赤ちゃんの名付けトレンド、注目漢字は「月」と「楓」★お月見にちなんだ「ムーンネーム」・紅葉を連想する「楓ネーム」が大人気!2025年『9月生まれベビーの名付けトレンド』発表

株式会社ベビーカレンダー

専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)は、赤ちゃんの名前ランキングを毎月調査・発表しています。今回は、2025年9月生まれのお子さま7,532名を対象に調査した『9月生まれベビーの名付けトレンド』を発表します。

※2024年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において

<9月生まれの女の子>人気の名前ランキング

2025年9月生まれ 女の子に人気の名前ランキング|ベビーカレンダー月間名前ランキング調べ

女の子の名前:9月生まれ女子、「ムーンネーム」「紅葉ネーム」が増加

2025年9月に生まれた女の子の名前ランキングTOP5は、1位「陽葵(主なよみ:ひまり)」、2位「凛(主なよみ:りん)」、3位「結月(主なよみ:ゆづき)」、同率4位「葉月(主なよみ:はづき)」・「心陽(主なよみ:こはる)」・「彩葉(主なよみ:いろは)」・「琴葉(主なよみ:ことは)」でした。

「ムーンネーム」が大人気!

9月はお月見の季節。十五夜(中秋の名月)にちなみ、「9月=月」というイメージが広く浸透していることからか、9月生まれのお子さんの名付けでは例年「月」を取り入れた名前「ムーンネーム」が増加します。古風で和の趣を持ちながらも、男女の性差を感じさせない「ジェンダーレスネーム」として人気を集めています。

2025年9月の名前ランキングでは、「結月(主なよみ:ゆづき)」が8月4位から3位へ、「葉月(主なよみ:はづき)」が8月12位から4位へと順位を上げています。また、「柚月(主なよみ:ゆづき)」や「菜月(主なよみ:なつき)」は、8月はTOP100圏外だったものの、9月は同率48位にランクインしました。そのほか「美月(主なよみ:みつき)」・「優月(主なよみ:ゆづき)」・「瑠月(主なよみ:るな)」・「悠月(主なよみ:ゆづき)」など、全部で56種類のバリエーションで名付けられており、秋らしい情緒を感じさせる結果となりました。

「紅葉ネーム」が秋に人気上昇

9月は秋の訪れを感じる季節。紅葉や落ち葉を連想させる名前が増える傾向にあり、名付けでも「いろはネーム」や「メープルネーム」が注目を集めました。

「いろは」とよむ名前が大人気

特に人気だったのが「いろは」とよむ名前です。「彩葉」という名前は、8月20位から9月には4位へと大きくランクアップしました。そのほかにも、「彩羽」や「彩晴」など、バリエーション豊かな「いろはネーム」が名付けに選ばれています。紅葉の鮮やかな色合いを思わせる「彩」の字が組み合わさることで、華やかで明るい印象を与えます。

「楓」を使った「メープルネーム」

また、秋を象徴する漢字「楓」を用いた名前「メープルネーム」も人気上昇中です。「楓(主なよみ:かえで)」・「楓菜(主なよみ:ふうな)」・「楓花(主なよみ:ふうか)」など、全部で30種類のバリエーションで名付けられました。楓の葉が色づく様子は、秋の美しさを表すと同時に、落ち着きやしなやかさを感じさせます。

紅葉そのものを意味する「椛」

さらに、「椛」を使った名前も増加。「椛(主なよみ:もみじ)」や「六椛(主なよみ:りっか)」など、合計26種類の名前のバリエーションがありました。「椛」は紅葉そのものを意味する字で、季節感をダイレクトに伝えるだけでなく、古風で個性的な響きを持つ漢字として、秋生まれのお子さんの名付けで人気となっていました。

