購入者向けショッピングサービス「Pay ID」主催の選考会「Road to VCM Presented by Pay ID」で5ショップのVCM出店が決定!
- 希少なヴィンテージTシャツがVCMに大集結 -
BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太、以下BASE)が運営する購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」は、「Pay ID」がグランドスポンサーとして協賛する「VCM VINTAGE MARKET vol.7」(主催: 株式会社VCM)と連携し、最大5ショップに同イベント内の「Pay ID」特別ブースを無料提供する選考会「Road to VCM Presented by Pay ID」を実施しました。
この結果、「CONBO」「CURAN VINTAGE」「elpaso vintage」「Gyasoline⭐︎Kick」「Ludia」の5ショップが最終選考を通過し、2025年11月2日(日)・3日(月・祝)に開催される「VCM VINTAGE MARKET Vol.7」内の「Pay ID」特別ブースに出店することが決定しましたので、お知らせします。

<VCM VINTAGE MARKETとは>
「VCM VINTAGE MARKET」はヴィンテージ総合プラットフォームである「VCM (Vintage Collection Mall)」が主催する、毎回1万人以上が動員するオフラインイベントです。日本全国各地から勢揃いした150以上の人気ヴィンテージショップが、世界中から集められた貴重な1点物のヴィンテージコレクションを販売するマーケットイベントです。
■選考会「Road to VCM Presented by Pay ID」について
「Road to VCM Presented by Pay ID」は、ヴィンテージ商品を取り扱うより多くのショップが「VCM VINTAGE MARKET vol.7」に出店できる機会を創出するとともに、ショップと購入者さまをつなぐ「Pay IDアプリ」をより多くのヴィンテージを愛する皆さまに知っていただくことを目的として実施する「Pay ID」主催の選考会です。2025年4月に開催された「VCM VINTAGE MARKET vol.6」でも同選考会を実施しており、今回で二回目の実施となります。
この度の選考会は、全国のヴィンテージTシャツを取り扱うショップを対象に実施しており、「Pay IDアプリ」上でヴィンテージTシャツを愛するユーザーの皆さまからの投票を受け付けました。その投票結果をもとに、「VCM VINTAGE MARKET」の主催者であり、ヴィンテージマスターとしてマーケットイベントの開催やヴィンテージ文化の発信に取り組まれている、株式会社VCM 代表取締役CEO 十倍 直昭氏が最終選考を行った結果、5ショップの出店が決定しました。
<出店が決定した5ショップ>
○ CONBO(コンボ): https://youtubmamoru.base.shop
全てアメリカやヨーロッパなど海外から仕入れ、1980年代から1990年代、また2000年代初頭までのバンドTシャツや、映画TシャツなどのヴィンテージTシャツを取り扱う。

○ CURAN VINTAGE(クラン ヴィンテージ): https://curan.official.ec
「映画を観る、着る、飾る」というコンセプトで映画関連商品のみ取り扱うコレクターズショップ。主な商材はヴィンテージムービーTシャツ、映画ポスター、フライヤー、ロビーカードなど。映画のプロモーションを目的として製作された、当時の熱気が感じられる商品を提案している。

○ elpaso vintage(エルパソ ヴィンテージ): https://elpaso.base.shop
店頭ではレギュラーとヴィンテージを取り扱う。タイのヴィンテージブローカーとロサンゼルスのヴィンテージショップに卸売りも展開している。

○ Gyasoline⭐︎Kick(ガソリンキック): https://gasolinekick.base.shop
知名度は高くなくても、見た瞬間にグッとくるイケてるTシャツをチョイスして取り扱う。

○ Ludia(ルディア): https://ludia.base.shop
1980年代から1990年代のスケート・サーフカルチャーを軸にした古着ショップ。王道スケートブランドはもちろん、入手困難なアーカイブも展開。さらに、サーフシーンを象徴するブランドも幅広く取り扱う。

<審査員 十倍 直昭(とべ なおあき)氏のコメント>
ヴィンテージTシャツに特化した今回の企画は、非常にユニークで興味深いものでした。Tシャツは年代や性別を超えて愛される定番アイテムでありながら、映画や音楽、アニメなど自分の「好き」を表現できる手段でもあります。
一枚の服からこれほど多彩な表現が生まれることを目の当たりにし、改めてTシャツの魅力と愛され続ける理由を実感しました。多数の応募の中から選ぶのは難しい作業でしたが、それ以上に楽しく、新たなショップとの出会いもあり、大変貴重な機会となりました。イベント当日は、選び抜かれた5ショップによる個性豊かなTシャツが並ぶ、特別な空間になると思います。とても楽しみにしています。
■イベント概要
<「VCM VINTAGE MARKET vol.7」について>
-
主 催: 株式会社VCM
-
日 程: 2025年11月2日(日)・3日(月・祝)
-
時 間: 10時00分~19時00分
-
会 場: パシフィコ横浜 展示ホールC(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1)
-
来場者数予想: 1万人以上
「Pay ID」は、同イベントのグランドスポンサーとして協賛しています。
なお、選考会で決定した5ショップは、「VCM VINTAGE MARKET vol.7」内の「Pay ID VINTAGE ”T” MARKET」(ブースNo.J9・10)に出店します。
<商品の購入方法について>
「Pay ID VINTAGE ”T” MARKET」会場での商品購入には、「Pay IDアプリ」をご利用いただきます。(※1)その他の決済方法はご利用いただけません。「Pay IDアプリ」では、「Pay ID」アカウントに登録したクレジットカードでのお支払い、または翌月払い・3回払いに対応した「Pay ID あと払い」がお選びいただけます。「Pay ID あと払い」のご利用には事前にマイナンバーカードもしくは運転免許証による本人確認が必要です。
-
「Pay ID あと払い」の詳細はこちら( https://payid.jp/atobarai )
事前に「Pay IDアプリ」をダウンロードのうえ、アプリ上で「Pay ID」アカウントにログインしていただくことで、スムーズにご購入いただけます。
・「Pay IDアプリ」
iOS : https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
・「Pay ID」アカウント新規登録
Web( https://my.payid.jp/login )または「Pay IDアプリ」より、新規登録できます。
(※1)「Pay ID VINTAGE ”T” MARKET」会場でのお支払いにご利用いただけるよう、会場販売に特化した設定になっております。このため、会場で「Pay IDアプリ」から購入される場合、送料はかかりません。なお、「Pay IDアプリ」には電子決済機能はございません。
<「Pay ID」によるイベントの特典>
○ 来場特典
-
来場者に「Pay IDアプリ」で利用可能な1,000円OFFクーポンをプレゼント
「Pay ID VINTAGE ”T” MARKET」会場もしくは「Pay IDアプリ」に出店しているショップのブースにて、1,000円OFFクーポン(※2)をプレゼントします。クーポンは「Pay IDアプリ」でのショッピングにご利用いただけます。
(※2)送料を除く合計金額で10,000円以上を購入された場合にご利用いただけます。
-
「Pay ID VINTAGE ”T” MARKET」会場で商品を購入された方に「Pay ID」オリジナルグッズをプレゼント
「Pay ID」オリジナルKINTOウォーターボトルまたは「Pay ID」オリジナルステッカーのいずれかをプレゼントします。「Pay ID」オリジナルKINTOウォーターボトルのプレゼントは先着順となります。
○ オンライン特典
-
最大10,000円分のクーポンが当たる!SNS上の抽選会を実施
「VCM VINTAGE MARKET vol.7」の開催に合わせ、2025年11月1日(土)よりX上で最大10,000円のクーポンが当たる抽選会を実施します。クーポンは、2025年11月1日(土)〜12月14日(日)の間、「Pay IDアプリ」上でフォローしているショップでご利用いただけます。
▼参加方法
① Xで「Pay ID」公式アカウント @PayID_jp( https://x.com/PayID_jp )をフォロー
② 11月1日(土)以降、Xの「Pay ID」公式アカウントに固定された本抽選会の投稿に、「今ほしいヴィンテージアイテム」のテキストと「#古着ディグるならPayID」のハッシュタグをつけて引用リポストをする
▼クーポン内容
-
10,000円クーポン・・・5名️さま
-
5,000円クーポン・・・10名さま
購入者向けショッピングサービス「Pay ID」は引き続き、オフラインのイベント協賛やブース出店も積極的に検討することで、オンライン・オフラインを問わずショップと購入者をつなぐ機会の創出やショッピング機会の拡充に取り組んでまいります。
以上
○ 購入者向けショッピングサービス「Pay ID」 https://payid.jp
ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入をサポートする購入者向けショッピングサービスです。
<Pay ID決済>
「Pay ID」に住所等を登録するだけで、ショッピングの際に都度購入者情報を入力する必要なく、IDでログインしてスムーズに商品が購入できるID決済です。ログインから決済完了まで数タップで完結するシームレスな購入体験を提供しています。累計ID登録者数は1,700万人を突破しました(2025年9月時点)。お持ちのクレジットカードを登録してご利用いただけるほか、自社開発のBNPL「Pay ID あと払い」では当月の支払い金額を翌月に一括でお支払いいただける「Pay ID 翌月あと払い」と、分割手数料無料の「Pay ID 3回あと払い」を提供しており、お支払いは銀行口座振替かコンビニ払いのいずれかをお選びいただけます。「BASE」をご利用のネットショップでの決済時と、「Pay IDアプリ」でのショッピングの際にご利用いただけます。
「Pay ID」の新規登録はこちら: https://payid.jp
<Pay IDアプリ>
ファッション、ハンドメイド、インテリア、食べ物・飲み物(野菜や果物等の農産物、肉・魚等の生鮮食品も含む)、エンタメ・ホビー、スポーツ・レジャー、家電・スマホ、コスメなど、幅広いジャンルの商品を探したり、好きなショップをフォローしてショッピングをお楽しみいただけます。
フォローしたショップの最新情報や入荷情報がわかりやすく、一度購入したショップでのリピート購入がスムーズにできる仕様になっています。
対応機種 : iOS 16.2以上/Android OS 9.0 以上
iOS : https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base

<ショップオーナーさま向けのご案内>
ネットショップ作成サービス「BASE」( https://thebase.com )を利用してネットショップを開設いただくと、「Pay IDアプリ」に出店することができます。出店後は、アプリ上のフォロワーにプッシュ通知を送信できる機能等の集客・販促機能をご利用いただけます。
「Pay IDアプリ」は出店料・初期費用は0円です。商品が購入された場合に限り、「Pay IDアプリ」の販売手数料として決済手数料3.6%+40円 + サービス利用料5.9%が発生するため、リスクなく多くの購入者にアプローチができます。詳細は「Pay ID」サービスページ( https://payid.jp/owners )をご覧ください。
⚫︎「Pay ID」公式SNS
X @PayID_jp : https://x.com/PayID_jp
Instagram @payid_jp : https://www.instagram.com/payid_jp
TikTok @payid_jp : https://www.tiktok.com/@payid_jp
【会社概要】
会 社 名: BASE株式会社 (英語表記 BASE, Inc.)
代 表 者: 代表取締役CEO 鶴岡 裕太
所 在 地: 〒106-6237 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F
設 立: 平成24(2012)年12月11日
資 本 金: 87億3,500万円(2024年12月末日現在)
U R L : https://binc.jp
事 業 内 容: ネットショップ作成サービス「BASE」、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」、資金調達サービス「YELL BANK」の企画・開発・運営
関 係 会 社: PAY株式会社、want.jp株式会社、株式会社Eストアー
BASEは、「Payment to the People, Power to the People.」の企業ミッションのもと、プロダクトを通じて経済活動が活発に行われる環境構築に取り組み、個人・スモールチームの可能性を広げるパートナーとして、皆さまの活動に寄り添います。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像