【無料セミナー】なぜあなたの会社では離職が止まらないのか?—働き続けたくなる会社には、明確な“コンセプト”がある—(2025年5月15日開催)

離職防止と採用力向上に効くブランディングの方法論をご紹介

株式会社バイウィル

日本のカーボンニュートラル実現を目指し、脱炭素コンサルティング、ブランドコンサルティングやカーボンクレジットの創出・販売を行う株式会社バイウィルは、無料セミナー『なぜあなたの会社では離職が止まらないのか?』を、2025年5月15日(木)にオンラインにて開催いたします。

なぜ、あなたの会社では離職が止まらないのか?
——その原因は「採用」にあるかもしれません。

人口減少に伴う労働力不足が加速する中、採用目的のマス広告活用に象徴されるように「採用強化」に注力する企業が増えています。
一方、採用強化の副作用として、離職率の増加や早期退職の増加、それに伴う現場の徒労感という新たな問題も顕在化してきています。

本セミナーでは、「採用力の強化」と「離職率の改善」という一見相反するテーマをいかに両立させるかということについて、『離職のメカニズム』―”従業員の求めるもの”と”会社が提供できるもの”のズレ―と、対策の核となる『コンセプト』とその作り方について説明します。


<本セミナーでお伝えすること>

1. 離職のインパクトを知る|ひとりの離職が会社にあたる定量的な影響とは?
2. 離職のメカニズムを捉える|なぜ離職は起きるのか?
3. 離職の対策を知る|採用ミスマッチを防ぐためのコンセプトとは?

到来が確実視されている“人材確保難時代”に備えるためのヒントを得る機会としていただけますと幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

<実施概要>

・日時:2025年5月15日(木) 14:00~15:00

・会場:オンライン開催(Zoom)

 ※お申し込みいただいたメールアドレスに視聴方法とURLを送付いたします

・参加費:無料

こんな方にオススメ

  • 早期退職や離職率に課題を感じている人事・経営企画部門の方

  • 自社・自部門にフィットする人材が集まらないと感じている部門運営・マネジメントを担う方

  • 働く環境や制度を整備しているのに、社員のモチベーションや定着率が上がらないと感じている方

  • これからの人材戦略を考えるうえで、「会社として誰に・何を提供するのか」が曖昧なままだと感じている経営層・ブランド部門の方

講師

角 尚樹

ブランドコンサルティング部 マネージャー

大学卒業後、バイウィル(当時フォワード)に新卒入社。
 
IT業界や化粧品業界、ベビー用品業界、百貨店業界、不動産業界、鉄道業界といった多様なお客様に対し、ビジョン策定や理念体系の浸透、ブランド戦略立案、ブランドアセット開発、ブランドを軸としたマーケティング支援、など幅広い領域でご支援。

お客様の課題に対して「本質的な解を提供する」だけでなく、「自走できる状態をお客様とともに作り上げる」ことを大切にしている。

本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社バイウィル セミナー事務局 
e-mail:seminar@bywill.co.jp
TEL:03-6262-3584(代表)

会社概要

■社名:株式会社バイウィル

■本社:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階

■公式サイト:https://www.bywill.co.jp/

■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎

■事業内容:

 ・環境価値創出支援事業(クレジット創出)

 ・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)

 ・脱炭素コンサルティング事業

 ・ブランドコンサルティング事業

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社バイウィル

21フォロワー

RSS
URL
https://www.bywill.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
電話番号
03-6262-3584
代表者名
下村 雄一郎
上場
未上場
資本金
9900万円
設立
2013年11月