ピクシーダストテクノロジーズ、独自の音響制御技術を活用した「iwasemi吸音パネル」が導入社数300社突破!

〜東京武道館アリーナ1棟分の導入実績を記念し、通常有償の「レイアウトデザイン作成」を期間限定で無償提供〜

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会:落合陽一、代表取締役社長:村上泰一郎、以下「PxDT」)は、独自の音響制御技術を活用し会話音に最適化された音響空間を設計する「iwasemi吸音パネル」の導入実績が2025年8月時点で300社を突破したことをお知らせします。

これまでの累計導入面積は約3,000㎡に達し、これはスポーツや音楽イベントなどで知られる「東京武道館アリーナ」1棟分に相当する規模です。音響性能が求められる大空間にも匹敵するこの実績は、「iwasemi吸音パネル」が多様な業種・空間において確かな信頼を得てきた証といえます。

この節目を記念し、通常有償で提供している「レイアウトデザイン作成サービス」を、期間限定で無償提供するキャンペーンを実施いたします。これから導入をご検討される企業や団体の皆さまに、よりスムーズに快適な音環境をお届けできる機会となります。

ピクシーダストテクノロジーズ、独自の音響制御技術を活用した「iwasemi吸音パネル」が導入社数300社突破!

■ 300社突破を記念した特別キャンペーンを実施

効果検証+レイアウトデザイン作成のWサポートを無償で提供

PxDTではこれまでも、導入判断に必要な「効果検証サービス(残響時間測定・効果体感トライアル設置)」を無償で提供し、導入前の納得感をサポートしてきました。


このたびの導入社数300社突破を記念して、通常は有償でご提供している「吸音設計レイアウトのデザイン費用」も、期間限定で無償提供する特別キャンペーンを実施します。

<キャンペーン概要>
対象:iwasemi吸音パネルの新規導入を検討中の法人様(代理店経由も可)
条件:2025年9月末までに新規相談・商談を実施された先着20社
特典:吸音設計レイアウトデザイン費用(通常有償)を無償で提供
期間:2025年8月21日(木)〜9月30日(火)
詳細:https://iwasemi.com/campaign
※お申込み・お問い合わせは上記キャンペーンページよりお願いいたします。

■ 「iwasemi吸音パネル」が選ばれる理由

コロナ禍以降、リモートワークやハイブリッドワークが広がり、Web会議は日常業務の中心となりました。しかしその一方で、「話し声が響いて聞きづらい」「声が重なって聞き取りにくい」といった音環境に関する課題が顕在化しています。

実際に行ったアンケート調査では、87.5%の方が「会議で聞き取りづらさを感じたことがある」と回答しました。特にWeb会議の増加とともに、反響音や音のこもりによるストレスが増していることが明らかになっています。

 「iwasemi吸音パネル」が選ばれる理由

こうした課題に対し、ピクシーダストテクノロジーズの「iwasemi吸音パネル」は、独自の音響メタマテリアル技術と吸音設計を組み合わせて開発された製品です。人の会話音が多く含まれる350〜1,000Hzの周波数帯域に特化して反響音を抑制し、Web会議や対面会議における「聞きにくさ」「声のこもり」「ハウリング」などの音環境ストレスを根本から解消します。

<選ばれる理由>

  1. クリアな音響で会議を効率化

  2. 機能性と意匠性の両立

  3. 人の会話音に特化した吸音性能(350〜1,000Hz帯域)

  4. 環境に配慮したサステナブルなデザイン

テクノロジー企業であるPxDTでは、残響時間の測定による現状の可視化や、効果を体感できるトライアルの無償提供など、科学的アプローチに基づいた導入支援を行っています。こうした数値ベースのサポート体制が評価され、これまでに累計300社以上での導入実績につながっています。

■ iwasemi™吸音パネル 導入の流れ 

 iwasemi™吸音パネル 導入の流れ

 〜ご提案から施工完了まで〜

提案フェーズ
 1.ご提案:お困りごとやご要望をヒアリング
 2.現地調査:空間サイズや音環境を確認
 3.ご提案書提出:製品構成・概算費用・簡易レイアウト案

検討フェーズ(現在 無償提供)
 4. 効果検証サービス(残響時間の測定、効果体感トライアル設置)
 5. 効果検証レポート(数値・グラフで可視化、社内共有に活用可能)

導入フェーズ
 6. レイアウトデザイン作成(通常有償 → 今回期間限定で無償)
 7. 製品納品
 8. 施工

■ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について

ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。

URL:https://pixiedusttech.com/

– iwasemi及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
– 記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://pixiedusttech.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー8階
電話番号
-
代表者名
落合 陽一
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月