岩手県宮古市の高校生が「エターナルグリーン」の海を守る!海洋ごみ問題解決を目指すオリジナルアイテムを販売しました!

2025年9月20日(土)9:30~16:30・21日(日)9:30~16:00 <岩手県滝沢市「ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター」「IBCまつり2025」会場内>

一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、岩手県宮古市の高校生と連携し、岩手県の美しい海を守ることを目的としたプロジェクト「いわて海ごみゼロ大作戦 in 宮古 ~エターナルグリーンの海を守る!~」を進めています。この度、プロジェクトに参加する高校生が海洋ごみ問題の啓発のために開発したオリジナルアイテムの販売会を、2025年9月20日(土)・21日(日)の2日間、岩手県滝沢市「ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター」にて開催される「IBCまつり2025」の会場内で実施いたしました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

 イベント概要 

・開催概要:海をテーマにした学習活動で、高校生が企画から手がけたアイテムの販売会を実施。

      販売会では、このプロジェクトに参加した生徒が自ら販売を行いました。

・日  程:2025年9月20日(土)9:30~16:30・21日(日)9:30~16:00

・開催場所:岩手県滝沢市「ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター」

      「IBCまつり2025」会場内

・アイテム:間伐材を使用したコースター・オリジナルいかせんべい詰め合わせ(菅田せんべい店)

・協力団体:宮古市・株式会社IBC岩手放送・岩手県立宮古商工高等学校・森を考える会・

      有限会社内田販売システム・有限会社すがた ほか

 海洋ごみ問題を多くの人に知ってもらうためにオリジナルアイテムを販売! 

 生徒たちは、宮古市の象徴である「浄土ヶ浜エターナルグリーン」の美しい海を守るため、年間を通じてフィールドワーク、清掃イベント、オリジナルアイテム開発といった具体的な取り組みを進めてきました。

生徒たちの視点とアイデアから、海岸の漂着物から生まれた「間伐材コースター」と地元の銘菓で思いを伝える「オリジナルいかせんべい」が開発されました。どちらのアイテムにも、地元宮古市出身のイラストレーター澤田学さんのイラストが使用されています。

オリジナルアイテムの販売会では生徒たち自ら売場に立ち、プロジェクトで学んだ海洋ごみ問題について来場者に直接伝えました。来場者は「間伐材コースター」や「オリジナルいかせんべい」を手に取り、生徒たちの話に熱心に耳を傾けていました。

生徒たちはオリジナルアイテム販売やパネル展示を通して、ごみを無くす大切さを力強く発信しました。

 生徒たち・来場者の声 

<生徒たちの声>

・フィールドワークと清掃活動を通して、海洋ごみ問題の深刻さを再認識した。

・自分たちのアイデアが形になり、多くの人に手に取ってもらい嬉しい。

・エターナルグリーンのきれいな海を守るために今後も自分が出来る活動を続けたい。

<来場者の声>

・生徒さんたちの説明を聞き、海洋ごみ問題について深く考えるきっかけとなりました。

・学生たちの取り組みが素晴らしいと思う。力になればと思い購入した。

・地元の学生たちが頑張っている姿に元気をもらった。

<団体概要> 

団体名称:一般社団法人 海と日本プロジェクトin岩手

URL:https://iwate.uminohi.jp/

活動内容:県民と海のつながりを深めていくために、次世代を担う子どもたちや若者を中心に、

     海への好奇心をもち、行動を起こす運動を推進。

CHANGE FOR THE BLUE

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

https://uminohi.jp/umigomi/

 

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂
電話番号
-
代表者名
波房克典
上場
未上場
資本金
-
設立
-