地域×企業の未来を考えるオンライントークイベントがスタート。ローカルライフマガジン『TURNS』と宮崎の地域商社が多彩なゲストと語り合う90分!
〜 参加無料! 記念すべき第1回は2021年4月28日(水)20:00〜。「楽天」「JAL」のキーパーソンをゲストに招聘〜
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、株式会社第一プログレス(東京都千代田区、代表取締役社長:堀口正裕氏)が発行する雑誌『TURNS』編集部との共催で、「地域×企業」のあり方を学ぶオンライントークイベントを開催いたします。
【TURNS×こゆ財団】オンライントークイベント「地域×企業のミライを考える」
<第1回>2021年4月28日(水)20:00〜21:30 ※参加費無料
参加方法:①TURNS FacebookのLIVE配信にて視聴
②Zoom(ウェビナー)にて視聴
※②の場合は、下記のpeatixからお申し込みください。
http://ptix.at/oNN5jv
こゆ財団は地方に関心を抱くさまざまな企業と連携しながら、企業版ふるさと納税をはじめとする「地域×企業」の可能性を追究していきます。宮崎県新富町のように、人口減少や農業従事者の高齢化など多くの課題を抱える全国の地方と学び合いながら、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」に挑戦していきます。
【TURNS×こゆ財団】オンライントークイベント「地域×企業のミライを考える」
<第1回>2021年4月28日(水)20:00〜21:30 ※参加費無料
参加方法:①TURNS FacebookのLIVE配信にて視聴
②Zoom(ウェビナー)にて視聴
※②の場合は、下記のpeatixからお申し込みください。
http://ptix.at/oNN5jv
こゆ財団は地方に関心を抱くさまざまな企業と連携しながら、企業版ふるさと納税をはじめとする「地域×企業」の可能性を追究していきます。宮崎県新富町のように、人口減少や農業従事者の高齢化など多くの課題を抱える全国の地方と学び合いながら、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」に挑戦していきます。
■特徴: 「地域×企業」のあり方を徹底討論。楽天とJALから学ぶ “本気の地方創生” とは?
令和3年度、こゆ財団は『TURNS』とタッグを組み“地域×企業” の可能性を深堀りするオンライントークイベントを連続開催予定です。
記念すべき第1回目は、企業による地方創生を牽引するトップランナーの楽天、JALそれぞれのキーパーソンをお迎えし、90分にわたりトークを繰り広げます。
楽天はネットショップと地方というキーワードをもとに、「どうやったら地方を元気にできるか?」「地元をどう盛り上げていけるか?」を常日頃から考えている企業です。
そして、JALは観光事業だけでなく全国の地域実情を知る立場から、インフラを生かした企業誘致はもちろんスタートアップ企業の育成など、様々な事業を行っています。
これら2つの企業から、企業が地域に深く入り込むコツや、企業が地域で新規事業を創出するヒントを学びます。
- 『TURNS』とは?
