師走の風物詩「十日市」と「十二日まち」を開催します

さいたま市

今年も、十日市(とおかまち)が武蔵一宮氷川神社で、十二日(じゅうににち)まちが調(つき)神社で、それぞれ開催されます。
毎年12月10日に武蔵一宮氷川神社で開催される十日市は、氷川神社の神事「大湯祭(だいとうさい)」に合わせて行われる熊手市です。
また、毎年12月12日に調神社で開催される十二日まちは、新年の福迎えとして行われる大歳の市です。
どちらの「市」も、会場には縁起物の熊手や食べ物などを商う露店が多数出店します。是非ご来場ください。

1.十日市

期日

令和7年12月10日(水)10時~22時

会場

武蔵一宮氷川神社境内及び参道周辺(さいたま市大宮区高鼻町)
(アクセス:JR「大宮駅」東口から徒歩20分、または東武アーバンパークライン(野田線)「北大宮駅」から徒歩10分、「大宮公園駅」から徒歩15分)※どちらも氷川神社まで
※イベント専用駐車場はありません。来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

内容

(1)御札と福熊手の授与
   場所:武蔵一宮氷川神社 神札授与所
   時間:10日(水)0時~1時、及び7時30分~22時

(2)露店は境内、参道、及び大宮公園に約300店出店します。
   時間:9日(火)15時~22時、及び10日(水)10時~21時
   ※9日(火)の大宮公園の出店は21時までです。

交通規制

(1)車両通行止(参道周辺道路)
  12月10日(水)10時~22時

(2)一方通行規制(参道東側道路 )
  (氷川神社入口交差点から氷川神社方面NACK5スタジアム大宮正面入口前まで)
  12月9日(火)10時~翌10日(水)10時
  12月10日(水)22時~24時

2.十二日まち

期日

令和7年12月12日(金)10時~21時30分

会場

調神社境内及び旧中山道周辺(さいたま市浦和区岸町)
(アクセス:JR「浦和駅」西口から徒歩10分)※調神社まで
※イベント専用駐車場はありません。来場の際は公共の交通機関をご利用ください

内容

(1)かっこめ(ミニ竹熊手)の授与
  場所:調神社 授与所にて
  時間:10時~22時
(2)露店
  会場内(境内、調公園、旧中山道周辺道路)で約600店出店します。
  時間:【境内】10時~21時30分
      【道路】12時~20時30分
(3)古神札・古熊手の納札所
  時間:10時~21時30分
  場所:調神社 正面参道南側

交通規制

車両通行止(旧中山道 田島大牧線交差点から岸町公民館交差点及び調神社周辺道路)
12月12日(金)10時~22時

3.問い合わせ先

公益社団法人さいたま観光国際協会(9時~17時45分/土日祝日休み)
TEL:048-647-8339 

さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。

登録はこちらまたは以下の⼆次元コードから!

すべての画像


会社概要

さいたま市

13フォロワー

RSS
URL
https://www.city.saitama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県さいたま市浦和区常盤 6-4-4
電話番号
048-829-1111
代表者名
清水勇人
上場
-
資本金
-
設立
2001年05月