女の子のよみ:秋らしい「ふうか」が急上昇

2025年9月生まれの女の子の名前のよみランキングTOP5は、1位「えま」、同率2位「ひまり」・「つむぎ」、4位「みお」、5位「なぎさ」でした。1位の「えま」は、8月の5位から大きく順位を上げて首位を獲得。海外でも通じやすい響きでありながら、日本でもかわいらしさと親しみやすさを兼ね備えており、近年人気が高まっているよみとなっています。

秋風を感じさせる「ふうか」

8月には49位だった「ふうか」が、9月は一気に9位へとランクアップしました。「風花」・「楓花」・「楓果」・「楓夏」など、全部で17種類のバリエーションで38名の赤ちゃんに名付けられました。「楓」を用いた「メープルネーム」が増加した結果、「ふうか」とよむ名前が急増したようです。

月モチーフのよみが人気上昇

9月は十五夜のお月見がある季節。2025年9月のよみランキングでも、「つき」・「づき」を含む「月」を思わせる名前「ムーンネーム」が軒並み順位を上げる結果となりました。古風で和の趣を持ちながらも、どこか神秘的でやさしい印象を与えます。夜空に輝く月のように、静かでありながら凛とした強さを感じさせるようです。具体例では「ゆづき」が27位から12位へと大きく順位を伸ばし、「みつき」は8月の53位から9月は45位へとランクアップ。また、「はづき」も66位から34位へと急上昇しました。

女の子の漢字:秋の風情を感じる漢字が引き続き人気

2025年9月に生まれた女の子の名前で使われた漢字ランキングTOP5は、1位「愛」、2位「花」、3位「心」、4位「葉」、5位「乃」。8月には6位だった「愛」がランクアップし、9月生まれでは一番人気となりました。

月を用いた「ムーンネーム」が増加

9月はお月見や十五夜など、月を愛でる行事がある季節。そのため名付けでも「月」を取り入れた「ムーンネーム」が注目を集めました。2025年9月の漢字ランキングでは、「月」が8月の20位から12位へと大きく順位を上げています。秋の夜空に輝く月を思わせるこの字は、神秘的で上品な響きを持ち、名付けにおいても長く愛されてきました。

9月の名前ランキングを見ても、「結月(主なよみ:ゆづき)」が3位、「葉月(主なよみ:はづき)」が4位と上位にランクイン。「柚月(主なよみ:ゆづき)」や「美月(主なよみ:みつき)」など多彩なバリエーションが登場し、合計56種類もの「ムーンネーム」が誕生しました。

紅葉を象徴する「楓」がランクアップ

9月は木々が色づき始める季節。紅葉を象徴する「楓」は、秋らしさを感じさせる漢字として名付けでも存在感を増しています。2025年9月の漢字ランキングでは、「楓」が8月の57位から29位へと急上昇しました。

名前ランキングでは、「楓(主なよみ:かえで)」をはじめ、「楓菜(主なよみ:ふうな)」・「楓花(主なよみ:ふうか)」・「楓奈(主なよみ:ふうな)」など、合計30種類・62名に名付けられています。紅葉を思わせる鮮やかなイメージと、凛とした美しさが共存する「楓」は、秋生まれの子どもにふさわしい字として選ばれているようです。

紅葉を映す「椛」が急上昇

秋らしさを強く感じさせる「椛」も人気です。2025年9月の人気漢字ランキングでは、8月の91位から61位へと大きくランクアップしました。名前ランキングでも「椛(主なよみ:もみじ)」をはじめ、「六椛(りつか)」など、全部で26種類・30名に名付けられています。「椛」は「花」と「木」を組み合わせた漢字で、色づく木々や四季のうつろいを連想させる美しい文字。和の趣を持ちながらも個性が際立つ名付けとして注目を集めています。

実りの秋を感じさせる「フルーツネーム」がトレンド

秋は実りの季節。果物を連想させる「杏」・「実」・「果」といった漢字が、2025年9月の漢字ランキングで軒並み順位を上げました。自然の恵みや豊かさを象徴するこれらの字は、健やかな成長や実りある人生を願う親御さんの思いを映し出しています。

・「杏」は漢字ランキングで8月の37位から9月は31位へとランクアップしました。名付けでは、シンプルで可憐な「杏(主なよみ:あん)」をはじめ、「杏奈(主なよみ:あんな)」・「莉杏(主なよみ:りあ)」・「優杏(主なよみ:ゆあん)」などのバリエーションが見られます。華やかでありながらやさしい雰囲気を持ち、古風さと現代らしさを併せ持つ点が人気の理由といえるでしょう。

・「実」は漢字ランキングで8月の68位から9月は46位へと大きく順位を伸ばしました。「実桜(主なよみ:みお)」・「芙実(主なよみ:ふみの)」・「実奈(主なよみ:みな)」・「実結(主なよみ:みゆ)」などが名付けられました。「実」は“真実”や“中身のある人”をイメージさせ、堅実で誠実な印象を与える漢字として根強い人気があります。

「果」は漢字ランキングで8月の91位から9月は58位へと大きくランクアップしました。「楓果(主なよみ:ふうか)」・「凛果(主なよみ:りんか)」・「穂乃果(主なよみ:ほのか)」・「采果(主なよみ:あやか)」などバリエーションも豊富。「果」は“果実”や“成果”を連想させ、努力が実を結ぶ人生への願いを込めやすい点が魅力です。

<9月生まれの男の子>人気の名前ランキング

2025年9月生まれ 男の子に人気の名前ランキング|ベビーカレンダー月間名前ランキング調べ

男の子の名前:「月」を用いた「ムーンネーム」&紅葉を思わせる「楓ネーム」が大人気!

2025年9月生まれの男の子の名前ランキングTOP5は、1位「蓮(主なよみ:れん)」、2位「湊(主なよみ:みなと)」、同率3位「颯(主なよみ:はやて)」・「碧(主なよみ:あお)」、同率5位「颯真(主なよみ:そうま)」・「悠真(主なよみ:ゆうま)」・「蒼空(主なよみ:そら)」・「伊織(主なよみ:いおり)」でした。

秋夜を彩る「ムーンネーム」、男の子でも人気上昇

「月」を使った名前「ムーンネーム」は、9月のお月見シーズン生まれの名前として大人気。女の子同様に男の子の名付けでも人気を集めました。名前ランキングでは「悠月(主なよみ:ゆづき)」が42位に入り、さらに「梛月(主なよみ:なつき)」・「律月(主なよみ:りつき)」・「柚月(主なよみ:ゆづき)」・「那月(主なよみ:なつき)」も同率79位に並び、100位以内に合計5種類の「月」ネームがランクインしました。

紅葉を思わせる「楓ネーム」もランクアップ

また、秋の紅葉を思わせる「楓」を使った名前「楓ネーム」もランクアップ。「楓(主なよみ:かえで)」が8月の49位から9月は18位へと急上昇し、「楓真(主なよみ:ふうま)」も8月の93位から9月は26位へ大きく順位を伸ばしています。このほかにも「楓翔(主なよみ:ふうと)」・「楓斗(主なよみ:ふうと)」・「楓太(主なよみ:ふうた)」・「楓生(主なよみ:ふうき)」など47名、22種類の名前で名付けられており、自然の美しさを映す定番漢字として定着しつつあります。

誕生石・サファイアにちなんだ「蒼」が増加

さらに、9月は誕生石サファイア(蒼玉・青玉)にちなんでか、「蒼」を使った名前が増加しました。「蒼空(主なよみ:そら)」が13位から5位へ、「蒼真(主なよみ:そうま)」が35位から14位へ、「蒼(主なよみ:あおい)」が25位から18位へと順位を上げたほか、「蒼葉(主なよみ:あおば)」・「蒼生(主なよみ:あおい)」・「蒼央(主なよみ:あお)」がTOP100にランクインしました。

男の子のよみ:「ふう」のつく名前が人気!

