プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 文響社
会社概要

ウォーレン・バフェット、ジャック・マー…ベールに隠された成功者の「生の声」だけを集めた脚色なしの発言集「生声シリーズ」第3弾発売!

本当に読みたかったのは、ありのままの「生の声」!

文響社

株式会社文響社(本社:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)は、21世紀の世界的著名人のありのままの言葉が読める生声シリーズ第3弾として、2023年1月13日に『ジャック・マーの生声』『ウォーレン・バフェットの生声』を2作同時発売いたします。
【全世界で25万部突破!】生声(なまごえ)シリーズとは?

 

株主への手紙、社内メール、インタビュー、プレゼン、自身のSNSなど…
21世紀をリードする実業家、著名人が実際に発言した言葉だけで構成した発言集です。
第三者による評論や脚色純度の高い翻訳にこだわり、ありのままの素顔と哲学に迫ります。
きれいごとにとどまらない、等身大の言葉をぜひお楽しみください。
  1. 仕事だけでなく、プライベートに関する発言も収録!
  2. 時系列掲載だから、起業、挫折、再起、どんな状況下での発言かわかる!
  3. 「細かいニュアンスを知りたい」に答える、リアルな原文(英文)つき!
  4. 高級感のあるハードカバー製だから、プレゼントにもおすすめ!

【世界を動かし続ける“あの人“の本音】
ジャック・マー氏
本名、馬雲(ば・うん)。中国の大手IT企業、アリババグループ・アントグループの創業者で元CEO。中国最大級のECサイトAlibaba.comや天猫(てんねこ)、スマホ決済Alipayを運営し、中国がデジタル超大国となる礎を築いた。


「わたしは特に才能に恵まれた人間ではありません。
わたしの容貌、能力、教育、どれをとっても、社会の最良からはほど遠い。しかし、私は人間の性質を理解しています」


「西洋の文化は大企業に注目するが、
ここ中国の13億匹の“アリたち”は中小企業だ。
だが、ここにこそ、未来の勝利がある」


「ジャック・マーは3人いる。…3人目のジャック・マーは、本当のわたしだ。
歌うのが好きで、踊るのが好きで、楽しむのが好き。街を歩きまわるのが好きだ」


ウォーレン・バフェットの生声より一部抜粋
投資会社バークシャー・ハサウェイのCEO。11歳で投資デビュー。繊維業で不振に陥っていた同社を、保険事業を中心とした投資会社として蘇らせ「投資の神様」「オマハの賢人」と呼ばれている。2021年現在、総資産は1000憶ドル超。
 

「過去の財務データを調べるだけでこの先どうなるのか分かるなら、フォーブスの長者番付には図書館司書の名前がずらりと並ぶことでしょう」

「"人がやっているから我々もやらなくてはいけない"という
陳腐なセリフは、どんなビジネスでもトラブルの元となります」


「そこそこの会社をすばらしい安値で買うのではなくて、
すばらしい会社をそこそこの値で買うのです」


 【書籍概要】
書名:ジャック・マーの生声
著者:スク・リー、ボブ・ソン(編)、舩山むつみ(訳)
出版年月日:2023年1月13日 ISBN:9784866515960
判型:新書版/上製 ページ数:256P 定価:1738円(本体1580円+税)

書名:ウォーレン・バフェットの生声
著者:デイヴィッド・アンドリューズ(編)、石田文子(訳)
出版年月日:2023年1月13日 ISBN:9784866515953
判型:新書版/上製 ページ数:256P 定価:1738円(本体1580円+税)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 文響社

27フォロワー

RSS
URL
https://bunkyosha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館9F
電話番号
03-5575-5050
代表者名
山本周嗣
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2010年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード