【新百合ヶ丘エルミロード】 誰もが気兼ねなく使える「ベビールーム」が11月28日(金)に誕生!ベビーケアルームを手がけるTrim社と商業施設初の共同開発

子育て中の当社男性社員の「あったらいいな」をカタチに。授乳やおむつ替えの不安を、家族の安心と笑顔に変える空間へ

 株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区、社長:細谷和一郎)(以下、当社)が運営する商業施設「新百合ヶ丘エルミロード」(川崎市麻生区)では、2025年11月28日(金)、2階に「ベビールーム」を新設します。このベビールームは、完全個室型ベビーケアルーム「mamaro(TM)」を展開するTrim株式会社(本社:横浜市、社長:長谷川裕介)(以下、同社)と共同開発したもので、同社にとって商業施設での初の取り組みです。

 当社は、小田急電鉄の「子育て応援ポリシー」に賛同するとともに、当社の地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」に基づき、今後も地域に根差した商業施設として、地域の子育て世帯に寄り添った施設づくりを目指してまいります。


「新百合ヶ丘エルミロード」ベビールームの新設 概要

開始日 :2025年11月28日(金)

利用時間:10:00~21:00

設置場所:新百合ヶ丘エルミロード 2階

1.“あったらいいな”を詰め込んだ、こだわりポイント

 本プロジェクトの担当者の一人は、自身も0才と3才の子育てをする当社の男性社員です。

「ベビーカーごと入ることのできるブースなのか」「授乳中に暑かったり寒かったりしないか」「赤ちゃんの成長が計測できたらいいな」などのリアルな“当事者目線”を反映させました。

(1)性別問わずに赤ちゃんの授乳やおむつ交換ができる、みんなのためのベビールーム

 誰もが育児に参加できるよう、ベビールーム全体のデザインは、自然に入れる、明るい雰囲気としました。授乳、おむつ交換、体重測定までできるブースを設け、移動することなくご利用いただけます。

(2)「上の子、どうしよう…」を解決。きょうだいも退屈させない工夫

 赤ちゃんのお世話中、じっとしていられない上のお子さまのケアも、ママ・パパ共通の悩みです。そこで、赤ちゃんの授乳や着替えのかたわらで、同伴したきょうだいが安心して過ごせるようなキッズスペースを設けます。また、キッズトイレも併設することで、家族みんながハッピーに過ごせるよう工夫を重ねました。

2.本プロジェクト協業の経緯:想いの共鳴から生まれた、業界初の空間づくり 

 ベビールームの新設にあたり、私たちは「今の時代に最も求められる機能とデザインは何か」をゼロから検討しました。これまでの完全個室型ベビーケアルーム「mamaro」の設置に留まらず、ベビールームという“空間全体”を共同で創り上げる、商業施設としては初のプロジェクトとして始動しました。両社の知見と熱意を掛け合わせることで、これからの時代のスタンダードとなるベビールームを目指しました。

<両社コメント>

Trim株式会社 代表取締役社長 長谷川 裕介 様 コメント

「小田急SCディベロップメント様との協業で、我々が目指してきた「親子のための快適な空間」を実現できたことを大変嬉しく思います。「個室」から「空間」へ。この意義深い一歩を新百合ヶ丘から踏み出せることに、心から感謝しております。」

株式会社小田急SCディベロップメント 担当者 コメント

「私自身、こどもを連れて商業施設に行った際、『こんな機能があったら、使いやすいのに』『こんな空間だったら、過ごしやすいのにな』と思うことがたくさんありました。その想いが今回の企画の原点です。お客さまの笑顔を想像しながら、チーム一丸となって準備を進めました。ぜひご家族皆さまでお立ち寄りください。」


■参考

【参考1】小田急電鉄「子育て応援ポリシー」について

小田急電鉄では、子育てしやすい沿線の実現に向けて取り組みを推進していくという姿勢を示した「子育て応援ポリシー」を2021年に策定し、小児IC運賃一律50円化や通勤車への「子育て応援車」の導入、保育園の誘致に加え、ご家族で楽しめるイベントを開催するなどグループで取り組みを推進しています。少子化という社会課題解決に向けて、小田急だからこそできる子育てしやすい環境整備を引き続き進めています。

URL:https://www.odakyu.jp/sustainability/life/raising-children/

【参考2】 株式会社小田急SCディベロップメントについて

小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。

URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/

【参考3】 新百合ヶ丘エルミロードについて

小田急線新百合ヶ丘駅前に位置する地上7階・地下1階建ての商業施設です。核店舗のイトーヨーカドーやOdakyu OXのほか、ファッションや生活雑貨、レストランなどの約90店の専門店で構成されています。

所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-4-1

開業年:1992年

アクセス:小田急線新百合ヶ丘駅徒歩1分

URL:https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/

営業時間:エルミロード専門店地下1階 10:00~21:00

1階~4階 10:00~20:30

5階レストランフロア 11:00~22:00

※一部、営業時間が異なる店舗や、営業時間を変更している店舗がございます

※最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください

【参考4】 株式会社小田急SCディベロップメントの「地域共生ステートメント」について

当社では、より地域社会の発展に貢献していくことを目的に、2022年12月に地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」を制定いたしました。

今後も、当社では小田急の商業施設がお客さまと地域をつなげる「接点」となることを目指し、様々な取り組みを展開してまいります。

URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/csr/local_relationship/

【参考5】 Trim株式会社について

「よりよい子育て環境の提供をする」をミッションに掲げ、完全個室型ベビーケアルーム「mamaro」シリーズの開発・販売を行っている。2017年のサービス開始から導入台数を伸ばし、今では全国に累計設置台数875台(2025年10月時点)を突破し、屋内施設用のみならず、屋外用や什器、アプリケーションの開発、ベビーケアルームのプロデュース事業も行っている。

会社名:Trim株式会社

代表取締役社長:長谷川 裕介

所在地:〒231-0863 神奈川県横浜市中区諏訪町16番(本社)

設立:2015年11月2日

事業内容: 完全個室のベビーケアルーム「mamaro」シリーズの開発・運営、授乳室・おむつ交換台・mamaroの場所検索アプリ「mamaro GO」の運営

HP:https://trim-inc.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.odakyu-scd.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング 3階
電話番号
03-3349-2131
代表者名
細谷 和一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年04月