人気水族館の飼育員に密着!6月30日(日)よる11:30放送「BACKSTAGE」、今回のテーマは「大都会の屋上水族館!年3回の水抜き大掃除」
何気ない日常の裏側で日本を支える人たちがいる、私たちの知らないところでどんな働きをしているのか?仕事上の重要なミッションを通じて、「技術」や「こだわり」、そして「働く原動力」を浮き彫りにしていく。『BACKSTAGE』
魚たちの健康を守るため、年に3回、水槽の水を全て抜き、隅々まで掃除をする水槽の落水掃除を行います。水をまるごと交換することから、デリケートな魚は一歩間違うと死んでしまう、水族館で最も難しい仕事です。
デバスズメダイやオジサンをはじめ、小さな熱帯魚が約1000匹生息する水槽の水を抜くレバーを倒すと、ダイバースーツに着替えた飼育員が中に入り、袋を使って魚を捕まえます。水が減ると魚の密度が高くなり、酸素濃度が低くなってしまうので急いで捕まえなければなりません。
1時間かけて全ての魚を移動……と思いきや、水槽に1匹しかいないゼブラハゼが見当たらないことに気づきました。必死に探す飼育員。果たしてゼブラハゼは無事なのでしょうか。
魚を愛する飼育員の心が、一匹一匹の命を守る力になっています。
【放送日】2019年6月30日(日)
【時間】よる11:30
【働く人サポーター】ヒロシ 新井恵理那
【テーマ】「大都会の屋上水族館!年3回の水抜き大掃除」
【番組HP】https://hicbc.com/tv/backstage/
CBCテレビ製作/TBS系全国28局ネット
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。