2025年9月の男の子の名前のよみランキングTOP5は、1位「みなと」、2位「あおと」、3位「はると」、4位「せな」、5位「ひなた」 という結果でした。なお、「みなと」は8月に続いて首位をキープしており、安定した人気の高さがうかがえます。

男の子の名付けの定番「と止めネーム」がTOP5に集結

名前ランキングTOP10のうち、「みなと」・「あおと」・「はると」・「ゆいと」の4つが「と」で終わる「と止めネーム」でした。このほか、「かなと」・「りと」「ゆうと」など125種類ものバリエーションで名付けられていました。男の子の名付けでは定番のスタイルとして根強い人気があり、力強くたくましい印象を与える響きが、長く多くの親御さんに選ばれているのかもしれません。

颯爽とした印象が魅力「ふう」のつく名が急浮上

9月は「ふう」というよみを用いた名前が増加しました。「ふうま」・「ふうと」は、8月の100位圏外から一気に80位にランクイン。そのほかにも「ふうき」・「ふうた」といった9種類ものバリエーションの名前が名付けられました。これは「楓」を用いた名前が増えた影響によるもの。「楓真」・「楓翔」「楓斗」といった名前が人気となっていました。

男の子の漢字:紅葉を思わせる漢字「楓」が人気

2025年9月の男の子の名前の漢字ランキングTOP5は、1位「翔」、同率2位「斗」・「陽」、4位「真」、5位「大」という結果でした。1位の「翔」は8月に続いて首位をキープし、自由に羽ばたくイメージから根強い支持を集めています。「斗」と「陽」も安定して上位にランクインし、力強さや明るさを象徴する定番漢字といえます。

紅葉を連想する名前「楓ネーム」人気上昇中

秋の訪れとともに、男の子の名付けでも紅葉を思わせる漢字「楓」を使った名前が増加。9月の漢字ランキングでは、「楓」は8月の55位から一気に35位へとランクアップ。名付けでも、「楓(主なよみ:かえで)」や「楓真(主なよみ:ふうま)」が人気を集めただけでなく、「楓翔(主なよみ:ふうと)」・「楓斗(主なよみ:ふうと)」・「楓太(主なよみ:ふうた)」といったバリエーションも登場。合計22種類もの「楓ネーム」が名付けられました。紅葉の季節に生まれる赤ちゃんの名付けとして、「楓ネーム」はこれからさらに注目を集めそうです。

お月見シーズンは「ムーンネーム」が増加

女の子の名付け同様、「月」を取り入れた名前「ムーンネーム」が大きな注目を集めました。人気漢字ランキングでは、「月」が8月の40位から一気に15位へとランクアップ。秋の夜空やお月見など、季節と結びつくイメージが、名付けにも反映されたといえるでしょう。

▼【結果】9月生まれの赤ちゃんの名前ランキングTOP10

<男の子>
1位 蓮 (主なよみ:れん)
2位 湊 (主なよみ:みなと)
3位 颯 (主なよみ:はやて) ※同率
3位 碧 (主なよみ:あお)  ※同率
5位 颯真(主なよみ:そうま) ※同率
5位 悠真(主なよみ:ゆうま) ※同率
5位 蒼空(主なよみ:そら)  ※同率
5位 伊織(主なよみ:いおり) ※同率
9位 律 (主なよみ:りつ)  ※同率
9位 陽翔(主なよみ:はると) ※同率

<女の子>
1位 陽葵(主なよみ:ひまり)
2位 凛 (主なよみ:りん)
3位 結月(主なよみ:ゆづき)
4位 葉月(主なよみ:はづき) ※同率
4位 心陽(主なよみ:こはる) ※同率
4位 彩葉(主なよみ:いろは) ※同率
4位 琴葉(主なよみ:ことは) ※同率
8位 澪 (主なよみ:みお)
9位 凪咲(主なよみ:なぎさ) ※同率
9位 翠 (主なよみ:すい)  ※同率
9位 結愛(主なよみ:ゆあ)  ※同率
9位 葵 (主なよみ:あおい) ※同率

