府内初 社明運動テーマソング 高校生が楽曲制作 社会を明るくする運動を啓発
豊中市は、7月の「社会を明るくする運動」の強調月間に合わせ、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人の更生への理解を深めてもらうための取り組みを行います。
そのひとつとして、大阪府立桜塚高校軽音楽部(豊中市中桜塚)へ同運動のテーマソング制作を依頼。7月16日(土)に開催する「市民のつどい」で演奏してもらいます。同運動のためのテーマソングを制作するのは大阪府内では初めてです。楽曲は市公式YouTube「とよなかチャンネル」でも7月下旬から配信します。
そのほか、市内の小中学生が書いた作文の表彰や、お笑いコンビspan!による啓発ライブ、「幸福(しあわせ)の黄色いのぼり」掲出活動などを行うほか、強調月間以外にも、本運動の趣旨に賛同している更生保護団体が各中学校区において対話集会を実施します。
そのひとつとして、大阪府立桜塚高校軽音楽部(豊中市中桜塚)へ同運動のテーマソング制作を依頼。7月16日(土)に開催する「市民のつどい」で演奏してもらいます。同運動のためのテーマソングを制作するのは大阪府内では初めてです。楽曲は市公式YouTube「とよなかチャンネル」でも7月下旬から配信します。
そのほか、市内の小中学生が書いた作文の表彰や、お笑いコンビspan!による啓発ライブ、「幸福(しあわせ)の黄色いのぼり」掲出活動などを行うほか、強調月間以外にも、本運動の趣旨に賛同している更生保護団体が各中学校区において対話集会を実施します。
- 「社会を明るくする運動」強調月間の主な取り組み
【日時】7月16日(土)午後2時~4時
【場所】豊中市立文化芸術センター 中ホール(豊中市曽根東町3-7-2)
【内容】
・府立桜塚高校軽音楽部によるテーマソング披露
・犯罪防止をテーマに小中学生が書いた作文の表彰と表彰作品の朗読
・span!(吉本興業株式会社所属、同運動大阪府PR大使)啓発ライブ
ほか
市民のつどい チラシ
<市内更生保護団体による『幸福(しあわせ)の黄色いのぼり』掲出活動>
【日時】7月1日(金)~8日(金)
【場所】豊中市役所第二庁舎入口、千里コラボ、庄内出張所
幸福の黄色いのぼり
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード