安田倉庫グループ、倉庫拠点・運送部門・協力会社間の情報連携をデジタル化
配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」で、運送依頼業務時間を50%~90%削減
安田倉庫株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:小川 一成)と、株式会社Hacobu(ハコブ、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:佐々木 太郎)は、安田倉庫における配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」導入の成功事例を背景に、安田倉庫グループの運送部門である安田運輸株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:井上 薫)でも物流業務の効率化と情報連携強化を目指し、MOVO Vistaを導入したことをお知らせします。これにより、安田倉庫・安田運輸・協力会社間でのデジタル化による情報連携強化を推進しています。

MOVO Vista導入の背景と成果
安田倉庫では、2021年7月より「MOVO Vista」の導入を開始し、現在までに8拠点で導入しています。MOVO Vistaの導入によって、運送依頼業務では約50%〜90%(※1)、請求書作成業務では約80%もの時間短縮が実現されています。また、担当者間での車両手配状況の共有がスムーズに行えるようになり、業務の複線化が容易になりました。
※1 MOVO Vista導入拠点へのヒアリングをもとに、導入前後の総作業時間を比較し、作業時間の削減率を算出。拠点ごとの運用状況の違いにより、削減率には幅があります。

この成功事例を受けて、安田倉庫グループの運送部門である安田運輸では、2024年10月に横浜営業所で「MOVO Vista」を導入いたしました。これにより、安田倉庫・安田運輸・協力会社間で配送案件情報のデジタル化を推進しています。従来、表計算ソフトで管理されていた運行管理表をデジタル化することで、入力ミスの防止や請求確認に要する工数の削減が期待されています。
各拠点で蓄積されたデータが可視化されることで、拠点をまたいだ配車業務の最適化が可能となり、業務全体の効率化が期待されています。

今後の展望
MOVO Vistaの活用により、安田倉庫と安田運輸間のデータ連携を強化し、物流業務の効率化をさらに推進していきます。将来的には、現在安田運輸が拠点ごとに行っている配車を一元管理できるようにする予定です。

また安田運輸では、2025年4月施行の改正貨物自動車運送事業法に対応するため、MOVO Vistaの「実運送体制管理簿出力機能」の活用を予定しています。「実運送体制管理簿」は、元請事業者が配送に関する事業者名や請負階層、貨物内容などを記録するもので、適正な取引環境を整備することを目的に、元請事業者に義務化されます。
安田運輸は、法対応を確実に行いながら、健全な物流取引の実現に向けた取り組みを進めてまいります。

各社のコメント
安田倉庫 営業企画部部長 DX事業推進室長 新井 康一
MOVO Vistaの導入により、当社の運送管理業務の効率化が実現されました。依頼書作成や電話対応といった従来のアナログ業務の負担を軽減し、従業員がより付加価値の高い業務に注力できる環境を整える一助となっています。特に、書類管理のデジタル化により、業務の正確性と迅速性が向上し、合わせてペーパーレスにも寄与し、低炭素・循環型社会への貢献に努めています。また、可視化・共有化により業務の属人化が解消され、リモートワークにも対応しています。今後は、MOVO Vistaを拡大導入して安田運輸のみならず当社の運送グループ会社との連携を深め、物流課題解決に資するサクセスシナリオを目指し、物流業界全体の発展に貢献できるよう引き続き努力してまいります。
安田運輸 営業企画部部長 白取 由歩
MOVO Vistaの導入を通じて、当社では運行管理表のデジタル化を進めています。この取り組みにより、業務ミスの防止や確認作業の効率化が期待されており、日々の業務がよりスムーズに行える環境づくりに役立っています。また、情報共有がしやすくなることで、安田倉庫との連携がこれまで以上に円滑になり、全体的な業務の効率向上に寄与することが見込まれています。
さらに、今後は「実運送体制管理簿出力機能」の活用も視野に入れており、物流業務の透明性を高めるとともに、法令遵守や適正取引の実現を支援する仕組みづくりに取り組んでいきたいと考えています。
Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木 太郎
MOVO Vistaを通じて、安田倉庫様、安田運輸様、そして協力会社様が企業の枠を超えてデータで結びつき、情報連携を深めることには大きな意義があります。倉庫・運輸・協力会社間の情報連携のデジタル化は、運送依頼業務の効率化という直接的な価値に加え、物流業界における健全な取引環境の実現と生産性向上への道筋を示すものと確信しています。Hacobuは今後も、技術の力で物流インフラの持続可能性向上を支援してまいります。
安田倉庫について
商号:安田倉庫株式会社
URL:https://www.yasuda-soko.co.jp/
設立:1919年12月20日
本社所在地:東京都港区芝浦三丁目1番1号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 29階
代表:代表取締役社長執行役員 小川 一成
事業内容:倉庫業、運送事業・利用運送事業、通関業・港湾運送事業、物流機器の販売・賃貸業、
物流情報システムの開発・運営業、不動産業、その他関連事業
安田運輸について
商号:安田運輸株式会社
設立:1972年11月1日
本社所在地:神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目9番30号
代表:代表取締役社長 井上 薫
事業内容:国内輸配送、精密機器輸送、メディカル輸送、重量物輸送、家電共同配送、オフィス移転、PCライフサイクルサービス、文書リサイクルサービス、倉庫サービス
Hacobuについて
商号:株式会社Hacobu
設立:2015年6月30日
本社所在地:東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル9階
代表:代表取締役社長CEO 佐々木 太郎
事業内容:クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」を展開。5年連続シェアNo.1(※2)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」、生産・販売・在庫管理サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバーの働き方を変えるスマートフォンアプリ「MOVO Driver」の提供に加え、物流DXパートナーとして企業間物流の最適化を支援しています。
MOVO Vistaについて
荷主企業・元請事業者・運送事業者の企業間をつなぎ、配送案件の管理を支援する物流DXツールです。一連のコミュニケーションをオンラインで行うことで、契約の書面化・電子化を実現。都度発生していた、電話・FAX・メールでのやりとりが不要になり、業務の効率化が実現できるだけでなく、誰にでも受発注状況がわかる状態となり、属人化を解消することができます。また、各拠点の輸配送データが蓄積・見える化されるため、拠点横断の配車最適化をはじめとした輸配送最適化を支援します。https://hacobu.jp/movo-vista/
\ホワイトペーパー無料進呈!/
これでわかる「実運送体制管理簿」の入門書
https://hacobu.jp/form/document-wp-manegement-book-guide/
※2 出典 デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像