公式サイト▷https://turns.jp/
Facebook▷https://www.facebook.com/turns.fan
instagram▷https://www.instagram.com/turns_mag/
- スケジュール
20:00 スタート
20:10 ゲスト紹介
20:30 クロストーク
21:15 まとめ
21:30 終了
- 第1回ゲスト
楽天グループ株式会社 コマースカンパニー 地域創生事業 ジェネラルマネージャー
入社後10年間、ECコンサルタント(楽天市場の出店店舗の売上アップのサポート役)として主に食品ジャンルを担当。「地域×EC」の可能性を思う存分、体感。その後、広報/PR/イベントの責任者として、大手百貨店との共同催事「楽天うまいもの大会」担当。名古屋タカシマヤでは1週間で3億円という記録樹立。2013年に地域活性部の立ち上げに関わりそのまま現職。現在は、39の自治体と包括連携協定を締結し、地域経済の活性化と地域課題の解決のために、地方自治体と楽天の70のサービスを繋ぐ役割として、全国を奔走する日々。趣味は高校野球とラグビーを観戦すること。
小檜山 大介(こひやま だいすけ)氏
日本航空 営業推進部観光推進室
1961年(昭36年)北海道旭川市生まれ。1984年に日本エアシステムに入社し、2002年のJALとの経営統合後は長崎支店長やエリア販売室長を歴任。2014年4月、本社エリア販売室長、地域活性化推進室長を兼務。2018年4月山口県宇部市の総合戦略統括監。2020年4月日本航空路線統括本部レベニューマネジメント部地域振興担当マネ―ジャーを経て、2021年4月より現職。
- モデレーター
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 執行理事
1976年生まれ、宮崎市出身。四国・関西の編集プロダクションを通じて講談社やリクルートといったメディアの企画編集に20年間携わった後、2014年にUターン。地元行政広報紙の官民連携プロジェクトチーフディレクターを経て2017年4月より一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 事務局長として設立に参画。こゆ財団の情報発信やプレスリリース配信など、窓口/広報として活動。2020年4月より執行理事に就任。
堀口 正裕 氏
㈱第一プログレス 代表取締役社長
TURNSプロデューサー/総務省地域力創造アドバイザー
TOKYO FM『Skyrocket Company』 内「スカロケ移住推進部」ゲストコメンテーター
北海道生まれ。早稲田大学卒。新しいライフスタイル、自立した自分らしい豊かな暮らし方、生き方を追求し、雑誌「tocotoco」「カメラ日和」「LiVES」等の創刊に尽力。
東日本大震災後、これからの地方との繋がり方と、自分らしい生き方、働き方、暮らし方の選択肢を多くの若者に知って欲しいとの思いから、2012年6月「TURNS」を企画、創刊。「TURNSカフェ」や「TURNSツアー」、「TURNSのがっこう」といった、地域と都市の若者をつなぐ各種イベントを展開。地方の魅力は勿論、地方で働く、暮らす、関わり続ける為のヒントを発信している。
■背景:企業版ふるさと納税制度改正とSDGsの広がり
2016年度に創設された「企業版ふるさと納税制度」は、2020年度の改正により制度期限は2025年3月31日まで延長。税額控除割合は従来の30%から60%に引き上げられるなど、企業にとって利用のメリットが高まった上、昨今のSDGsの広まりによって持続可能な地域づくりへの貢献度が注目を集めています。
- 特に関連度が高いSDGs目標
目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
コロナ禍で都市部企業やワーカーの関心が地方へシフトしてきたこともあり、企業版ふるさと納税だけでなくテレワークやワーケーションといった視点からも、地域と企業のパートナーシップは双方にとって今後も重要なポイントとなると考えられます。
■今後の展望:今年度は月1回の定期開催。地域×企業の知見を深め、未来を共創
こゆ財団は、これまで多くの地方創生事業に携わってこられた『TURNS』プロデューサー・堀口正裕氏とともに、地域×企業の可能性を可能な限り“見える化”していきます。そのために、このオンライントークイベントを毎月1回開催していく予定。多様なゲストから多様な視点をいただき、ともに未来を創るためのヒントを見出していきたいと思います。
※本イベントは、企業版ふるさと納税を促進する企画の一環です。
<一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)>
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税運営業務では、2017年から2019年までの2年間で4億円から19億円まで伸ばすことに成功しました。
*メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/月刊事業構想/月刊ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか
▶︎こゆ財団ウェブサイト https://koyu.miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebookページ https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるさとチョイス)https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
▶︎新富町ふるさと納税ページ(楽天)https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるなび)https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=1647&order=1&search=0&fbclid=IwAR085yk3XwJ0TuuhxFA_7bimT5vT2fErDvz5A3Mh0DmIlRHhcuAmlsTvVnI
▶︎新富町ふるさと納税ページ(さとふる)https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/
▶︎スマート農業推進協会 https://smart-agri.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像