アトアの人気ゾーン「MIYABI」が屋外フォトスポットに!窓ガラスを酒井敦美氏の光の切り絵作品で彩ります!

株式会社アクアメント

AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区新港町、以下「アトア」)では、アトアが入居する神戸ポートミュージアムの窓ガラス1か所を利用して館内の人気ゾーン「MIYABI」を手掛ける光の切り絵作家 酒井敦美氏の作品を展示します。

作品イメージ(夜間照明バージョン)

作品は「MIYABI」に登場する櫻龍(さくらりゅう)が窓ガラス全面に描かれています。作品のなかに入り込んだような写真が撮れるようデザインされており、フォトスポットとしてもお楽しみいただけます。さらに、夜間には室内照明の明るさで逆光となり、より幻想的な作品に変化します。

本作品はアトアへの入場なくご覧いただけます。周辺に新スポットが続々誕生する話題のエリア「新港町(しんこうちょう)」へお越しの際はぜひお立ち寄りください!

展示場所

展示開始日:2025年4月2日(水)

※2025年4月1日(火)施工予定 施工完了後ご覧いただけます

展示場所:神戸ポートミュージアム2階南側窓(ペデストリアンデッキ沿い)

作品サイズ:変形五角形 縦最長 約3.3m、横最長約5.4m

観覧時間:24時間いつでも可能。*但し、夜間照明は21時まで。

観覧料:無料

MIYABI 和と灯の間 (アトア 3階)

花鳥風月に親しむ雅なひと時。伝統的で幻想的な和空間に、ニッポンの美学「侘び寂び(WABI-SABI)」の心を感じる。

風光明媚な和の世界。時間によって移り変わる光の演出で、日本の四季折々の情景を艶やかに、鮮やかに。足元を優雅に舞い泳ぐ日本由来の生きものたちとともに、観る者が心奪われる空間が待ち受けます。

MIYABI 和と灯の間

〇 átoaオリジナル作品:にほはしき時の巡り

空間全体を包み込む、光の切り絵作家 酒井敦美氏によるアトアオリジナル作品。四季が移りゆくなかで四季の鱗を持つ「花咲案内魚」が春の化身「櫻龍」へと姿を変える成長ストーリー。

〇 酒井敦美 光の切り絵作家

愛知県生まれ、在住。

独学で絵を描き続け、舞台美術としてのOHP を使った切り絵制作が礎となる。

“切り絵”を“光”で透かして表現する、オリジナル画風を「光の切り絵」と名付け、制作・発表を続けている。


<átoa(アトア)基本情報>

・所在地:〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7番2号

・ホームページ:https://atoa-kobe.jp

・入場料:大人(中学生以上)2,600円、小学生1,500円、幼児(3歳以上)大人1名につき幼児1名無料/追加1名500円、3歳未満無料

※特定日および貸切等により営業時間・料金が変動する可能性があります。

※来場日の1か月前からチケットの予約・購入が可能。

※入場後の滞在時間に制限はなし。再入場不可。

運営会社:株式会社アクアメント

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://atoa-kobe.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アクアメント

13フォロワー

RSS
URL
http://www.aquament.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区生田町2-2-2
電話番号
078-232-4180
代表者名
大倉一夫
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年04月