「第11回製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)2017」経済産業大臣賞 を受賞
~同賞3度目の受賞で、「製品安全対策ゴールド企業」に認定~
YKK APは、「第11回製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)2017」の大企業製造・輸入事業者部門において、2010年・2014年に続き3度目の経済産業大臣賞を受賞し、本日、表彰式が行われましたので、お知らせします。
また、今回の受賞により、経済産業大臣賞を3度以上受賞した企業に与えられる「製品安全対策ゴールド企業」にも認定されました。
【受賞のポイント】
● フィールドエンジニア参画による現場の実情を反映した安全設計の実現
現場での技術支援
施工業者への施工指導、不具合現場の対応業務を行うフィールドエンジニア(FE)がこれまで蓄積してきた経験や・現場の実情を設計・開発部門に共有できるよう2016年度からデザインレビューに参加する仕組みを構築・運用している。また、設計・開発部門の若手社員にFEの業務の現場に同行して研修させ、顧客の商品の使用実態、施工業者の施工実態等の理解を深め、安全設計に活かす制度を新たに開始した。これらにより、施工業者の高齢化や新規入職者の減少においても、スキルや経験に左右されないよう、適切な施工により安全性が担保される製品づくりの実現に繋げている。
●社内外の関係者への製品安全実現のための技術力の確実な伝承
施工技能修練伝承塾の様子
また、若手施工技能者を育成する「施工技能修練伝承塾」を開催し、施工作業における製品の安全確保に向けた次世代への技能伝承に取り組んでいる。
●製品安全文化を継続的に育む仕組みと実践
製品安全学習エリア
※1 価値検証センター(YKK AP黒部荻生製造所内、Value Verification Center 略称:VVC)。商品の使い方を生活者モニターと検証する「生活者検証」と様々な使用状況を再現する「実環境検証(風・雨・砂塵・温湿度・音など)」を行う施設。
製品安全対策優良企業表彰とは
本表彰では、各企業が製造・輸入・販売している製品自体の安全性について評価するのではなく、製品安全を確保するための体制や、社内の体制(仕組み・ルール)のもとで、実際に行われている取り組みなど製品安全活動について評価。
<参考資料>
◆経済産業省 発表資料 「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)2017」
http://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/
◆YKK AP製品安全基本方針
http://www.ykkap.co.jp/company/japanese/safety/
< お客様からのお問い合わせ先 >
YKK AP株式会社 お客様相談室
一般のお客様 TEL:0120-20-4134
建築・設計関係者様 TEL:0120-72-4134
http://www.ykkap.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像