プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三菱地所プロパティマネジメント株式会社
会社概要

ランドマークプラザ&MARK IS みなとみらい 2024 Spring キャンペーン 旬の味を楽しむ 「みなとみらいいちご巡り」を開催!

ランドマークプラザは、「横浜春節祭2024」と「恵方巻販売」、MARK IS みなとみらいは、「燃える闘魂・アントニオ猪木展」や衣料品回収イベントなどみんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!

三菱地所プロパティマネジメント株式会社

ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい(神奈川県横浜市/運営:三菱地所プロパティマネジメント株式会社)では、春に先駆けて、旬のいちごや家族と一緒に楽しめるイベントなど、このシーズンを満喫できるキャンペーンやイベントを開催いたします。

旬のいちごを味わえる様々なスイーツを取り揃えた「みなとみらいいちご巡り」を、2024年2月1日(木)~2月25日(日)の期間、両施設にて開催いたします。ランドマークプラザでは、春節に合わせて「横浜春節祭2024」を実施、節分の日には特設会場を設けて「恵方巻販売」を行ないます。MARK IS みなとみらいでは、2月に「燃える闘魂・アントニオ猪木展」、3月には「ごみゼロ国際デー」に合わせて衣料品回収イベント「Zero Waste is みなとみらい」を開催いたします。

さらに、ニューオープンの店舗や、期間限定ショップも加わり、両施設にてみなとみらいエリアを賑やかに盛り上げてまいります。


  • ランドマークプラザ&MARK IS みなとみらい「みなとみらいいちご巡り」開催概要

横浜赤レンガ倉庫で開催されている「Yokohama Strawberry Festival 2024」に合わせて、ランドマークプラザ、MARKIS みなとみらいの各店舗にて、今が旬のいちごを使ったメニューを取り揃えた「みなとみらいいちご巡り」を開催します。


1日5食限定の「苺のレアチーズ」1日10食限定の「フレッシュ苺のチョコフォンデュパンケーキ」の他、ケーキやパフェなど、旬のいちごを存分に味わえる様々なスイーツをご用意しております。また、テイクアウトのいちごメニューもあり、お店だけでなく、おうちやお外でもお楽しみいただけます。旬のいちごスイーツを、是非ともご堪能ください。

※画像はイメージです。※画像はイメージです。


いちごメニューの他にも、イベントと連動したデジタルスタンプラリーを開催します。横浜赤レンガ倉庫の会場とその他対象の施設を巡ってスタンプを集めるとイベントオリジナルステッカーがもらえます。詳細はイベント特設サイト、各施設の公式HPをご確認ください。


【開催期間】 2024年2月1日(木)~2月25日(日)

【開催場所】 ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい 各店舗にて展開 

 ●「Yokohama Strawberry Festival 2024」

特設サイト: https://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/

●横浜ランドマークタワー公式HP:https://www.yokohama-landmark.jp/

※ランドマークプラザの「恋するいちご巡り」は、2024年3月31日(日)まで開催予定。

●MARK IS みなとみらい公式HP:https://www.mec-markis.jp/mm/


  • 【ランドマークプラザ】春節イベント「横浜春節祭2024」開催概要

「横浜春節祭2024」は、横浜の地域資産である横浜中華街の春節の人気コンテンツを横浜ベイエリアの主要駅、商業施設、公園など32カ所で横浜中華街と同時開催します。ランドマークプラザには高さ5メートルの大迫力の巨大ランタンオブジェの設置や、スタンプを集めると景品として春節福引「紅包(ほんぱお)くじ」がもらえる春節デジタルスタンプラリーを実施します。
また、2月4日(日)には中華獅子による「祈願獅子舞」も開催します。


『横浜春節祭2024』 

 【開催日時】 2024年2月1日(木)~2月24日(土)

 【開催場所】 ランドマークプラザ1階 サカタのタネ ガーデンスクエア

  ※祈願獅子舞は2月4日(日)12:00から開催予定。

  ※イベントの期間や内容は予告なく変更となる場合がございます。

ランドマークプラザ「横浜春節祭2024」※過去実施の様子ランドマークプラザ「横浜春節祭2024」※過去実施の様子


  • 【ランドマークプラザ】節分の日「恵方巻」特設会場販売

2月3日(土)は節分の日。今年もランドマークプラザでは特設会場を設けて、各店舗より恵方巻を販売いたします。2024年の恵方「東北東」を向いて、お客様自身のお好みの恵方巻をお楽しみください。


『恵方巻販売』 

 【開催日時】2024年2月2日(金)、2月3日(土)11:00~19:00  ※売り切れ次第終了。

 【開催場所】ランドマークプラザ1階 フェスティバルスクエア

 【出店店舗】沼津魚がし鮨、巻き鮨・中華そば 浜八 Yokohama Central Market、魚がし日本一
  ※イベントの期間や内容は予告なく変更となる場合がございます。

※画像はイメージです。※画像はイメージです。


  • 【MARK IS みなとみらい】 出身地 横浜での開催が決定! 
    能登半島地震復興チャリティーイベント~おかえりなさい、猪木さん~

    「燃える闘魂・アントニオ猪木展」 in YOKOHAMA開催概要

アントニオ猪木氏の出身地である横浜市にて、「燃える闘魂・アントニオ猪木展」を開催いたします。激闘を物語る貴重な品々や写真パネル、秘蔵の横浜幼少期画像、ブラジルやその他プライベート画像なども展示いたします。

また、闘魂タオル、Tシャツ、パーカー、小物など各種猪木グッズを始め、横浜開催限定グッズなども販売予定です。グッズをご購入いただいたお客様には、展示品の『NWF』『IWGP』『WWFヘビー』『世界マーシャルアーツ』のレプリカベルトを持っての撮影が可能です。

※令和6年能登半島地震で被災された方々への支援や被災地復興の為、グッズの売り上げの一部を寄付いたします。    


能登半島地震復興チャリティーイベント~おかえりなさい、猪木さん~

『燃える闘魂・アントニオ猪木展』 in YOKOHAMA

 【開催期間】2024年2月16日(金)~25(日) ※2/21(水)は休館日

 【開催時間】10:00~20:00(金~日・祝・祝前日は21:00まで) ※最終日25(日)は16:00閉場

 【開催場所】MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア


  • 【MARK IS みなとみらい】衣料品回収イベント「Zero Waste is みなとみらい」開催概要

昨年の国連総会において、毎年3月30日は「ごみゼロ国際デー(International Day of Zero Waste)」と制定されました。MARK IS みなとみらいでは、「Zero Waste is みなとみらい」をテーマに、3月30日の「ゼロ国際デー」の情報発信をしていくと共に、館内にて衣料品回収イベントやマルシェなどを展開します。衣料品をお持ち込みいただくとおひとり様1回限り、みなとみらいポイントが貰える特典もご用意いたします。


『Zero Waste is みなとみらい』 

 【開催期間】2024年3月16日(土)〜3月24日(日) 

 【開催時間】11:00~18:00(期間内の曜日によって変更の可能性あり)

 【開催場所】 MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア


  • 【ランドマークプラザ】新店オープン情報 

ステッキ工房シナノ ※神奈川県 初出店※

国産杖の専門店。創業1919年、スキーストックの生産で創業し、100年に渡り作り続けるシナノ。直営店となる当店では、約150種類の豊富なラインナップから、お一人おひとりに最適なステッキ探しのお手伝いをさせていただきます。

【オープン日】    1月12日(金)

【業種】    杖、ウォーキングポール

【場所】    ランドマークプラザ 4階


MINECRAFT POP UP STORE

大人気ゲーム「マインクラフト」の期間限定ショップがOPEN!冒険・ものづくりを楽しめる世界的人気のサンドボックスゲーム「マインクラフト」のポップアップストアを開催!

【開催期間】     1月19日(金)~4月8日(月)

【業種】     キャラクター雑貨

【場所】     ランドマークプラザ 4階

クラシコ 横浜 ※横浜市 常設店初出店※

ブランド創設15周年を迎えたメディカルアパレルブランド「クラシコ」が横浜初の常設店舗をオープンします。機能性、テーラ リング技術、ファッション性を加えた白衣やスクラブなどの医療ウェアは多くの医療従事者から支持を得ています。

【オープン日】    2月8日(木)

【業種】    メディカル アパレル

【場所】     ランドマークプラザ 4階

  • 【MARK IS みなとみらい】 新店オープン情報

grirose(グリローズ) ※神奈川県 初出店※

1965年創業の革製品を扱う土屋鞄製造所が展開するもう1つのランドセルブランドです。「子どもたちが抱く、好きや憧れ。」その気持ちを応援したいという想いから生まれました。ランドセルの他、オリジナルのスクールアイテムやレインアイテムなど、心ときめくアイテムを展開しています。

【オープン日】    2月14日(水)

【業種】     ランドセル・服飾雑貨

【場所】    MARK IS みなとみらい 3階


NANGA SHOP YOKOHAMA

〈ブランドストーリー〉伊吹山の麓、滋賀県米原市にて創業83年の歴史を誇り、高品質な国産ダウン製品を提供する国内屈指のダウンメーカーNANGA(ナンガ)。ブランド名の由来はヒマラヤにある8,000メートル級の高峰“ナンガパルバット”。 主にスリーピングバッグ(寝袋)やダウンジャケット・パンツ、自宅で使える羽毛布団、アウトドアシーンを想定してウェアなどを展開しています。

【オープン日】    3月8日(金)

【業種】    メンズ、レディースウエア、寝袋、寝具

【場所】    MARK IS みなとみらい 2階

モイモルン ※みなとみらいエリア 初出店※

北ヨーロッパ・スカンジナビア半島のライフスタイルからインスピレーションを受け、シンプルかつ、おしゃれで実用的、自然との調和を大切にしたユニーク・スカンジスタイルの子供服ブランドです。

【オープン日】    3月22日(金)

【業種】    キッズ、トドラー、ベビー衣類・雑貨

【場所】    MARK IS みなとみらい 3階

ピークパフォーマンス MARK IS みなとみらい ブランドストア

ブランドアイコンでもある、ヘリウムジャケットの曲線ステッチをモチーフにしたストアデザインは、装飾を極力省いて美しさを表現するデザイン思想を体現。冬のスノーアパレルだけでなく、春・夏シーズンにはゴルフ、アウトドアウェアも充実。四季を通じてスタイリッシュなスポーツスタイルをご提案します。

【オープン日】    3月29日(金)

【業種】    スキー、ゴルフ、アウトドア、ライフスタイル

【場所】    MARK IS みなとみらい 1階


  • 施設基本情報

<ランドマークプラザ概要>

【住  所】 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1

【アクセス】 みなとみらい駅(みなとみらい線)徒歩3分、桜木町駅(JR・市営地下鉄)から

「動く歩道」を利用し徒歩5分

【施設公式HP】 https://www.yokohama-landmark.jp

※最新の営業時間は、各施設の公式HPよりご確認ください。


<MARK IS みなとみらい概要>

【住  所】 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1

【アクセス】 みなとみらい駅(みなとみらい線)直結、桜木町駅(JR・市営地下鉄)から

「動く歩道」を利用し徒歩8分

【施設公式HP】 http://www.mec-markis.jp/mm/


【一般の方のお問い合わせ先】 

ランドマークプラザ (11:00~20:00)

TEL:045‐222‐5015

   

MARK  IS みなとみらい (10:00~20:00)

TEL:045‐224‐0650

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.mec-markis.jp/mm/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱地所プロパティマネジメント株式会社

37フォロワー

RSS
URL
http://www.mjpm.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル
電話番号
-
代表者名
久保 人司
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1991年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード