「〜人と企業がココロオドル〜これからの”はたらく”を見つめ直す1day」セミナーに登壇します
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25659/276/25659-276-3cfc9db4f54e5cb06306fd6dbde27ccb-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO加藤健太)は、2025年2月27日(木)10:00より、『〜人と企業がココロオドル〜これからの”はたらく”を見つめ直す1day』セミナーに登壇します(イベントページ:https://hubs.ly/Q035zD1J0)
働き方が多様化し、働くことへの価値観が急速に変化する時代。
人と企業が共に輝き、"ココロオドル"未来を創るために、企業は働く人との向き合い方を変化させていく必要があります。
「採用」「育成」「定着」「活躍」という4つの切り口を通じて、働く人が本来持つ可能性を引き出し、企業がその力を最大化できる"共感"を軸にしたアプローチを探ります。
会社をただ働くための場で終わらせず、従業員一人ひとりが「ここで働くことが誇りだ」と思えるような環境をどう作るのか。企業が成長するだけでなく、働く人と共に成長し、人生が豊かになるために何が必要なのか。
このカンファレンスは、企業と働く人が相互に寄り添い、ココロオドル働き方の未来を共に描くための場です。変革への一歩を踏み出すヒントを、ぜひこの1日で見つけてください。
<開催日時>
2025年2月27日(木)10:00 - 14:30
<形式>
オンライン(Zoom)
参加登録後に視聴用URLをお送りします。
<こんな方にオススメ>
・人材を採用してもなかなか定着せず、離職してしまうというお悩みをお持ちの方
・初期教育しても定着せず、既存社員が疲弊し、離職リスクがあるというお悩みをお持ちの方
・従業員にはココロオドルはたらき方をしてもらいたい方
イベントページ:https://hubs.ly/Q035zD1J0
<登壇者>
田村 有樹子
株式会社サイバーエージェント
マネージャー
2005年、株式会社サイバーエージェント入社。
人事本部にてグループ全社の法令整備、出産育児関連業務を担当。2014年5月、妊活休暇やエフ休を含む「macalonパッケージ」を導入。2022年8月に「卵子凍結補助制度」を追加リリース。社員が長く健康に働き、活躍できる環境を目指し、人事制度の構築に取り組んでいる。
矢竹 秀行
株式会社ベネッセi-キャリア
DR営業部 部長
入社時から大学入試・大学教育支援、企業様の人材開発支援に携わっている。現在は、DR営業部部長として大手企業~中小企業など幅広い企業様向けに新卒採用のご支援を行う。この経験を通した情報を本セミナーではご提供できればと考えております。
眞木 麻美
株式会社ラフール
執行役員/Well-Being事業部 部長
新卒で広告代理店経験後、2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。特に社内における業績悪化時の業務設計や従業員ケアなどで多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。インサイドセールスチームの立ち上げに従事。現在はセールス・マーケ・CSの属するプロダクトマーケティング事業部の部長をやりながら顧客へのアドバイザーとしても活動。
金子 友信
株式会社シンギュレイト
パートナー
シンギュレイトで組織開発支援に従事。大手信託銀行で若手等の育成を経験後、大手人材企業にて人材育成,組織開発,1on1の導入・定着等の人事戦略支援を担当。マネジメントの経験・知識が豊富。国家資格キャリアコンサルタントを有し、キャリアコーチとしても活躍中。大阪大学 招へい研究員。
芦原 史和
株式会社識学
コンサルタント
経験業界・年数:百貨店9年、コンビニエンスストア19年、食品商社2年、通販・ふるさと納税代行2年 経験職種・年数:イベント担当4年、外商1年、販売管理3年、財務1年、店舗運営管理12年、社員教育1年、海外事業6年、法人営業3年、バイヤー1年 マネジメント経験:約20年 略歴:そごう、セブンーイレブン・ジャパン(海外法人の副社長等)、ジーエフシー(執行役員営業部長等)等を経て株式会社識学へ入社
久保 沙英佳
株式会社PHONE APPLI
ヒューマンサクセス本部 ヒューマンキャピタル ヒューマンリレーション
前職ではネットワークエンジニアとしてISPやデータセンタの設計構築を行う。
2018年にPHONE APPLIへ営業職としてジョイン。産休を経て人事職にキャリアチェンジ。現在は採用育成分野に携わる。国家資格キャリアコンサルタント保持者。時短勤務中で、子育てと業務に奮闘する毎日。
松岡 永里子
株式会社エンファクトリー
みんなの越境支援チーム ユニット長
株式会社⼤広、住友不動産株式会社を経て、2016年にエンファクトリーに入社。⼊社2年⽬から複業を始め、⾃ら越境のメリットを体感し、2020年1⽉より「Teamlancerエンタープライズ」「複業留学」のセールス・運営・マーケティングを担当。「越境サーキット」企画、越境者の⽀援数は100名を超える。
藤本 崇司
株式会社Smart相談室
フィールドセールス責任者
デジタル専業の広告代理店であるGMO NINKO社で関西拠点の立ち上げや東西営業組織のマネジメント/組織開発を経験後、HR系スタートアップYOUTRUST社でセールス/マーケ/エンタープライズCSを担当。個人の成長と組織の成長の一致させるミッションに共感し、2024年10月にSmart相談室に参画。
橋屋 優理
ウォンテッドリー株式会社
Engagement事業部 事業部長
シャープ株式会社にて営業企画のプロジェクト立ち上げを経験。 以降、医療・介護・福祉の領域を中心に複数のHR事業の責任者を担う。 事業推進の過程で「仕事を通じて、組織や人が幸せになること」の難しさに直面し、 組織開発や従業員エンゲージメントを自身のキャリアのテーマに据える。 現在はウォンテッドリー社でEngagement事業の推進を通じ、企業の組織開発の改善に取り組んでいる。
■ エンファクトリーに対するお問合せ先
株式会社エンファクトリー 担当:小島
TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 FAX:03-6673-4843
E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp
●複業留学:3ヶ月週1程度、ベンチャー企業の課題解決に取り組む越境型研修です。 仲間と学び合う「ピアラーニング」を取り入れ、自律的な組織への変革を促します。
https://teamlancer.jp/lp/fukugyo_ryugaku
●越境サーキット:異業種混合チームで、スタートアップの課題解決にチャレンジ。複数人・何度でも参加できるプログラムで、越境者の仲間を増やし、「人と組織が変わるきっかけ」を提供します。
https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit
●Teamlancer:「Teamlancerエンタープライズ」は人材・情報の見える化、アイデアの還流、越境活動機会の提供などを管理・促進し組織を活性化する、自社開発のプラットフォームです。
https://teamlancer.jp/lp/enterprise
越境型研修サービス一覧:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu
すべての画像