緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除された「今」のフォトウエディング事情。コロナ禍で注目を集める「フォトウエディング」今後市場はどうなる…?
- [市場]緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除!withコロナの動きは…?
- [調査]コロナ禍に結婚した方のうち、フォトウエディングを選んだ方は7割以上!
- [検索・クチコミ動向]今、フォトウエディング・前撮りは「ドレス」が定番に!洋装での検索や、ドレスにまつわるクチコミワードが上昇中!
- [トレンド予測]withコロナ時代、「旅行×フォトウエディング」が急上昇!?「オンライン」での相談・準備も定着。
- [市場]緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除!withコロナの動きは…?
また、感染者数が減少し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の解除が決まった2021年9月にUU数CV数が増加し、実際に解除された10月には過去最高のCV数を記録しました。
今後も、カップルの多様化やデジタルネイティブなZ世代のインターネットを活用した結婚準備によって、フォトウエディングを実施する人が増加・定着する可能性が高いとみられます。
- [調査]コロナ禍に結婚した方のうち、フォトウエディングを選んだ方は7割以上!
結婚を祝う選択肢としてフォトウエディングが定着していることがうかがえます。
- [検索・クチコミ動向]今、フォトウエディング・前撮りは「ドレス」が定番に!洋装での検索や、ドレスにまつわるクチコミワードが上昇中!
「フォトウエディング動向調査」では、フォトウエディングを実施したカップルの77.9%がウエディングドレスでの撮影を行っていました。また、洋装と和装どちらも撮影したという方は39.2%。
Photoraitに投稿されたクチコミにおいても、「ドレス」の出現数が増加し、洋装での撮影ニーズの増加が見られました。また、「試着」や「小物」といった撮影へのこだわりを感じるワードも増加しています。
また、Photoraitサイト内の「衣装検索」での検索割合も、「洋装」や「洋装&和装」で検索する方の割合が増加しています。1位/2位が「洋装」or「和装」から「洋装」or「洋装&和装」に変化し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置解除後の10月も同様となっています。
- [トレンド予測]withコロナ時代、「旅行×フォトウエディング」が急上昇!?「オンライン」での相談・準備も定着。
また、「フォトウエディング動向調査」では、フォトウエディングの準備でオンラインツール利用を希望する方は61.7%。Photorait掲載スタジオでのオンライン相談導入数も約6割となり、利用者数もコロナ禍で増加し定着しています。
これらのことから、今後withコロナの中で、準備や打合せをオンラインで行い、撮影を旅行先で行う方は増加する可能性があると考えています。
※1 「フォトウエディング動向調査2021(Photorait)」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000261.000019494.html
※2 新型コロナウイルス感染症流行下の日本人旅行者の動向(その15)~ JTBF旅行意識調査結果より ~
- フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト「Photorait(フォトレイト)」
エリアやこだわり、写真の雰囲気など様々な検索軸から自分にぴったりのスタジオ・サロンに出会い、資料請求や相談予約ができます。
公式Instagram:@photorait_official(https://www.instagram.com/photorait_official/)
【株式会社ウエディングパーク概要】
社名 株式会社ウエディングパーク https://www.weddingpark.co.jp/
所在地 東京都港区南青山3丁目 11-13 新青山東急ビル6F
設立 1999年9月
資本金 2億3198万円
代表者 代表取締役社長 日紫喜 誠吾
事業内容 ウエディング情報サービス事業
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ウエディングパーク
経営本部 広報・宣伝/鈴木
Email:pr_wp@weddingpark.co.jp
すべての画像