【東京都町田市】魚を通じて食を学ぶ 市内中学校で産直魚介類の提供~提供⾷材の⽣産者からのメッセージなどを通じた食育~
中学校給食で“うみのごちそう給食~海と湖の恵みを味わおう~”を提供
町田市では、11月から2023年2月まで、月に1回中学校給食で、全国から産地直送で取り寄せた新鮮でおいしい魚介類を主菜に使用した献立を提供します。また、魚食の良さや生産・流通の過程などを学ぶことができるチラシや動画を生徒に提供します。
この取り組みにより、生徒が生きた教材として給食を活用し、生徒自ら望ましい食選択・食行動ができる力を培うことを目指すとともに、中学校給食を一人でも多くの生徒に利用してもらえるようにすることを目指します。
この取り組みにより、生徒が生きた教材として給食を活用し、生徒自ら望ましい食選択・食行動ができる力を培うことを目指すとともに、中学校給食を一人でも多くの生徒に利用してもらえるようにすることを目指します。
- 本事業の背景
その一方で、魚は高価であるため、普段の給食では様々な種類の魚を提供することができません。そのため、本事業で生徒に日頃給食では使用することが難しい産地直送の美味しい魚介類を使った献立を提供し、魚介類のおいしさを実感してもらいます。
- 本事業の内容
保護者にご負担いただいた給食費(1食当たり310円)に、100円程度を町田市の負担で上乗せして食材を購入し、日頃給食で使用することが難しい、全国から取り寄せた産地直送の美味しい魚介類を使った献立を提供します。
(2)食育につながる情報(食材に関する情報等)を提供生徒の食への関心を高めるために、魚介類が持つ栄養素等の良さや、生産・流通の過程だけでなく、気候変動による漁業への影響などのSDGsを意識した水産資源にまつわる課題を学ぶチラシや動画を作成し提供します。また、給食で提供する食材を生産している生産者からのメッセージ(食材のこだわり)や、生徒が家庭で実践できる取り組みなど、食育につながる情報を提供します。
動画の場面1(ホタテ)
動画の場面2(ホタテ)
- 使用する食材
産地:佐賀県唐津市高島、調理法:フライ
持続可能な漁法と言われている「定置網漁」で獲ったかますを、帰港後1時間以内に新鮮なまま手作業で加工しています。
(11月)かますのフライ
産地:青森県東津軽郡平内町、調理法:照り焼き
ほたての耳をつるす「耳づり」という方法で養殖しています。陸奥湾で育てられたほたては、肉厚で甘く、ぷりぷりとした弾力が魅力です。
(12月)ほたての照り焼き
産地:滋賀県高島市琵琶湖、調理法:南蛮漬け
朝獲れの小鮎を漁が終わり次第、一匹ずつ冷凍しているため、獲れたての美味しさをそのまま提供します。
(1月)小鮎の南蛮漬け
産地:愛媛県南宇和郡愛南町、調理法:未定
由良半島で育てた真鯛を、加工時間に制限を設けてさばいて冷凍保存しているため、鮮度が保たれています。真鯛には、体づくりに欠かせない良質なたんぱく質が多く含まれています。
- 町田市の中学校給食
2024年9月から給食センター方式による給食を開始し、2025年度までに町田市内全中学校に全員給食を導入します。
▼町田市の中学校給食センター整備事業について(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kyoiku/torikumi/juniorhs-feedingcenter/index.html
- 食材調達と資料作成について
また、同社と連携し、同社の事業内容や仕事に対する想いなどを紹介する生徒向け動画の作成を依頼しています。これによって、生徒が食に携わる方々の想いや努力を知り、食に関わる仕事の大切さとともに、自分の将来に対する夢や可能性を抱くことができるようにします。
▼株式会社雨風太陽
https://ame-kaze-taiyo.jp/
- 東京都町田市について
町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HPhttps://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード