ちゅうぎんインフィニティファンド2号による株式会社Fellow Groupに対する投資実行について

株式会社中国銀行

ちゅうぎんキャピタルパートナーズ(岡山市北区丸の内一丁目15番20号ちゅうぎん本店ビル9階 代表取締役 小橋 栄紀)は、スタートアップ企業を出資対象とする「ちゅうぎんインフィニティファンド2号」を令和4年10月に設立し、その第1号案件として、株式会社Fellow Group(以下、「当社」)の第三者割当増資を引受けましたことを、お知らせいたします。

 

当社は、高機能電動モビリティの企画・設計・開発をおこなっており、当社の電動キックスクーターは安定かつ長期走行を可能とする高機能装備に加えて、ユーザーの趣味・嗜好、ライフスタイルに応じたカスタマイズ性の高さに高い評価を得ています。

令和4年4月、道路交通法の改正案が衆議院で可決されたことにより、電動キックボードが生活に身近なインフラになる日が近づいています。中でも当社が開発する電動モビリティは、環境負荷が小さく、コンパクトな形状、運転のしやすさ等から、街中のみならず観光地や工場内といった様々な場所での移動手段としても期待されています。

代表者の清水氏は、岡山イノベーションスクール(※)第6期生として、さらなる事業の高度化を目指しており、瀬戸内地域の次世代を担う期待の若手起業家です。「未だかつてない性能や革新を追求した電動モビリティの開発」を目指して、岡山発電動モビリティメーカーとして成長マーケットに挑戦される清水氏を、ちゅうぎんグループとして応援してまいります。

(※)岡山イノベーションスクール・・・
地元から次世代を担う起業家や起業家精神を持った人材を発掘し、育成・支援・表彰することで域内の創業気運を固める「岡山イノベーションプロジェクト」の活動の一環としてビジネス理論や知識、経営者としての考え方などを学ぶ本格的なビジネススクール。

1.投資案件の概要
投資先名(本社所在地) 株式会社Fellow Group(岡山県浅口市)
代表者 清水 正輝
設立日 令和3年12月
事業内容 電動モビリティの企画・研究開発、システム開発
当社HP https://fellow-group.com/

■株式会社Fellow Group 代表取締役 清水氏からのコメント
 この度、中国銀行ならびにちゅうぎんキャピタルパートナーズよりご縁を頂き、資本提携へ至りましたことを大変光栄に存じております。
 創業間もない弊社ですが将来の電動モビリティ市場の拡大と弊社のビジョンに共感してくださり、多方面でご支援いただけることを大変心強く思っております。
 弊社は地元岡山から世界中の人々の移動を革新する電動モビリティを開発し、世界を代表する電動モビリティメーカーになることを目指すと共に、岡山に巨大なモビリティ産業を生み出せるよう精進してまいります。また、中四国地方を中心に電動モビリティのシェアリング事業を展開していくことで、地域活性化・観光促進にも貢献してまいります。

  【Makuake 販売ページ】https://www.makuake.com/project/veracity/ 

2.「ちゅうぎんインフィニティファンド」の概要
名称 ちゅうぎんインフィニティファンド2号投資事業有限責任組合
ファンド総額 10億円
運営会社 ちゅうぎんキャピタルパートナーズ
出資者 中国銀行、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ
存続期間 約10年(令和14年12月31日まで)

 

■ファンドイメージ



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
銀行・信用金庫・信用組合
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社中国銀行

8フォロワー

RSS
URL
-
業種
金融・保険業
本社所在地
岡山県岡山市北区丸の内1-15-20
電話番号
-
代表者名
加藤 貞則
上場
東証1部
資本金
-
設立
-