もしもあなたが絶滅のおそれのある野生動物に転生したら?「絶滅危惧どうぶつ転生診断」をウェブサイトで公開

生物多様性の深刻な危機を示す、絶滅危惧種を知る機会に

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWFジャパン)はこのたび、5月22日の「国際生物多様性の日」に寄せて、絶滅のおそれのある野生動物の現状を知っていただくことを目的に「絶滅危惧どうぶつ転生診断」を公開しました。

URL :https://www.wwf.or.jp/campaign/speciallp/savetogether/tensei/

野生生物の絶滅の危機は、生物多様性の危機

絶滅危惧種とは、絶滅のおそれが高い野生生物のことを指します。その原因には、開発による生息地の減少や乱獲、環境汚染などが挙げられます。また、近年は地球温暖化による生息環境の変化や消失、人間が持ち込んだ外来生物などによる影響も深刻になっています。国際自然保護連合(IUCN)が、世界の野生生物の生息状況について評価し、発表している「レッドリスト」には、4万7,000種以上の野生生物が「絶滅のおそれの高い種」として名を連ねています。

昨年WWFが発行した「生きている地球レポート2024」では、1970年から2020年までのわずか50年の間に、自然と生物多様性の健全性を測る「生きている地球指数(Living Planet Index:LPI)」が73%減少した深刻な現状が明らかになりました。同レポートは、世界の生物多様性を守るためには、人々がどのような決断を下し、行動するかが非常に重要だと指摘しています。

 

「絶滅危惧どうぶつ転生診断」概要

一種でも多くの生き物を絶滅の危機から救い、経済や社会システムをより持続可能なものに変えていくには、一人ひとりの行動が重要です。WWFジャパンは、5月22日「国際生物多様性の日」に寄せて、多くの人が、生物多様性の深刻な危機の表れである絶滅のおそれのある野生動物の現状を正しく理解し、行動を起こすきっかけとなるよう、転生診断というゲーム感覚のコンテンツを開発しました。

「もしあなたが絶滅危惧どうぶつに転生したら?」という設定で、簡単な質問に答えることで、自身が16種の絶滅のおそれのある野生動物のうち、どの動物に転生するかを診断することができます。

登場する16種:トナカイ、ホッキョクグマ、シロフクロウ、ユキヒョウ、ジャイアントパンダ、トラ、コアラ、アジアゾウ、ドール、イワトビペンギン、ジンベエザメ、アオウミガメ、ウミイグアナ、クロツラヘラサギ、ビロードカワウソ、カバ

特設サイト内で自分の名前/ニックネームを入力し、いくつかの質問に答えることで、自分の「転生先」である絶滅のおそれのある野生動物のイラストと、その状況が紹介されます。イラストは国内外で話題のボディペイント・アーティスト、チョーヒカルさんの書きおろしです。イラスト画像はダウンロードすることができ、ソーシャルメディアXやインスタグラムでシェアすることができます。

<イラスト担当者プロフィール>

チョーヒカル

1993年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大学在学中に、身体にリアルな絵を描くボディペイントで注目を集める。現在は、服のデザインやイラスト、立体、映像作品など、さまざまなアートを制作。多数のメディア出演に加え、企業とのコラボレーションや、国内外での個展など、世界を舞台に活動中。著書に『SUPER FLASH GIRLS 超閃光ガールズ』『絶滅生物図誌』(以上、雷鳥社)、『じゃない!』『やっぱりじゃない!』(以上、フレーベル館)、『エイリアンは黙らない』(晶文社)、『なにになれちゃう?』(白泉社)、『まるごとうちゅうカレー』(PHP研究所)などがある。

<チョーヒカルさんからのコメント>

「お茶目で美しく、愛しい絶滅危惧どうぶつたち。 愛を込めてひとつひとつ描きました!

失われてはいけない彼らの魅力が少しでも絵を通して伝われば嬉しいです。」

WWFについて 

 WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年に設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止などの活動を行なっています。 https://www.wwf.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

WWFジャパン

20フォロワー

RSS
URL
https://www.wwf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階
電話番号
03-3769-1714
代表者名
末吉竹二郎
上場
-
資本金
-
設立
1971年09月