アクティオの「根こそぎ切るソー」「2025年度グッドデザイン賞」を受賞!

人にも街にもやさしい伐根技術で、都市インフラの未来をデザイン

株式会社アクティオ

 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ) は、独自開発した伐根技術を搭載した「根こそぎ切るソー」が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」を受賞しました。

 都市の景観を支える街路樹は、近年、老朽化による倒木リスクが高まり、伐根の現場では安全性の確保や環境への配慮が求められています。こうした課題を解決するため、これまで複数人でチェーンソーを使って行っていた伐根作業を効率化したのが、今回グッドデザイン賞を受賞した「根こそぎ切るソー」です。 

 バックホーに円筒形のホールソーを装着し、切り株にかぶせて回転させることで、地中の根を安全かつ効率的に切断します。木屑が飛散せず、騒音も少ないため、歩行者や近隣住民に配慮した作業が可能です。さらに、掘削面積を最小限に抑えることで、舗装や縁石を傷つけるリスクも大幅に軽減しました。従来の作業時間を約3分の1に短縮し、1日に6~7本(従来は2~3本)の伐根を実現。公共工事における“新しいスタンダード”として、次世代のインフラ施工を支える技術基盤として展開していきます。

■「根こそぎ切るソー」特長

1.飛散防止で安全かつ少人数での作業が可能

 木屑の飛散を抑え作業者と歩行者の安全を確保。

 少人数での作業を可能にし、人手不足の現場にも対応。

2.周囲の構造物を傷つけない設計

 根だけを的確に切断し、舗装やブロックを破壊しない。

 追加の補修工事が不要で、コスト削減にも寄与。

3.低騒音・高効率な施工

 バックホーのエンジン音のみで低騒音。

 1本あたり約10分で伐根可能で街中での作業にも最適。

■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

 これまで複数人がチェーンソーを用いて長時間もかけ、騒音や周辺への影響を伴いながら行ってきた木の根の切断作業を、従来の油圧ショベル用アタッチメントとしたことで、大幅な効率化を実現している。 作業時間やコストを削減し、人材不足の解消に貢献するとともに、引き抜きの際に周囲の構造物を破壊することなく、木屑も発生させないという特長は、環境負荷の低減や作業環境の改善においても顕著な効果を発揮して、課題に即した革新的な解決策を提示している。新たな街路樹等の公共工事のスタンダードを築く可能性を秘めており、今後のさらなる普及と発展が強く期待される。

■グッドデザイン賞とは

 1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は、優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

https://www.g-mark.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建設・土木その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アクティオ

16フォロワー

RSS
URL
https://www.aktio.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング7階
電話番号
03-6854-1411
代表者名
小沼直人
上場
未上場
資本金
-
設立
1967年01月