「マルチミックス 1 ハンドミキサー」2024年10月17日(木)より発売
ハンドブレンダーシェアNo.1*1のブラウンから、人気のハンドミキサーが進化して新登場! 軽量&コンパクト。ハイパワーで「混ぜる」も「こねる」もこれ1台。

デロンギ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:甲斐ラース)は、市場シェアNo.1*1 ハンドブレンダーブランド「ブラウン ハウスホールド」より、ハンドミキサーの新製品「マルチミックス 1 ハンドミキサー(HM1011)(以下、マルチミックス 1)」を2024年10月17日(木)より発売いたします。*1 2023年度年間シェアリーダー/独立調査機関調べ
おうち時間が増え料理を楽しむ人、バレンタインやクリスマスを中心にお菓子を手作りする人が増加傾向にある中、家庭で手軽に調理を楽しめる高機能なキッチン家電への人気は高まっています。
今回発売するマルチミックス 1は、これまで一部プラスチックを使用していたアタッチメントをオールステンレス製に変えたことで、色やにおい移りの心配がなくより清潔に保てるようになったとともに、耐熱性*2、耐久性が向上。ご好評をいただいてきた、ハイパワーでありながら軽量でコンパクトといった数々の特長はそのままに、使いやすさをさらに高めたハンドミキサーです。
*2 耐熱温度100℃
ハンドミキサー用に開発された150Wのモーターは、ハイパワーでありながら操作音を抑えるサイレントモーターを採用し、時間と手間のかかるホイップやメレンゲをスピーディーかつ簡単に仕上げることができます。4段階のスピード調整とターボ機能はそのままに、きめ細かいメレンゲを作るときは丁寧に泡立て、ケーキの生地を作るときはしっかりと混ぜ合わせるなど、仕上がり具合を見ながら、用途に合わせて簡単に切り替えられます。
さらに、ハンドミキサーの要となるアタッチメントはビーター(混ぜる)に加え、ニーダー(こねる)が付属。ビーターは生クリームや卵白、ニーダーはパンやパスタなど、お菓子だけでなくお料理にも幅広くお使いいただけます。また、人間工学に基づいて設計された握りやすいハンドルを採用し、パワフルでありながら軽量かつコンパクトなサイズで幅広い方々にお使いいただけます。
ブラウンのハンドブレンダーは高い信頼性と耐久性を備え、日本のハンドブレンダー市場をけん引しています。ブラウン ハウスホールドは、これからも妥協のないデザイン技術と、テクノロジー研究で製品を作り続けていくことで、人と食が向かい合う瞬間に、本物の素材を味わい尽くす楽しさを、世界中の家庭にご提供していきます。
マルチミックス 1 ハンドミキサー(HM1011)製品特長
NEW オールステンレス製アタッチメント
ビーター(混ぜる)は生クリームや卵白を混ぜてお菓子作りに、ニーダー(こねる)は小麦粉などを混ぜてパンやパスタの生地作りになど、レシピに合わせて使い分けができます。どちらのアタッチメントもオールステンレス製にリニューアルすることで耐熱性*に優れ、色やにおい移りの心配がないので清潔さをキープできます。耐久性が向上し、お手入れも簡単で、より長くお使いいただけるようになりました。*耐熱温度100℃


着脱簡単 イージークリック
ビーターやニーダーはボタンをワンプッシュするだけで取り外しでき、簡単に交換可能。お客様の声にお応えし、より押しやすいボタンが採用されました。

150Wのハイパワー
ハンドミキサー用に開発された150Wのハイパワーモーターを搭載。時間と手間のかかるお菓子作りなどの作業を素早く、簡単に仕上げることができます。

軽量&コンパクトボディ
パワフルでありながら、軽量&コンパクトなボディサイズ。操作しやすく、取り回しも楽に行えます。また、立てて置けるので調理中でも置き場所に困りません。

サイレントモーター
ハイパワーでありながら操作時の音を抑えるサイレントモーターを採用。調理する方はもちろん、周囲の環境にも配慮しながら快適にお使いいただけます。

握りやすく、使いやすいハンドル
人間工学に基づいて設計された、握りやすい形状のハンドルを採用。幅広い方々に快適にお使いいただけます。

4段階スピード+ターボ機能
ハンドルを握ったまま4段階のスピード切り替えが可能。仕上がり具合を見ながら撹拌(かくはん)スピードを簡単に調整できます。一気にスピードアップできるターボ機能も搭載。


コンパクト収納
コードは本体に巻き付けてコンパクトに一体化。ビーターとニーダーも付属のコットンポーチに入れて収納できます。

簡単お手入れ
ビーターとニーダーのアタッチメントは食洗機対応。お手入れを楽にします。
【製品情報】
■製品名:マルチミックス 1 ハンドミキサー
■型番:HM1011
■本体寸法(mm):
幅×奥行×高 210×75×152
■色:ホワイト
■重量:825g (本体)
■電圧・周波数:AC 100V ・50/60Hz
■コード:1.5m
■消費電力:150W
■回転数:970 回/分 ※無負荷時
■定格時間:ビーター使用時:15分、ニーダー使用時:10分
■価格:オープン価格
■セット内容:本体/ビーター/ニーダー/収納袋

■「ブラウン ハウスホールド」製品ラインアップ
ブラウン ハウスホールドは、市場シェアNo.1* ハンドブレンダーブランドとして、日本市場においてハンドブレンダー市場をけん引し、MQ1からMQ9まで幅広いモデルでお客様の多様なニーズにお応えしてまいりました。
* 2023年度年間シェアリーダー/独立調査機関調べ
今後はハンドブレンダーにとどまらず、キッチン家電ブランドとして、今回の新製品を皮切りにさらなるラインアップの拡充を予定しております。

■ブラウン ハウスホールドについて
ドイツの家電ブランド、ブラウンは、世界中の国々のキッチンでご活用いただける調理家電をつくり続けてきました。2012年、デロンギグループの傘下でブラウンの調理家電部門が製造・販売を開始し、日本国内においては2013年よりデロンギ・ジャパンが販売を開始しました。なかでも代表的なブラウン マルチクイック ハンドブレンダーは高い信頼性と耐久性を備え、日本市場においてブレンディング市場をけん引しています。
2021年に100周年を迎えたブラウンは、1921年にマックス・ブラウンがドイツのフランクフルトで工房を開いたことから始まり、1951年には会社を継いだ彼の息子アルトゥールとエルヴィンが、耐久性に対する父の情熱を受け継ぎ、ユーザー目線のデザインに注力しています。
ブラウンの、形と機能の点で何百万人もの人々にとっての「優れたデザイン」のアイデアは、1970年代にブラウンのデザイン責任者、ディーター・ラムスによって不朽のものとなり、現在にまで受け継がれています。
これからも妥協のないデザイン技術と、テクノロジー研究で製品を作り続けていくことで、人と食が向かい合う瞬間に、本物の素材を味わう楽しさを、世界中の家庭にご提供していきます。
ブラウン ハウスホールド 公式サイト :https://www.braunhousehold.com/ja-jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像