板橋区は、国民の皆様に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めてもらうため、国税庁が税に関する啓発活動として実施している「税を考える週間(毎年11月11日から11月17日までの1週間)」における取組の一環として、板橋区の税務関係機関(※1)及び税務関係六団体(※2)とともに、税に関する理解を深める共同事業を板橋区役所本庁舎にて実施します。

昨年度初開催した、大東文化大学第一高校書道部の生徒による「書道パフォーマンス」を、今年も11月11日(火)に開催!圧巻のパフォーマンスをぜひ現場で体感してください。

(※1)板橋税務署、板橋都税事務所、板橋区役所

(※2)東京税理士会板橋支部、板橋納税貯蓄組合連合会、公益社団法人板橋青色申告会、公益社団法人板橋法人会、板橋間税会、東京小売酒販組合板橋・志村支部

開催概要

日時

 書道パフォーマンス:令和7年11月11日(火) 16:00~16:30

くらしと税金展:令和7年11月13日(木) 10:30~16:00、14日(金)10:00~16:00

場所

 板橋区役所北館1階イベントスクエア(板橋2-66-1)

書道パフォーマンス

区民の方に向けた税のキャッシュレス納付のPRのため、大東文化大学第一高校書道部の生徒による「書道パフォーマンス」を開催します。同校書道部は、令和7年10月10日から12日に開催された「書の甲子園」の愛称で知られる「第34回国際高校生選抜書展」において、団体では全国準優勝という輝かしい成績を収めるとともに、昨年に続き南関東地区優勝を果たすなど数多くの実績を重ねています。昨年度区役所で初開催した書道パフォーマンスでは、来庁された大勢の方が見守る中、堂々とした演技を披露し、多くの拍手と喝采に包まれていました。

書道パフォーマンスの作品は、同会場で開催される「くらしと税金展」で展示します。

くらしと税金展

税金に対する理解を深めてもらうため、板橋間税会と「くらしと税金展」を開催し、中学生の税の作文展示や税金に関するクイズ等を実施します。開催にあたり、11月13日(木)には、区長あいさつ、関係団体によるテープカット及び展示会場の見学を実施します。

開催内容

税の使われ方及び税金クイズ、税の作文コーナー(中学生の税の作文展示)、税理士による「税の無料相談」、マイナポータル連携体験会、株式会社タニタによる健康チェックコーナー

問い合わせ

板橋区課税課税務係 03-3579-2095


※上記内容はプレスリリース時点の情報であり、現在の事業内容と異なる場合がありますのでご注意ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都板橋区

15フォロワー

RSS
URL
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都板橋区板橋2-66-1
電話番号
03-3964-1111
代表者名
坂本 健
上場
未上場
資本金
-
設立
1932年10月