言いたいことが伝わる文章を書くコツは?

この度、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(取締役社長:干場 弓子、本社:東京都千代田区)より『悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方』が発売されました。


身近に、文章がとても上手に書ける人はいませんか? しかも、その人がサラリと短時間で書き上げてしまうのを目の当たりにすると、そもそも持って生まれた能力が違うのでは、とさえ思ってしまいます。

しかし、上手な文章を書く能力は、限られた人だけに備わったものではありません。正しい文章の書き方を学びつつ、毎日書き続けて、量をこなせば、誰でも文章のセンスを磨くことができるのです。

本書では、司法試験や医師国家試験などの個別指導で、抜群の実績を誇る「スクール東京」で指導されている、文章の書き方の極意が177項目公開されています。項目の一つひとつが単純明快で、あらゆる問題に対応できる構成になっているのがとても便利です。

では、文章を書くための心構え、やってしまいがちな失敗など、内容の一部をご紹介しましょう。


良い文章は、清潔でなければいけない
文章を書くときに、気をつけなければいけないポイントが「清潔で」「面白く」「やさしく」「有意義」の4点あります。

「清潔で」とは、文字通り見た目が清潔であること。内容的にも、品がなければいけません。これは、すべての表現の大前提と言えます。「面白く」とは、独自の視点があること。「やさしく」とは、分りやすいということ。「有意義」とは役立つ内容であることです。しかも、その順序が重要で、「有意義」を最初のポイントにしてしまうと、読みにくくなってしまいます。また、どんなに「有意義」な内容であっても「清潔で」ないと読んでもらうのは難しくなってしまいます。

 
人生観が6割、情報とテクニックが4割の比率が、うまい文章を生み出す
人の目に触れる文章は「氷山の一角」であって、その一角を支えているのが、書き手の人生観や情報、テクニックなどになります。

人生観とは、「自分にとって、大切なものは何か」ということ。ここがしっかりしていないと、読み手に伝わる文章は書けません。テクニックだけでは限界があるのです。6割の人生観と、4割の情報とテクニックという比率が、うまい文章の秘訣といえます。

 
決まり文句を、使い過ぎない
常とう句を安易に使うと、かえって印象に残らない場合があります。
  • 首を長くして待つ ⇒ 期待して待つ
  • 芋を洗うような混雑 ⇒ 大変な混雑
  • うれしい悲鳴をあげた ⇒ 非常に喜んだ
  • 幕が切って落とされた ⇒ 始まった
以上のような常とう句よりも、右側の素直な表現の方が、うまく伝わることがあります。

 
回りくどい表現ではなく、率直な表現をする
  • そうしなければならないわけでもない ⇒ そうしなくてもよい
  • 生産性が低いともいえるかもしれない。しかし、場合によっては、いちがいにそうともいえない ⇒ 生産性が低い場合もある
  • 違法性を阻却する事由 ⇒ 合法である理由
以上のような回りくどい表現は意味が伝わりにくく、書くスペースもムダになってしまいます。

 
副詞句の係りを、明確にする
まず、以下の文章を読んでください。

「23日の朝8時半ごろ、大阪駅前にあるA銀行の夜間金庫が何者かによって壊され、現金がそっくり盗まれているのを出勤してきた支店長が見つけ、110番通報した」

この文章の悪いところは、「23日の朝8時半ごろ」が「壊され」「盗まれている」「出勤してきた」「見つけ」「通報した」のどれに係るのかはっきりしない点です。110番通報した時間であれば、その直前に記入されなければなりません。

 
「ら抜き言葉」「二重敬語」「敬称の重複」に気をつける
昨今目立つのが「ら抜き言葉」。テレビでは、時々、「ら抜きコメント」を訂正するテロップが入ることがあります。
×食べれない ⇒ ○食べられない
×来れますか ⇒ ○来られますか

「二重敬語」文章がくどく、こびた印象になってしまいます。
×お風邪などお召しになられませんよう ⇒ ○お風邪などお召しになりませんよう
×おっしゃられた ⇒ ○おっしゃった

「尊称の重複」かえって失礼になってしまいます。
×中山次郎社長様 ⇒ ○中山次郎社長、社長 中山次郎様
×関係各位殿 ⇒ ○関係各位

 
【目次】
第Ⅰ章 まずはここから!文章上達のための心構え
第Ⅱ章 覚えておきたい!日本語の文章作法
第Ⅲ章 やってはいけない!日本語の書き方
第Ⅳ章 もう迷わない!日本語表記の原則
第Ⅴ章 いまさら聞けない!日本語文法
 

【著者プロフィール】
スクール東京
2009年、司法試験・予備試験を専門とする個別指導予備校として設立された。その後、医師国家試験の小論文指導も実施。2010年3月、既存のマスプロ予備校とは一線を画した、きめ細やかな講義を目指し、「個別指導」「少人数制ゼミ」の常設教室を、東京・四谷に開校。
「武藤流 超速! 予備試験合格講座」「司法試験論文合格講座」「スク東メソッド」「新・成川ゼミ」「日本文章術検定講座」や「個別指導」も人気があり、質を重視した“本格派のスクール”と評価されている。


【書籍情報】
タイトル:『悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方』
本体価格:1,500円(税抜)
発売日:2018.10.19
判型:四六変形判・並製/240ページ
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN:978-4-7993-2373-1
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ディスカヴァーサイト:https://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799323731

【本書のご購入はコチラ】
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4799323733
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15667640/
ディスカヴァーサイト:https://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799323731

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.d21.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 11F
電話番号
03-3237-8321
代表者名
谷口奈緒美
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1985年04月