「松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション」を開催
「楽しい!新しい!懐かしい!」をコンセプトに、松戸ゆかりのアーティスト18人の作品約100点を公開!
7月23日(木曜・祝日)から松戸市立博物館で「松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション」を開催しています。松戸市にゆかりのあるアーティスト18人の作品約100点が一堂に会しています。是非ご鑑賞ください。
松戸市が所蔵している美術コレクションには二つの柱があります。一つ目は市内に在住していた作家に関するもの。二つ目はかつて松戸にあった千葉大学工学部と、その前身である東京高等工芸学校に関する作家のものです。
本展では、市にゆかりある18人のアーティストの作品約100点(一部寄託作品を含む)をご紹介します。他では見られない「松戸のたからもの」に出会えるチャンスです。ぜひご覧ください。
【松戸のたからもの 松戸市の美術コレクション】
・会場:松戸市立博物館(企画展示室)
〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀671番地 TEL:047(384)8181
※展覧会に関するお問い合わせは社会教育課美術館準備室まで TEL:047(366)7463
・会期:令和2年7月23日(木曜・祝日)~8月30日(日曜)
・開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・休館日:毎週月曜日(ただし8月10日は開館し、11日休館)
・主催:松戸市教育委員会
・後援:JOBANアートライン協議会
・助成:(一財)自治総合センター
・協力:新京成電鉄株式会社、北総鉄道株式会社、流鉄株式会社
・観覧:一般310円、高大生150円。
常設展示との共通観覧料は一般520円、高大生250円。
次の方は無料です。中学生以下。身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその介護者(手帳の交付を受けている方1人につき1人)、松戸市在住の70歳以上の方。
・交通アクセス
電車・バス
①新京成線「八柱駅」・JR武蔵野線「新八柱駅」下車、徒歩15分。さくら通りを桜橋で左折し、側道で地下へ降りて直進。②「八柱駅」・「新八柱駅」下車、松戸新京成バス3番のりば小金原循環か新松戸駅行「森のホール21・公園中央口」下車すぐ。③JR常磐線・武蔵野線「新松戸駅」下車、松戸新京成バス3番のりば八柱駅行「森のホール21・公園中央口」下車。地下道通ってすぐ。
車
※博物館には来館者専用駐車場はありません。「21世紀の森と広場」の有料駐車場をご利用ください。お近くの東駐車場へは、国道6号線、小金消防署入口を八柱方面へ。森のホール21を過ぎたら側道を上がって左折。
※博物館では障害者専用の駐車場をご用意しております。
会期中のイベント
『板倉鼎・須美子書簡集』刊行記念レクチャー
(仮題)「板倉鼎・須美子書簡集監修秘話」
日時:8月23日(日)午後2時~午後3時30分
講師:川崎キヌ子(かわさききぬこ)氏(和洋女子大学名誉教授、書簡集監修者)
田中典子(たなかのりこ)(社会教育課美術館準備室学芸員)
会場:松戸市民会館301会議室
参加費:無料
定員:30名(応募多数の場合は抽選)
申込方法:電子申請、または下記1~4を明記の上、往復はがきかFAXにてお申し込みください。
1希望イベント名
2参加者全員の氏名
3住所
4電話番号
はがきあて先 〒271-8588 千葉県松戸市根本356番地 松戸市教育委員会社会教育課
FAX:047(366)7055
申込期限:8月13日(木)※参加決定のお知らせは開催日の3日前を目途にメールかはがきでおこないます。
お問い合わせ先
松戸市教育委員会社会教育課美術館準備室
TEL:047-366-7463
E-mail:mcshakaikyouiku@city.matsudo.chiba.jp
※博物館入館時はマスクの着用、手指の消毒などにご協力をお願いします。館内では、その時点での感染拡大の状況に応じて予防対策を行っています。
●詳しい展覧会の情報はこちら!
http://www.city.matsudo.chiba.jp/miryoku/kankoumiryokubunka/rekisi-bunka/dezitarubizyutu_top/event/matsudonotakaramono.html
【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸市教育委員会 社会教育課 美術館準備室
所在地:松戸市根本356番地 京葉ガスF松戸ビル6階
TEL:047-366-7463 FAX:047-366-7055
すべての画像