涼を届けるガラスの音色——アフレアに風鈴が舞う夏
風鈴の設置
猛暑が続く中、あわら市では涼を感じる新たな取り組みとして、ガラス風鈴の展示を開始。
訪れた人々に『ひとときの涼』と『癒し』をお届けします!

夏の風物詩「風鈴」を設置🎐
このたび、アフレアホールにて季節演出の一環として風鈴を設置しました。設置された風鈴は金津創作の森「ガラス工房」にて制作されたもので、ガラスならではの透明感と涼やかな音色が特徴です。
アフレアに訪れる皆さまにひとときの涼と癒しをお届けしております。猛暑が続くこの季節だからこそ、五感を通して季節の趣を感じていただける空間になることを望んでいます。
詳細情報
□期 間
令和7年7月4日(金)~8月末 ※予定
□場 所
芦原温泉駅西口賑わい施設「アフレア」(あわら市春宮一丁目12 番18 号)
1階アフレアホール
https://maps.app.goo.gl/EaDcUnuxHYvAHp388
□協 力
(公財)金津創作の森財団 ガラス工房
アフレアとは・・・
2023年3月にオープンしました、アフレアは、1階にステージイベントが可能な広い屋内空間「アフレアホール」があり、 テーブルやソファーを配置し、待合スペースとしても快適に過ごしていただくことができます。地域の魅力・各種情報の発信やイベントに活用できる大型ビジョンも設置しております。ホール内には観光案内所も併設しております。また、雨天時でもイベントや待合に利用できる屋外の屋根付き広場「アフレア広場」では、 ガラス戸を開放することでホールと一体利用ができる多目的スペース。オープンカフェやマルシェ、コンサートも開催できます。
2階にはふくいミゅ~ジアムがあり、あわら市の自然・歴史・文化・食や、近隣の東尋坊や永平寺、恐竜博物館といった主要観光地の情報を発信しています。 また、東尋坊をイメージしたキッズスペースもございます。
アフレアでは、あわら市内外の魅力的な情報の発信や、賑わいの創出及び波及や施設利用者の交流を促進するため、年12 回のイベントを開催しています。
このホールは、こうしたイベントの開催場所としてだけではなく、駅利用者の待合場所や市民の憩いの場としての機能も有しており、連日、多くの人にご利用いただいております。

金津創作の森とは・・・
金津創作の森(かなづそうさくのもり)は、福井県あわら市宮谷にある芸術・美術活動の支援・育成をおこなっているアート体験型美術館です。福井県北部地域の文化行政の中核施設として旧金津町によって開設され、あわら市中央の丘陵地に位置しています。作品の展示発表のほか、ガラス工房やろうけつ染めなどの講座が開かれる創作工房、作家の入るアトリエゾーンなどが設置されています。
金津創作の森は、自然とのハーモニーの中で、心を動かし創る喜びを体感する人々のコミュニケーションの場です。季節毎に多彩な企画展を行うメイン施設の美術館アートコアやガラス工房、陶芸などの創作工房があり、自然の中でアートを楽しむことができます。

アフレア今後のイベント情報(7月・8月)
▼7月に行われるイベント
・7月26日(土曜日)・27日(日曜日)
DANCE JAM 2025 in AWARA
▼8月に行われるイベント
・8月3日、10日、17日、24日、31日(毎週日曜)
フルーツ王国あわら・農産物販売
風鈴の展示は、「DANCE JAM 2025 in AWARA」や「フルーツ王国あわら・農産物販売」のイベント期間中も楽しめます!
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人アフレア
☎0776-73-2270

福井県あわら市
全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。
感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
HP https://www.city.awara.lg.jp/
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像