待合エリア改革!「手続き待ちの空間」が「絵本文化に触れる空間」へ

東京都板橋区

絵本の木(板橋区役所南館1階戸籍住民課 待合エリア)

【概要】

令和7年11月17日、板橋区役所南館1階戸籍住民課の待合エリアに、「みどり溢れる絵本のまち板橋」をイメージした絵本コーナーが設置されました。

森林環境譲与税を活用し、メインとなる絵本棚には、区と「みどりと文化の交流協定」を締結している栃木県日光市の木材を使い、その周りには小さなお子さまがくつろげる木のベンチが並びます。

結婚や出生、引越しなど、ライフイベントの際に利用され、区役所の中でも最も来庁者の多い戸籍住民課の待合エリアが「手続待ちの空間」から「絵本文化に触れる空間」に変わり、大人も子どもも「絵本の魅力」や「木のぬくもり」に直接触れ、心地よい時間を過ごせるエリアとなっています。

なお、区では、木や木製品との触れ合いを通じて木材への親しみや木の文化への理解を深め、木材の良さや利用の意義を学んでもらうための教育を推進しており、未来を担う子どもたちが、自然とのかかわりを主体的に考えられる豊かな心を育むため、子ども向けの木育事業も実施しています。

【絵本コーナーの特徴・デザインの工夫】

木材を使った絵本棚や小さなお子さまがくつろげるベンチを設置し、「絵本文化」と「絵本の魅力」を感じられる空間となっています。

絵本棚は木をイメージしており、「木のぬくもり」を感じていただけるデザインとなっています。

【担当者コメント】

窓口に手続きに訪れる方に、絵本コーナーをご利用いただき、少しでも「絵本のまち板橋」の魅力を感じていただければと思います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都板橋区

15フォロワー

RSS
URL
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都板橋区板橋2-66-1
電話番号
03-3964-1111
代表者名
坂本 健
上場
未上場
資本金
-
設立
1932年10月