※()内は主なよみを記載

<調査概要>

調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方

調査期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月25日(木)

回答件数:7,532件(男の子:3,840件/女の子:3,692件)

※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。

■1位〜100位までの結果は「赤ちゃんの名づけ・名前ランキング」サイトをチェック

2024年赤ちゃんの名前ランキング、名前のよみランキング、名前の漢字ランキングをそれぞれ1位〜100位まで発表しています!

ほかにも、2010年以降の年間名前ランキングや、名付けトレンドなど、今知りたい名前に関する情報をまとめています。ぜひご覧ください。

赤ちゃんの名前ランキングはこちら

2024年赤ちゃんの名前、よみ、漢字ランキング

■名前の順位を調べられる「名前ランキング検索」で順位をチェック!

「赤ちゃんの名付け・名前ランキング」サイトには、過去のランキング結果から名前が何位なのかを検索できる「名前ランキング検索」コーナーもあります。これから赤ちゃんの名前を考えるママ・パパも名付けの参考にぜひご活用ください。

「名前ランキング検索」はこちら

赤ちゃんの名付け・名前ランキング

<「ベビーカレンダー」サイトに関して>

『ベビーカレンダー』は、月間PV数3.1億PV、会員登録数が年間約36万人、総勢約100名の医師・専門家が監修する妊娠・出産・育児の情報を網羅した日本最大(※)の育児支援サイトです。妊娠してから赤ちゃんが2歳になるまでの間、赤ちゃんの成長に合わせ、元雑誌編集経験者を中心とした20名以上の編集者が質の高い記事を毎日提供します。

※2024年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において

ニュースリリースはこちら:https://corp.baby-calendar.jp/information_tax/release

<運営会社「ベビーカレンダー」に関して>

社名:株式会社ベビーカレンダー(https://corp.baby-calendar.jp

※2021年3月25日 東証マザーズ(現グロース市場)上場

本社所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F

代表者:代表取締役 安田啓司 設立年月日:1991年4月 主要事業:メディア事業、医療法人向け事業

多くの医療専門家監修による、日本最大のPV数を誇る育児支援サイト「ベビーカレンダー」を運営。ベビーカレンダー以外にも、女性のライフスタイルにあわせた情報提供サイトを展開し、事業を拡大中。

<運営メディア一覧>

■ベビーカレンダー:医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報メディア

URL:https://baby-calendar.jp/

■ウーマンカレンダー:オトナ女子によるオトナ女子のためのアンチエイジングメディア

URL:https://woman-calendar.jp/

■ムーンカレンダー:生理・恋愛・美容 女性たちのリアルがわかるメディア

URL:https://moon-calendar.jp/

■シニアカレンダー:シニア情報メディア

URL:https://kaigo-calendar.jp/

■シッテク:恋愛・結婚&マッチングアプリ紹介メディア

URL:https://moon-calendar.jp/sitteku/

■赤ちゃんの名付け・名前ランキング:赤ちゃんの名前、よみのランキング検索メディア

URL:https://baby-calendar.jp/nazuke/

■ヨムーノ:忙しくても「くらしをもっと楽しく賢く!」くらし情報メディア

URL:https://yomuno.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ベビーカレンダー 担当:大脇

TEL:03-6631-3600 FAX:03-6631-3601 MAIL:info@baby-calendar.jp

※本調査内容をご利用いただく際は、出典の記載をお願い申し上げます。また、画像データ等の改変はご遠慮ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベビーカレンダー

19フォロワー

RSS
URL
https://corp.baby-calendar.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F
電話番号
03-6631-3600
代表者名
安田啓司
上場
マザーズ
資本金
2億2101万円
設立
1991年04月