「2026年卒 旧帝大/早慶 新卒就職人気企業ランキング」を発表 ミキワメ就活調べ
総合商社とメガバンク、政府系金融、ITが人気。コンサルの人気はピークアウト。学生動向が大きく動いた一年に。
新卒採用支援やPersonality Techを通じたHR事業「ミキワメ」を提供する株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:飯田 悠司) は、2025年1-3月に就職活動を実施している最上位校生(※1)を対象とした「2026年卒春期速報版/就職人気企業ランキング」を企画・編集し、上位100社の人気ランキングを発表します。
※本リリースに関するお問い合わせはこちら:https://www.recme.jp/for-company/
人気企業ランキング上位100社


■業界別の順位変動(昨年同時期の比較)
・五大総合商社の三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅が昨年に続き上位5位を独占。
・銀行は三菱UFJ銀行(6位→6位)と三井住友銀行(9位→7位)が五大総合商社に次いで人気となった。
・ITはNTTデータ(7位→9位)、楽天(10位→13位)と僅かに順位が下がったものの高い人気を堅持している。
■採用ブランド力がランキングに直結
人気企業ランキング(第一志望企業群)と同様の傾向だが、業界トップの企業が順位を上げている。また、独自性をもった高い採用ブランドが強い企業が順位を上げており、ビジネスでの業界順位を覆しランクインを果たしている。
第一志望ランキング

■早期化傾向が継続に
図1より、26卒は4月時点で就活を開始している学生は36.9%、6月時点では68.8%が就活を開始している。昨年と比べると4月までに就活を開始する学生が8%ほど増加、6月時点では3.5%増加。
<図1>学生の就活開始時期についてのアンケート(22~26卒)

一方で、就職先企業の絞り込み時期に目を向けると12月時点では58.8%、3月時点では89.2%の学生が志望企業上位5社を決めていることが図2から読み取れる。昨年と比較すると12月時点では7.3%、3月時点では4.4%増加している。
図1,図2より、昨年に引き続き『就活開始時期』と『就職先絞り込み時期』が早期化していることが窺える。
<図2>学生の就活先絞り込み時期についてのアンケート(22~26卒)

■企業の魅力要因
学生が企業に魅力を感じる要素を40項目で調査した結果、図4によると、昨年と同様に「将来的な高所得の見通し」が最も高く、「企業の強い社会的責任感」と「チャレンジ性のある仕事」がそれに続く。上位10項目を見ると、順位の変動はあるものの、顔ぶれ自体は昨年と大きく変わっていない。このことから、これらの魅力を効果的に伝えられたかどうかが、2026年卒業予定者の採用成功の重要なポイントだったと考えられる。
<図3>企業の魅力要因の40項目

<図4>企業の魅力要因の上位10項目

「2026年卒 春期 就職人気企業ランキング(1月~3月)」調査概要
-
調査対象 : 対象学生:
2026年卒予定の、東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・一橋大学・東京科学大学(旧東京工業大学)・京都大学・大阪大学・神戸大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学の大学生、大学院生 -
調査期間 :2025年1月4日 ~ 2025年3月4日
-
調査方法 :
・弊社主催の合同説明会、または弊社会員へのWEBアンケートにより回収
・選社企業は、弊社にてリストアップした約400社や自由回答で記載された企業より学生1人につき第一志望企業群(5 社)を選定 *公式ランキング -
有効回答 :2,051名( 男性69.8%、女性30.2% / 文系55.4%、理系43.2%、その他1.4%)
最上位校生:旧帝大(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大)、慶大、早大、一橋大、東京科学大(旧東京工業大学)、神戸大を指す
▼本リリースに関するお問い合わせはこちら▼
https://www.recme.jp/for-company/
運営会社について
会社名:株式会社リーディングマーク
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33番ビル 10階
代表者:代表取締役社⻑ 飯⽥ 悠司
設⽴:2008年1⽉
URL:https://www.leadingmark.jp/
事業内容:「Personality Tech」を通じたHR事業
ー採用ミスマッチを防ぐ適性検査なら「ミキワメ 適性検査」
ー離職を防ぐエンゲージメントサーベイなら「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」
ー社員の成長と成果を最大化する1on1ツールなら「ミキワメ マネジメント」
ー⽇本最⼤級の優秀層就活⽀援サービス「ミキワメ就活」
ー会員制の就職活動⽀援プログラム「NEXVEL(ネクスベル)」
ー適性検査、⼈事、採⽤などに関する情報発信ブログ「ミキワメラボ」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード