Lynxter社のシリコーン3Dプリンティングによるカーボンファイバー中空複合部品製造技術を紹介

3Dプリント技術で実現する革新的な複合材成形

株式会社システムクリエイト

フランスの3DプリンターメーカーLynxter社の日本国内代理店を勤める株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、最先端シリコーン3Dプリンティング技術を活用した、カーボンファイバー製品の中空複合部品の製造プロセスをご紹介いたします。

Lynxter社は、3Dプリンティングの可能性を最大限に引き出し、あらゆるプロジェクトの最適化を追求しています。その一環として、同社の複合材料エンジニアであるEnzo Lobry氏は、従来の製造方法で課題となっていた「中空部品の形成」と「繊維の確実な圧縮」を解決する新たな手法を開発しました。

従来の製造方法の課題と新技術の優位性

カーボンファイバーを用いた中空複合部品の成形には、従来、真空バッグを用いた圧縮成形が一般的でした。しかし、この方法には以下のような課題がありました。

  • 作業時間が長く、熟練技術が必要

  • 繰り返し使用できないため、コストが高い

  • 廃棄物が発生し、環境負荷が高い

これに対し、Lynxter社の3Dプリント技術を活用することで、再利用可能なシリコーン製のブレーダー(膨張膜)を成形し、金型内で複合材料を圧縮する新しいアプローチが可能となりました。

シリコーン3Dプリンティングによる新たな製造アプローチ

複合材料を使用した部品の製造において、中空構造を作成し、繊維を金型の壁面に確実に密着させることは、大きな技術的課題とされています。従来の製造プロセスでは、真空バッグを使用して複合材料を圧縮する方法が一般的ですが、この手法は作業時間が長く、熟練した技術を要するだけでなく、使い捨ての真空バッグによる環境負荷も問題視されていました。

この課題を解決するため、Lynxter社の複合材料エンジニアであるEnzo Lobry氏は、3Dプリントされた再利用可能なシリコーン製ブレーダー(膨張膜)を活用する革新的なアプローチを開発しました。

3Dプリントによるブレーダー製造プロセス

まず、最終製品の成形に使用する金型を設計・製造します。本プロジェクトでは、Lynxter社のIDEX方式のフィラメント3Dプリンター「S300X – FIL11 | FIL11」を使用し、耐久性に優れたポリカーボネート(PC)を材料として金型を製造しました。IDEX方式を活用することで、左右対称のパーツを同時にプリントし、製造時間を短縮することが可能となりました。

次に、シリコーン製のブレーダーを3Dプリントします。使用したのはLynxter社の液体材料対応3Dプリンター「S300X – LIQ21 | LIQ11」で、同プリンターは等方性の特性を持ち、全方向で均一な機械的強度を実現できます。ブレーダーの材料には、高柔軟性(ショア硬度10)のCOP1050シリコーンを使用。高温耐性に優れ、複合材料を確実に圧縮するだけでなく、簡単な脱型を可能にします。

中空複合部品の成形プロセス

金型とブレーダーが完成した後、カーボンファイバー製の自転車用ハンドルステムの成形を行いました。

  1. 金型の内壁にカーボンファイバーを配置

  2. 3Dプリントしたシリコーン製ブレーダーを金型に設置

  3. 金型を閉じ、ブレーダーに圧力を加えて複合材料を圧縮

  4. 成形完了後、ブレーダーを取り出し、最終仕上げ

このプロセスにより、従来の真空バッグを使用する方法に比べ、工程の簡略化と環境負荷の低減が実現されました。

Lynxter社の3Dプリンター導入のメリット

本プロジェクトでは、Lynxter社の2種類の3Dプリンターを活用することで、スムーズかつ高精度な製造プロセスを実現しました。

  • S300X – FIL11 | FIL11(デュアルエクストルージョン対応フィラメント3Dプリンター)

  • S300X – LIQ21 | LIQ11(シリコーン3Dプリンター)

これらのプリンターを組み合わせることで、金型の製造からブレーダーの成形、最終製品の仕上げまで、一貫したプロセスが可能となります。試作・治工具製作・生産用部品の製造において、短納期かつコスト効率の良いソリューションを提供します。

本技術の導入により、より効率的で環境負荷の少ない製造プロセスを実現し、複合材料の活用をさらに促進することが可能となります。システムクリエイトは、Lynxter社の最先端3Dプリンティング技術を通じて、日本の製造業の発展を支援してまいります。

■会社名:株式会社システムクリエイト

■代表者:代表取締役 川上 正義

■設 立:1992年6月19日

■本社所在地:大阪府東大阪市荒本新町1-20

■TEL:06-6618-8555

■FAX:06-6618-8566

■事業内容:3Dデジタルツール導入支援・販売・サポート

・ソフトウェア(CAD/CAM・IoTツール・解析)

・3Dプリンター / 3Dスキャナー

・工作機械

(マシニングセンタ・NC旋盤・レーザ加工機・その他)

・3D技術代行サービス

■HP:https://systemcreate-inc.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社システムクリエイト

5フォロワー

RSS
URL
https://systemcreate-inc.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府東大阪市荒本新町1-20
電話番号
06-6618-8555
代表者名
川上 正義
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1992年06月