【徳島市】路線バスに交通系ICカードICOCAを導入します

徳島市

 徳島市交通局は、徳島バス株式会社及び徳島バス南部株式会社とともに、これまでの決済方法に加えて、新たに交通系ICカード「ICOCA」を導入します。ICOCAの導入により、運賃を現金で払う手間を省くことができ、小銭の用意や両替を気にすることなく、バスをご利用できます。また、ICOCAを含めた全国相互利用可能な10種類の交通系ICカードが利用できるようになります。
 定期券においても、「紙の券」から「バスICOCA定期券」に切り替わります。
 ぜひ新しいキャッシュレス決済をご利用ください!

導入時期

令和8年3月中旬(予定)

利用内容

[利用可能な交通系ICカード]

● ICOCA

● Kitaca

● Suica

● PASMO

● TOICA

● manaca

● PiTaPa

● はやかけん

● nimoca

● SUGOCA

  • 「ICOCA」、「モバイルICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

  • 「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。

  • 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

  • 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。

  • 「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。

  • 「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。

  • 「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。

  • 「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。

  • 「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。

  • 「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。

  • Apple、Apple Payは、Apple Inc. の登録商標です。

[利用可能路線]

● 徳島市バスおよび徳島バス株式会社が運行する全路線(高速バス除く)

● 徳島バス南部株式会社が運行する丹生谷線

[利用方法]

  1. 各販売窓口でカードを購入して現金をチャージするか、バスICOCA定期券を購入します。購入時にはデポジット(預り金)500円がかかります。デポジットは払戻等でカードを返却する際に返金されます。

  2. バス乗車時に、整理券発行機付近にあるICカード読み取り機にカードをタッチします。

  3. バス降車時に、運賃箱付近にあるICカード読み取り機にカードをタッチします。

注記:複数人の支払いを一度にする場合や障がい者割引、運転免許返納者割引等については、降車時にタッチする前に運転手にお伝えください。

乗車リーダーとICOCAカード
降車リーダーとICOCAカード

[スマートフォンでのICOCA利用]

 スマートフォンアプリのモバイルICOCA、Apple PayのICOCAを使用することで、カードを購入しなくてもお手持ちのスマートフォンでご利用できます。
 スマートフォンアプリについては、下記のリンク先からダウンロードしてご利用ください。アプリの操作方法等につきましては、アプリの運営会社にお問い合わせください。

モバイルICOCAサポートサイト(外部サイト)

Apple PayのICOCAサポートサイト(外部サイト)

定期券

[バスICOCA定期券]

 ICOCAの導入に伴い、バスICOCA定期券を販売します。これにより、従来の紙券の定期券は販売終了となります。
 購入済みの紙券の定期券は、有効期限まで使用可能です。
バスICOCA定期券になることで、定期券の範囲外へ乗り越した場合には、チャージ残高から自動的に支払いが行われるようになります。
 なお、バスICOCA定期券は券面に定期券内容の印字はされませんので、定期券購入時に発行される「バスICOCA定期券内容控」をICOCA定期券とともに携帯してください。

[金額式定期券]

 バスICOCA定期券は金額式定期券となります。
金額式定期券とは、購入時に設定された片道運賃以内であれば、どの区間・範囲でも利用できる定期券です。これまでの区間式定期券では利用できる区間を指定して購入し、乗り降りはその区間内に限られていましたが、金額式定期券であれば運賃範囲での乗り継ぎが可能となります。

250円定期券をお持ちの場合のご利用イメージ

[WEB定期券サービス]

 JR西日本テクシアが提供しているWEBサービス「iCONPASS」に登録し、手持ちのICOCAカードやスマートフォンアプリのICOCAを設定することで、窓口に行くこと無く、パソコンやスマートフォンから定期券を購入することができます。
 本人のICOCAだけで無く、お子様のICOCAを保護者の方が設定することで、学生定期券を窓口に行かずに購入することも可能となります。
 また、スマートフォンアプリのICOCA導入に伴い、従来のスマホ定期券は販売終了となります。
「iCONPASS」の利用方法等は、リンク先の内容をご覧ください。

ICOCA WEB定期券サービス iCONPASS(外部サイト)

回数券の販売終了

 ICOCA導入に伴い、運賃支払い方法のデジタル化を進める為、現在販売している紙の回数券の販売を終了いたします。
 なお、購入済みの回数券は当面の間、使用可能です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

徳島市

8フォロワー

RSS
URL
https://www.city.tokushima.tokushima.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県徳島市幸町2丁目5番地
電話番号
088-621-5111
代表者名
遠藤 彰良
上場
-
資本金
-
設立
1889年10月