【ホテルオークラJRハウステンボス】 『第3回上柿元 勝の美食紀行』
~鮨割烹「やま中」の主人 山中琢生が語る~
ホテルオークラJRハウステンボス(佐世保市ハウステンボス町10番 代表取締役社長 前田 勇人) では、2014年2月7日(金)に「第3回上柿元 勝の美食紀行」を開催いたします。ホテルオークラJRハウステンボス特別料理顧問「上柿元勝」とJR九州「クルーズトレインななつ星in九州」で話題の鮨割烹やま中の主人「山中琢生」が饗宴!一夜限りの和洋コラボレーションをご堪能ください。

【開催概要】
1.名 称 第3回上柿元 勝の美食紀行
2.開催日時 2014年2月7日(金)
受付18:30~ 開演19:00~21:30
3.会 場 ホテルオークラJRハウステンボス1階 鳳の間
4.販売価格 お一人様 20,000円(ディナー・ドリンク・税金・サービス料含む)
◇上柿元 勝 プロフィール◇
1950年 鹿児島県生まれ。
1974年 単身渡仏。パリとジュネーヴの「ル・デュック」、リヨンの「アラン・シャペル」、ヴァ
ランスの「ピック」で修行。
1981年 神戸ポートピアホテル「アラン・シャペル」のグランシェフを10年間務める。こ
の間「トロワグロ」「ジャマン」にて修行。
1992年 ハウステンボスホテルズ常務取締役総料理長及び、ホテルヨーロッパ総支
配人を務める。この間ニューヨークの一流レストラン「ダニエル」「パーセ」で
研修。(2009年1月ハウステンボスホテルズ退社)メートル・キュイジニエ・ド・
フランス協会名誉会員に就任。
2003年 フランス共和国より農事功労章シュヴァリエを受章。
2007年 「長崎県美術館カフェ」プロデュース。
2008年 長崎に「パティスリーカミーユ」開店。オーナーシェフを務める。
2011年 ホテルオークラJRハウステンボス特別料理顧問。
2012年 (社)日本エスコフィエ協会(フランス料理シェフの会」副会長就任。
長崎観光マイスター及び薩摩大使就任。
◇山中 琢生 プロフィール◇
1941年 福岡県生まれ。
1959年 博多西中州で昭和22年創業の名店「河庄」の先代主人高木健氏のもとで修行。
1972年 福岡市博多区にて「鮨割烹 やま中」を創業。 以来市内各所に支店を展開。
1995年 中村調理専門学校特別講師・韓国中村アカデミー特別講師に就任。
1997年 福岡市中央区渡辺通り薬院に本店を移転。 玄界灘をはじめとする近海
物にこだわり続け、全国の食通が通う有名店にまでなる。
2007年 ニューオータニ博多にて天皇皇后両陛下に寿司献上の栄に浴する。
2010年 三美味職人の饗宴(ニューオータニ東京にて)「そばうちの神様」高橋邦弘氏、
ニューオータニ東京の総料理長中島眞介氏とともにイベントを開催。
2013年 10月15日より運行を開始したJR九州「クルーズトレインななつ星in九州」において
自身が乗り込み、こだわりの寿司を振舞うにいたる。
【ホテルオークラJRハウステンボス】
オランダ・ルネッサンス様式の代表建築と称されるアムステルダム中央駅のイメージを再現した建物でハウステンボスに隣接、エリアで唯一の天然温泉がございます。
〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町10番
ハウステンボス入国棟から徒歩1分
TEL 0956-58-7111(代表)FAX 0956-58-7159
webサイトURL:http://www.jrhtb.hotelokura.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ホテル・旅館レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード