プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NSGホールディングス
会社概要

【開志専門職大学】がWeb入学式を開催

NSGグループ

NSGグループの学校法人新潟総合学院が2020年4月開学をする開志専門職大学が、4月22日(水)にインターネット配信によるweb入学式を行いました。

全国各地から集まった一期生総勢152名の新入生とその保護者に向けて限定公開されたweb入学式では、学長式辞の他、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)南場智子代表取締役会長による来賓祝辞や5ヵ国から招聘している75人の特別講師から代表して31人の特別講師による祝辞、代表新入生からの抱負が述べられました。

■北畑隆生学長式辞(抜粋)
『本日、開志専門職大学の記念すべき一期生となられた皆さん、「入学おめでとう」
教職員を代表して心よりお祝いを申し上げます。保護者の皆様にもお慶びを申し上げます。

ここ新潟は、小林虎三郎の米百俵の教え、ゆかりの地です。幕末の苦難の時期にあっても「教育ほど大切なものは無い」と説いて、他藩から寄せられた救援米を学校建設資金に換えた歴史があります。今、人類は新型コロナウイルスの脅威にさらされています。日本でも緊急事態宣言が出され、入学式もこのように異例の形となりました。このような苦難の時期に、関係者のご尽力により新潟に新大学が開学できましたことは、小林虎三郎の志にも通じるものであり、そのことを私は誇りに思います。(中略)

ピンチはチャンスという格言があります。新型コロナウィルスの蔓延は、今、経済社会に大きな変化をもたらそうとしています。人件費の安さや販路の拡大など経済性を求めて海外展開を進めてきた企業も、今後は企業の安定や経済の安全保障を考え国内回帰を検討するでしょう。テレワークは、一気に進み、遠隔医療、オンライン診療、無人走行、ドローンによる物流など、言わば非接触型のニユービジネスが急速に発展するでしょう。

それらを実現するのは、最新の情報通信技術を駆使して、新しい事業を創造する人たちです。
4年後本学を卒業する事業創造学部、情報学部の皆さんには、明るい未来、大きな活躍の舞台が待っています。将来、皆さんが新興企業の経営者として成功し、データサイエンティストなど高度情報技術者として高い社会的地位についたとき、「そういえば大学の入学式はWEB方式だった。学長の祝辞もビデオメッセージだった。あの時の新型コロナウイルスの蔓延が時代の転機となったのだ」と、懐かしく思い出す日が来るかもしれません。
皆さんと一緒に開志専門職大学の輝かしい歴史を創りたいと思います。』

■入学者の主な出身高校(抜粋)
【岩手県】花巻北、岩手
【宮城県】石巻西
【秋田県】秋田、秋田工業
【山形県】米沢興譲館、長井、日本大学山形、九里学園
【福島県】磐城桜が丘、安積黎明、郡山、郡山東、尚志、郡山女子大学附属、喜多方、会津学鳳、会津若松ザベリオ学園
【茨城県】水城、鹿島学園、翔洋学園
【埼玉県】川口工業
【東京都】宝仙学園、NHK学園
【神奈川県】光陵、鎌倉女学院【新潟県】新潟、新潟江南、新潟西、新潟工業、新潟商業、新潟向陽、新潟東、万代、新潟青陵、北越、新潟第一、東京学館新潟、日本文理、開志学園、巻、巻総合、村上、中条、新発田商業、新発田中央、新津、新津南、五泉、長岡大手、長岡向陵、中越、長岡工業高等専門、長岡英智、栃尾、三条、三条東、新潟県央工業、加茂、加茂農林、加茂暁星、小千谷、新井、高田高等学校安塚分校、佐渡、羽茂、国際情報、津南中等教育
【富山県】魚津工業、氷見、大門
【山梨県】日本航空
【長野県】上田染谷丘、小諸、中野西、松商学園、佐久長聖
【静岡県】掛川西
【三重県】桜丘
【福岡県】福岡
【宮崎県】宮崎日本大学
【鹿児島県】屋久島あおぞら
【沖縄県】興南

【学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学】
開志専門職大学は、経営学、経済学、商学、マーケティングを実践的に学ぶ事業創造学部/事業創造学科、情報学、情報通信工学、統計科学の最先端技術を学ぶ情報学部/情報学科の2学部で開学。
2021年4月に向け、日本・世界の観光産業経営と観光の地域活性化を学ぶ国際観光学部/国際観光学科(仮称)、アニメ・マンガを制作・研究し、ビジネス展開を学ぶアニメ・マンガ学部/アニメ・マンガ学科(仮称)の2学部を新たに設置認可申請中。
開志専門職大学の全てがわかる動画→ https://youtu.be/BWBagd1-ZaQ

所在地:新潟県新潟市中央区紫竹山6-3-5
理事長:池田 祥護
URL:https://www.kaishi-pu.ac.jp
TEL:025-240-8118
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
関連リンク
https://www.kaishi-pu.ac.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

27フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード